千葉市に住む管理人の徒然日記です。
土曜日、キャンプ行きたかったけど日曜の朝に予定があったので
日帰りで軽くドライブ旅行してきました。





まずはスノボ練習、ふじてんスノーリゾートへ。
こないだ割引券をゲットしたので。


・・・と思ったら




割引券で1日券が500円引きになるんだけど、
そもそも4時間券にすれば1000円引きになるんですよね。
そして4時間券には割引が適用されず。


・・・宝の持ち腐れ!ヽ(`Д´)ノ


普通に4時間券を買いました。




しかし、今日は何だったんだろう。




リフト券の購入待ちとレンタル待ちの行列がハンパナイ。

帰るまでずーーっとこの行列が続いてました。


今日は何かある日だったんですかね?
もしくは今がハイシーズンだっていうことかな。





結構なパークが出来上がってました。
もちろんこんなところは滑れません!


今回は上級者コースを滑れないかチャレンジしてみました。

うーん、まだちょっと早い。木の葉でなら行けるけど・・・




2時間滑って、人が多くなってリフト待ちが長くなってきた辺りであがります。





この後別の場所に寄るので、ご飯は軽く。
豚汁と唐揚げです。
ウマー。


そして結局
ここ以外ではあんまり食べなかった(´Д`;)


さて、お風呂はいつものところでいいか。
方角的にそこが一番近そう。




富士眺望の湯 ゆらり

午前中だったのもあり、結構空いてました。
ビバノンノン。




さあ、次へ行きましょう。
次の場所が、今日の旅行の趣旨。




野鳥の森公園樹氷祭りをしているらしいです。




うーん。
広場のあちこちで人工の樹氷が生えてます。

もう少したくさんあると迫力あるかも。
解けちゃったのかな?

樹氷はやっぱり蔵王か!


ここはその名の通り、本来は野鳥の森らしく。
建物の前にはこんな鳥が来てたりしました。




ヤマガラ、かな?
シジュウカラの仲間でしょうか。(*゚∀゚*)

富士の樹海の中にも入って行けるらしいです。
今度来てみよう。



さて、今回はあと1つ・・・だったんだけど、
通り道だったので追加でもう1箇所。





本栖湖に来てみたー。

風で逆さ富士は見えなかったけどよい景色です!




ゆるキャン△聖地、洪庵キャンプ場ですね。

3人でココに来たのは、えー
2018年の10月ですか。

ナツカシイ。
なんとなく売店でキーホルダーなど買っておきました。




木の向こうの湖畔にはテントがずらり。


キャンプ行きたい!ヽ(`Д´)ノ


今回は、ペグを打つカンカンという音だけ堪能して終わりです。




はい、こちらが最終目的地。





富士花鳥園

富士山の西側の道にあって、前から気になっていたところです。





入るなり、たくさんのフクロウが出迎えてくれます。
いろいろな種類がいるんですねー。


まあ大体寝てました(=_=)Zzz





こちらはノスリかな。
建物の中にいて、期せずして飛ばれてすぐ近くを通り過ぎていきました。

・・・鷹匠っぽい店員さんに逆さまにされて
こんがらがったロープを解かれてました(´Д`;)





外にはエミューの檻。
寒くないのかな。

檻の近くを通ったら寄ってきてくれたので
餌でもあげればよかった。





こちらは餌をあげてきました!
フラミンゴとかの水鳥の檻。

中に入れます!

むしろフラミンゴとか触れるんじゃなかろうか。





100円で餌を買って、口がヘラみたいな
これはヘラサギですかね?
餌をあげてみました(*゚∀゚*)


いやー可愛すぎる!(*゚∀゚*)




カモ的な鳥さんにも餌をあげてみました!

あげたエサはすぐ平らげちゃって、
足を突っつかれて催促されました(*´Д`*)



やっぱりいいですね鳥!

犬派か猫派かって聞かれたら、自分は鳥派ですかね!
爬虫類も捨てがたいけども!



他にもコクチョウなどと戯れつつ、今回は終了。
餌をあげるためだけにまた来てもいいですね!


