千葉市に住む管理人の徒然日記です。
また余計なおもちゃを手に入れました!





Feiyu Pocket3

ジンバルカメラというジャンルですかね?
よくYouTuberとか、テレビ番組でもバラエティーのレポーターが持ってるようなカメラです。

Makuakeというクラウドファンディングサイトにあったものを
半ば衝動的に応援購入してしまいました(´・ω・`)





小さいですが液晶が付いてて、静止画・動画・スロー・タイムラプス・パノラマなどいろいろ撮影できます。
まあ動画がメインになるとは思うけど。



一番の特徴が




カメラ部分が分離できることですかね?

リモコン部とはUSB TypeCで繋げられます。
カメラの裏には強力磁石がついてて




金属部分に付けて撮影できたりします。
フェイストラッキングやオブジェクトトラッキングと組み合わせれば、キャンプの動画なんかも簡単に撮れるかも?


ちなみにこのカメラを入手してからこのBlogを書くまで少し間が空いてますが、今まで動画撮影がなぜかできなくて原因究明してました。


どうやら、SDカードの書き込み速度が足りなかった模様。
そんなに遅い訳でもないはずなんだけど・・・

ということでAmazonで最高速度のSDカードを買いました。





V90という、現状で最高の速度のSDカード。
詳細は「SDカード 速度」などでググってみてください。
クラスとかUHSとかは知ってたけど、Vなんちゃらは初めて知った。

ちなみにヨドバシとかの店頭では、速くてV30しか置いてないです。
しかもバリ高。





さっそくSDカードを挿して、テスト撮影。
以前散歩した香澄公園に来てみました。

↑はパノラマモードで撮影した、真ん中の1枚。
白飛びしてる・・・

パノラマって言っても、カメラでは広い画像にしてくれず
180度パノラマなら正面1枚・左右で2枚の3枚を別々に撮影してくれるだけ。
結合は自分でしろって事みたいですね・・・
手持ち撮影じゃブレちゃいそう。


ということで動画上げてみましたが、
最高画質で撮れてないことに帰ってきてから気づいたので
また今度撮りに行こうかと思います。






まあ、本領発揮はスキーの動画撮影で出してほしいんだけどね!
実はそのために買ったというのが大きいです。

・・・防水ケース買うの忘れてるけどね!


拍手

新しくゲームを始めたので、ネタにでもしてみましょう。





Diablo IV

個人的には初代から遊んでるシリーズです。

いやー初代のディアブロって何年前ですかね!
ブッチャーに追い掛け回されたあの日々が懐かしい。

あの頃はゲームが日本語対応しておらず、
ロビーのチャットは全部ローマ字で打ってました。

自分の認識だと「(笑)」をあらわす「w」は
ディアブロのチャットで打ってた「(warai)」から始まったんではないかと思ってます。


次作のディアブロ2は当時の知り合いたちと協力プレイを楽しんでたりしました。
PS4でもリメイク版を買ったりして、1~3の中では一番遊んでました。


ディアブロ3は、買ったのが英語版だったのであまり楽しめず。


そして満を持してのディアブロ4です。





キャラクターはローグを選択。
いつも通り、青髪の二刀流で。

このスタイルを確立してずいぶん経ちます。





ローグは大まかに遠距離系、接近系、罠系に分かれるかな。
自分は投げナイフを打ちつつ罠を仕掛けて接近戦でとどめを刺すという
「何でもできる」系にしてみました!


器用貧乏とか言わない!





だからじゃないけど、結構死ねます(´Д`;)

いや、難易度を一段階上げてるのが原因だと思われますが。
YouTubeで皆さんがこぞってあげてるプレイ動画とか見ても、難易度が全然違うしね。


言い訳じゃないんだからね!





それでも雑魚戦は何とかなるものの、ボス戦はかなりツライ・・・
普通に5~6回は死ねます。

↑の画像は
右側のボスの足元に毒罠を仕掛けつつ、真ん中の柱を盾にしてじわじわとスリップダメージを与えてるの図・・・

ローグが正面切って戦うのは無理!
少なくともこの難易度じゃ無理(´Д`;)


ということで、なかなかやりがいのあるゲームです。

デフォルトで多人数プレイになっていて、
他のプレイヤーキャラもよく見かけます。

フィールドで多数の敵と戦ってるといきなり野良で協力プレイが始まったり。


その辺りは面白いですね!
ギルド(クランかな)には入ってませんが、
久しぶりにそういうマルチプレイをやってもいいかもですね。



・・・時間が溶けるゲームがまた1つ増えてしまった(´Д`;)

拍手

せっかくのお休みなのにまた天気悪い・・・

どこかに出かけたいんだけどなあ。



ということで、土日はご飯に食べに行ったくらいでおしまい。
クラウドファンディングでまた1つギアをゲットしたけど、
それはまたの機会に・・・






という訳で、土曜日はすき焼きを食べに行きました!






