千葉市に住む管理人の徒然日記です。
先日金曜日はニクの日。
近所のステーキ共和国でお気に入りのステーキをがっつり頂きました。
そして今日は土用の丑の日。

絶滅危惧種であるウナギを食べに行きました!
早く完全養殖できるようになって!(´Д`;)




という訳で、成田の表参道にある「近江屋」さんの特上うな重
成田の鰻はふわっと柔らかい焼き方が特徴ですね。
かつ、ここのお店のは結構薄味だったような。
山椒かけてちょうどいい感じでした。


うーん、やっぱりうな重は美味しい。
何気に自分の大好物トップ1です。
ちなみに2番目はお寿司。


ついでに表参道と成田山新勝寺をうろうろしてみました。




さすが土用の丑の日、かつ土曜日。
人と車で表参道は大混雑。





何度か来てる成田山新勝寺。
寺社を歩いてると心が落ち着きますねー・・・(*´Д`*)




満足したので次の目的地へ。
映画を観に行きます。




シン・ゴジラ
今までのゴジラとは雰囲気がまるで違うゴジラ。
これは観ねば。


せっかく成田にいるので、近くの成田HUMAXシネマズという映画館へ移動。

ここはこの前観た4DXシアターとはまたちょっと違う、普通の映画館+αの映画館らしいです。

とりあえず、モニタは巨大でした(´Д`;)
あと音と映像がクリアらしいです。・・・ぶっちゃけ自分には違いはよく分かりませんでしたが。

ということでシン・ゴジラ。
ロードショーしたてなので詳しくは語れません。

一言だけ言うなら、もうこの一言に尽きます。



え、このゴジラ映画作ったのって実はガイナックスだったりするんじゃないの?!




・・・まあ総監督が庵野秀明だしね・・・

拍手

スマホ本体を新しくしてから、徐々にアプリの設定を元に戻していってます。
しかし1つ気になることが。


通信速度が異常に遅い・・・?


ふと思いついてドコモのサイトで通信量を確認してみました。





やっぱり閾値の7GB超えてる(´Д`;)




アプリの使用状況を確認。


こいつか・・・

フォトコレクションってアプリが、スマホ内の画像を勝手にサーバにあげまくってました。
途中で気づいて止めたんだけど、すでに1GB以上通信したあと。

勝手に動くなよなー・・・



ということで、1ヶ月の通信量が7GBを超えたために速度が激落ちしてるようです。
それはもう壮絶な遅さ。webページ1つ開くのに何分待つんだって感じ。


・・・むかーしむかし、ISDNあたりの頃はこれくらいのスピードだったのかもしれないけども。

7月中は我慢の月になりそう。

拍手



スマホの充電池を交換したよ!
→が交換前、←が交換後。




・・・まるで本体ごと交換したように見えるけども!


いやまあ、実際本当に本体ごと交換したんですが!



事の発端は土曜日

電池交換をしにドコモショップへ行ったら、
このスマホの電池交換は修理扱いになってかつ1週間は携帯が戻ってこない
と言われました。

いやーそれは無いわ。
でもそれしか無いのかなーなどと考えつつ、その場は退却。



翌日日曜日、やっぱり交換手続きを行いに再度ドコモショップへ。

ただよくよく調べてもらったところ、
修理保障の権利をまだ使っていないので、修理扱いにして本体ごと交換したほうが
実は安く済むということが分かりました。

ちなみに充電池交換だと8,000円台、本体交換で5,000円台。
かつドコモポイントを全部使って、正味2,000円台で本体交換が可能とのこと。

そっちにしてもらうことにしました。



新しい本体は翌日月曜には届けられるとのこと。
ただ月曜の夜に寄るのは難しそうだったので、火曜にしてもらいました。
その時に新旧本体をちぇんじ。


んで、今日。
会社をちょっと早めに退社して、閉店間際のドコモショップへ。
予めスマホ内のデータはバックアップしておきました。
ちなみにJSバックアップというアプリと、ドコモ本家のバックアップ両方でバックアップ済み。

30分くらいかかって、新しい本体のセットアップと古い本体の初期化を行ってもらいました。
古いスマホよ、さようなら。



・・・そしてさっきバックアップからリストアしてみたんですが。

アプリは概ねインストールされたけど設定が戻らない(つД`)
ブラウザのお気に入りが全部無くなってるし!
ホームもまっさらになってるし!

やっぱりもう少し準備してから交換すればよかった!