鳥だけじゃなく、モルモットやウサギなんかとも触れ合えるので
お子さんがいる人は連れてきてもいいかも。




帰りは普通に、中央道にて。
しかしいつもより疲れてる・・・なんだろう。


あ、午前中スノボしてたんだった。
無理は禁物ですね!

拍手

がん検診、以前も受けましたが今回が最後。
仕事を休んで行ってきましたよ。

今回は胃がん、肺がんの検診です。
タバコ吸ってないので肺がんは大丈夫だろうけど、
たまに暴飲暴食するので胃がんは調べておいて損はないかも。





場所は千葉市保健所

この建物は知ってたけど保健所だとは知らなかった。





千葉みなと駅のすぐ近くでした。
千葉中央に住んでた頃はずっと使ってました。
ナツカシイ。





検診のための車が3台来てました。
この中でレントゲンと、バリウム飲んで台につかまってグルグル回るやつをやりました。

なんだかバリウム飲むのも久しぶりな気が。




さて、検診の結果は・・・
すぐは出ませんね。後日確認しましょう。


昨日の晩から何も食べていなかったので
昨日の晩ごはん 兼 朝ごはん 兼 昼ごはん。





千葉みなと駅のサンエトワールで、パンをいただきます。

って、パン3つとコーヒーで1,122円・・・!?


いや、どれも美味しいパンだったけども。
特に四角いパンはここオリジナルのみなとパンで、あんこがたっぷりでお気に入りだけども。


すべてが高くなっていく・・・(´Д`;)




お腹が膨れたら、電車で東京まで移動。





アメリカ横丁!

あ、違いますか。

アメ横でパスケースを探します。
いつも使ってるパスケースがずいぶん傷んできてしまったので。


が、見つからず・・・

というか、見て回ってる間に思い出してきた。
前回もこうやってアメ横を見て回って見つからず、
ネットで買ったような気が・・・

帰りの道中で楽天市場で探して、その通り見つけました(´Д`;)





6面窓付のパスケース

カードが沢山入れられて、かつ伸びるのでとても使いやすいのです。

・・・これも、前回購入時は4,400円だったのに今回は5,830円・・・


すべてが高くなっていく・・・(´Д`;)

拍手

今日もちょっとお買い物。


以前にメルカリを始めたものの、最近は出品が滞ってました。
撮影して説明を書いて梱包して…って、何気に面倒だったりするんですよね。
それでも楽になった方だとは思うのですが。

今回は撮影をちょっと楽にできないかと思って試行錯誤。

撮影するときって、白とか黒いものを背景にして撮影すると綺麗に撮れたりします。
それ用の撮影ボックスというものが売っているのは知っていたので、
真似て自作できないものかと。


いうことで





用意したのは、ただの段ボール箱

と、ダイソーで買った白い布と、ホームセンターで買ったライト。


この白い布をー





段ボール箱の中に敷けば
撮影ボックスの完成ですね!(*゚∀゚*)


これで十分!





撮影モデルは、例によってバルファルクさん。
ちょっとピントがずれたけど、撮影は出来そうですね!
欲を言うと奥の布の皺とかも見えなくしたいけど、まあいいか。





畳めば省スペースになります!


・・・これで少しは出品する意欲が出るか!?





あ、バルファルクは出品しません(´・ω・`)

拍手

今季最強寒波が来ているとかなんとか!

スキーヤーとしては、雪山には雪はたくさん降ってほしいところですね。



そんな今日はちょっとお買い物。





冬スポ


結構何度も来てますね。
ウィンタースポーツの安売り展。





場所は幕張メッセ。

同じ日に、なんかBABYMETALのライブもやっていたようで
メタルなお姉さまとかおじさまとかが沢山いらしてました。


BABYMETALの歌、ヘドバンギャーなら知ってます!