場所は幕張のどん亭
お店の存在は前から知ってたんだけど、
割烹料理的な、敷居の高そうな店というイメージでした。
普通に安楽亭とかフォルクスと同じ庶民の味方グループなのね。

・・・食べ放題を頼むつもりが、限定ランチメニューに惹かれてそちらにしました。
それでもお腹いっぱいに。
悪くないですね!

ちなみに、材料と鍋がやってくるので全部自分で煮込みます。
すき焼き煮たのなんて何年振りだろう。




そして日曜日も書いちゃえ。





日曜日はしゃぶしゃぶ食べ放題に行ってきました(*゚∀゚*)

こちらはもう何度も通ってる、しゃぶ葉 フレスポ稲毛店。


うーん、すき焼きもおいしいけどしゃぶしゃぶも捨てがたい。



そして両日ともこれしかご飯を食べないという適当振り。





もう1ネタ。

室内緑化計画!






ピントがずれたけど、
左がオリヅルラン、右がラカンマキという観葉植物。
今回はダイソーで買ってきました。
プランターもダイソー。
土は前から買ってあった、
・・・あ、これもダイソーだ。



これをー




お風呂の窓際に置いてみるテスト。
いちおう日が差すし、風もここならそんなでもないでしょ。
水もすぐあげられるしね!

ということで、ちょっと様子見。


ちなみに
4月末に購入したパンダガジュマルは





下の方の葉っぱが落ちちゃった・・・(´Д`;)

何が悪いのか分からない。
いや、悪いのかどうかも分かってないんだけども!

いちおう上の方の葉っぱは元気なので、これも様子見かな。。。


拍手

土曜の午前中まで台風だったので、遠出はせず・・・

なんだかお買い物にしか行っていない土日が続いてる気がする。


ということで、今回もお買い物。




最近、ベッドで寝ていても眠りが浅い気がします。
まあ元から4時間で目が覚めるのはよくあったんですが。

ここはキャンプ中だけでなく、自宅でも
快眠計画を進めなければ!



ということで、マットレスを1枚追加。





びふぉー、





あふたー。





マットレストッパーという、
マットレスの上に敷くマットレスを購入。
なんと快眠生活のためにプレミアムバージョンです!
硬さはそこそこ柔らかめ。
おねだん以上のニトリさんで買いました。


ちなみにマットレスも布団もまとめて覆えるようなシーツも購入。
布団のズレもこれで解消!
かなり柔らかめのベッドが出来上がりました!


実際の寝心地は今夜検証・・・(=_=)Zzz

拍手





・・・あ、
受かりました(*´Д`*)








AWS Certified SysOps Administrator – Associate

略称SOA-C02。



月曜、会社を休んでしれっと資格試験受けてきました!

いやー、前回受かったSAPより楽だと聞いたので
SAPを受かった後にすぐ試験予約してしまってました。


・・・面白いゲームをやり始めたりしちゃってて
あんまり勉強できなかったんだけど、受かってよかった(´Д`;)


実は今回受けた試験は、本来は前半と後半に試験が分かれていて
後半が実技試験みたいになってるみたいなんだけど、
今は後半が無くなってしまってます。




今がチャーンス!
とばかりに受けてきました。

たしかにこの間のSAPよりは簡単でした。
とはいえ結構間違った気がしていて、ちょっと不安でしたが
受かってしまえばこっちのもんさ ( ̄ー ̄)


これでSAAとSAPに続いて3つ目。
・・・あと何の試験に受かる可能性があるのかは
分かってません。


いい加減に勉強し疲れてきた(´Д`;)








お祝い、じゃないけど結果が分かる前に
受験お疲れ様ラーメン。


横浜家系に博多ラーメンってあるのね。

拍手

29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39 
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
10 11 12 13 14 15 16
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
Admin / Write