そして案の定lineのトーク履歴も復旧できそうにない(;´Д`)
さらに復旧作業中に気づいたけど、lineの中に端末引継ぎ用の専用機能があるっぽいですね。

・・・やっぱりもう少し準備してから(略



まあ、どうせポケモンGOも出来ないし、ちょっと新鮮な気持ちになって再設定しますかね・・・

拍手

スマホの電池のこともあるけど、日曜のネタは一旦こっち。


土曜の夕方、まだ明るいうちに椅子の上でうたた寝してしまったせいで夜中に目が冴えてしまいました。
子供か。


ネットのニュースを見てると、蒲田駅のほうにVRギアを置いたネットカフェが新規オープンしたという記事を発見。


・・・・・・。






今から行ってみるか!(*゚∀゚*)


ちなみに深夜1時のお話でした。
そしてよく分かってなかったんだけど
蒲田って千葉から山手線の反対側にあったのね。
下道で1時間近くかけて、わざわざ自宅からネットカフェに向かいました。(´・ω・`)





自遊空間NEXT蒲田西口店。
24時間営業。ネカフェだから当然?


置いてあるVRギアは2種類。
HTC Viveと、Gear VR。それぞれ10室以上に設置されてる模様。
高価なのはHTC Viveなので、まずそちらにしました。(´・ω・`)



ネットカフェに入ったのなんて何年ぶりだろう・・・






ありましたナーヴギア・・・じゃないHTC Vive





液晶モニタにも映像が映るけど、基本は当然ヘッドギアを被ったまま遊びます。
遊べるゲームは、実際には大したものは無し。
シューティングゲームとか、両手のコントローラを使って弓を射って敵を迎え撃つ防衛ゲームとか。

VRの体験版って感じ?


・・・ただ、ネットカフェの個室でViveはあんまり遊びやすいものでは無いかな・・・




これがコントローラ。両手に1つずつ。
これを、個室の中で振り回して遊びます。
そんなに振り回すゲームは無かったけど、それでもたびたび壁にゴンゴン当てちゃってました。
ちなみに、専用のVRスタジオという広い部屋も3室ほどあったものの、日中しか開放してないとのこと。


でHTC Viveで遊んでみた感想ですが。
って、まあお台場でも遊んだことあるんだけどね。


いいですね!(*゚∀゚*)

映像もなかなか鮮明だし、PSVRで感じた臨場感も味わえます。



・・・高いけどね。確か10万円くらい。

かつ遊ぶには空間が必要だけどね・・・
ゲームによっては、実際に自分の足で歩いたりする必要があるそうです。




もう1つ、Gear VRのほうも体験しました。別の部屋に移動して。
なんか部屋の移動は申請すれば自由らしかったので。


こっちは、スマホを使った3D映像を楽しむための装置。
といっても自分のスマホを使うわけではなく、最初から何かが入ってました。
被るだけで視聴可。
コントローラが無かったので、見るだけ。


・・・うーん、こっちはさすがに映像が荒かった。ピントも合わなかったし。



結局、3時間近く堪能してきました。

いやーでもVRいいですね。
PSVRがより待ち遠しくなりました(*゚∀゚*)



満足し、朝の湾岸の海上を疾走して帰宅。




・・・自分のナビが古すぎるんだよっと。

拍手

スマホの電池を交換してもらいにドコモショップへ。


・・・結果、今日は交換してもらいませんでした。


受付の人に曰く。

・このスマホ(SH-04F)の充電池は簡単に交換できないタイプで、修理扱いになる。
・1週間ほどスマホを預かることになる。その間の代替携帯は渡す。
・その際に中のデータを全部消してしまうので、予めバックアップを取ってもらう必要がある。



いやいやいやいや。
電池交換するのに1週間て!
しかもデータ全部消えるって!
なんでそんなに面倒な電池なの!?
ドラえもんじゃないんだから!


どっちにせよバックアップを取ってなかったので退却。

・・・さっきバックアップが終わったところです。
これでリストアできなかったら電話帳とか全部パーですね!

そういや代替携帯の電話番号とか電池代とか聞くの忘れた。


電池交換はまた後日。
面倒だからSIMフリースマホに変える案も考えたものの、そっちのほうが絶対高くつくし性能も落ちそうな気がするので、もう少しこのスマホ使おうかと。




京成千葉駅前でロックアイスかなんかのイベントで、かき氷を無料配布してたので1つもらいました。
ブルーハワイ。
確かにきめ細かい氷でおいしかったかも。

そういやブルーハワイの意味って何だったっけなー。

拍手

194  195  196  197  198  199  200  201  202 
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
10 11 12 13 14 15 16
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
Admin / Write