あ、ずいぶん前の歌ですかそうですか。





でこちらが冬スポ会場。

うーん、以前より客足が少ない気が。
スキースノボの人口は年々減っているといいますね。
寂しい限り。
面白いのに。



さて、今日ここにきた目的ですが
さすがにくたびれてきたスノーギアの新調をしようかと。
まあまだ使えるんですが、良さげなのがあったら買っていきましょう。





お、これがSTEP INのバインディングか。
某氏に譲り受けたバインディングのニューバージョンという感じでしょうか。

さすがに今使ってるのは結構くたびれてきしまいました。
この前ネジが2本どっかいっちゃったしね!ヽ(`Д´)ノ


とは言え、まあまだ使えるのでコレの買い替えはもう少し先かな。





と思ってたら、ネジが売ってたので即買い!



・・・家に帰って付けてみたら
サイズが全然違ってたというオチ(´Д`;)

でも名前が分かったしネジだけで売ってることも分かったので
Amazonで探してみますか。
ノッチボルトね。



ということで、結局買ったのは
ウェアの下と、ゴーグル、その他細かいもの数点。

ウェアはもう裾が破れてきちゃってます。




緑が今回買った方。
上着の方が白緑なので色を合わせてみました。


今までずっと使ってた茶色い方、昔の写真を漁ってみたら
なんと2008年の年末から使っていた模様。

・・・14年も使ってれば十分ですよね(´Д`;)


ゴーグルもキズがかなり付いてしまってました。
まあ、自分は吹雪いてなければサングラスしてるか、何もつけないので
そんなに高いゴーグルじゃなくていいよね。
9,000円のやつにしときました。




あとは、もはや冬スポ名物なのかな?

3万円以上の購入で





リフト券の
一人用のタダ券が3枚、半額券1枚、5人までの1000円引き券1枚
ついでにパンフに入っていた500円引き券1枚

を、ゲットしました!(*゚∀゚*)



同じことをコロナの直前にやってて
あの時は結局シーズン中に使い切れなかった気がします。

今シーズンは、どうか。


ていうか戸狩温泉はこないだ行ったばっかりや(´Д`;)


ということで、3万円分買ってしまいました。
こないだ薪ストーブ買ったし、PSVR2の予約もしてしまったし、
ちょっと節約しないとダメかな。





と言いつつ外食です。
プレナ幕張の2階に、新しい飲食店コーナーができてました。

その「築地食堂 源ちゃん」で食べた、ニシン定食。

ニシンってあんまり食べないけど、身が柔らかくて
何より大きいですね。

小骨が多かったものの、綺麗に頂きました。


満足!

拍手

うーん、今週はちょっとお買い物に行っただけでした。

散歩程度でも歩かないとねーと思って駅前とかうろうろしたら
それだけで足が痛くなった(´Д`;)


それでもいいんだけどもう少し体を動かさないと。
登山は、冬はちょっとなぁ。
と思ったけど、千葉じゃ雪降ってないから別に大丈夫なのか。。。





そんな今週末のネタ1つ目。

お昼ご飯を、そんなに食べるつもりはなかったんだけど





すたみな太郎へ。
安いお肉をたらふく食べます。

って、なんか感じが変わりましたね?
リニューアルしたみたい。





メニューもちょっと変わったっぽい。
ながーいカルビとか





座布団みたいな肉とか。
まあ薄いんだけどね!

その代わり、休日のランチの値段が3,000円を超えてました(´Д`;)
もう気軽に来られない。

とはいえ今回は、千葉グルメ得クーポンが使えました。
千葉市の特定の飲食店でで1000円につき500円のクーポンが使えるという
超お得クーポン。

なので今回も1,500円程度で済みました。
お得!(*゚∀゚*)






ネタ2つ目。


部屋の防寒対策を少し。




窓際に冷気ストップパネルなるものを付けてみました。

窓からの冷気が思ったよりもストップされます。
コレを置くだけで冷気が遮られるなら悪くない。


ホントは窓に貼る遮熱シートみたいなのも考えてたんですが
面倒なのでまだ買えてない・・・


あと逆側、台所との間のドアには





隙間風をなくすため隙間テープを付けてみました。
裏表両方付けてます。
これで隙間風は減るはず・・・

これからまた寒くなるそうなので、少しは対処しないとね。

拍手

36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46 
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
10 11 12 13 14 15 16
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
Admin / Write