千葉市に住む管理人の徒然日記です。
火曜日、お盆休み開始です。
相変わらずコロナは猛威を振るってるし、今日は危険な暑さになるっていうし。
とは言え自宅に籠っていると腐ってしまう。
去年と同じく、千葉県内のドライブで済まそう。
しかも日帰り(´・ω・`)
いつになったら地方に行けるようになるんだろう・・・
ワクチンは予約取れないしなぁー。
とか書いてるとそれこそ腐ってしまうので出かけます!
最初はここ、屛風ヶ浦。
小さいころに来たことあったかなぁ。
あんまり覚えてません。
銚子の犬吠埼のすぐ近くですね。
自宅は朝5時過ぎに出発。
暑い日は朝早くに行動するに限る。
今回はドライブ自体も目的なので、道中も楽しみます。
朝日に向かって畑の道を行く。
成田を過ぎたあとの下道って結構ドライブに適してましたね。
なんか走ってて面白かった。
6時40分、屛風ヶ浦の無料駐車場に到着。
サーファーの皆さんも練習を始めてました。
こんなに波が高いのに!
まあ入り江の中でやってるみたいでした。
台風9号と10号が来てるので風が結構ありますね。
普段海に来ないのもあるけど、あんまり見たことないくらい波が高かったです。
そして細かいしぶきが舞って肌がベタつく(´Д`;)
肝心の屛風ヶ浦の壁ですが
ここ午後に来たほうが日光が当たっていいですね・・・
午前中は影になっちゃう。
ちなみに遊歩道が30分弱くらいに渡って伸びてます。
散歩にはいいかも。
駐車場も無料だし。
さて、激しい太平洋の海原と壁を堪能しました。
次はー・・・
実はドライブ候補はいくつかピックアップしてあるんですが、下総方面は千葉の東の端と西の端にあるんですね。
ここが東の端。
・・・西の端までドライブします!
銚子電鉄。
あんまり鉄ちゃん分、鉄分は必要としてないですが乗ってみてもいいかもですね。
そしてできるだけ千葉県を出ないようにしたんですが道を間違って茨城に入ってしまい、頑張って戻ろうとして
こんな狭い道に迷い込んでみたり。。。
そういえばと、道中で給油ついでに洗車。
屛風ヶ浦で大量の塩水をかぶってるに違いない。
・・・そういや車の買い替えも進めないとねー。
道の駅さわらで一休みっと。
おこわとみたらし団子をお土産で購入。
お団子が溶けるくらい柔らかくて美味しかったー。
基本的に利根川の南側は千葉県内のはずだと思ったんですが、一部で茨城県が利根川を跨いでるみたいですね。
何度か県外に出ちゃったけど、勘弁してもらいましょう。
車から出てないし。
ちなみに調子の悪いカーエアコン。
家から屛風ヶ浦までは調子よくて冷風がずっと出てたんですが、この辺で力尽きた模様。
送風→しばらくしてONして冷風を味わう、を繰り返してました。
・・・冷風の出がだんだん悪くなってきた気がする・・・
車の買い替えー。
こんな細い道もありました。
ほっそい道に3方向から車が集結。
ここから一本道が続きます。
途中で何度も
ゲームか!と思うほどの狭い場所が。
前を走ってた車が擦ったらしく、止まって車の様子を見てました。
なむー。
休憩込みだけど、実に4時間かけて到着ー。
関宿城博物館。
まあ休館だったんですが、まあ中に入りたかった訳ではないので。
千葉県と茨城県の県境に来てみました!
こうやって書いてあると分かりやすいですね!
場所はこの辺。
県境かー。
・・・えー、まあ。
ここまで千葉と茨城の県境付近をずっと走って来た訳ですけどね!
実際には、この辺は県境というよりは
千葉県の北端
に位置するらしいです。
西かと思ったら北だった。
銚子が東端だから、東の端から北の端まで移動した感じ。
ちなみに千葉県の東西南北の端は千葉県のサイトに書いてありました。
南端の野島崎は去年の夏休みに行ってるので、これで東と南北は制覇。
西端は富津の海の上らしいので車じゃ無理だなー。
ツアーがあるみたいだけど・・・
関宿城の周りをしばらくうろついて、あとはもう帰りました。
暑いのなんの・・・
帽子も忘れたし。
帰りは国道16号で一直線。
柏当たりの混雑は相変わらずでしたよっと。
今日の道のり、301km。
・・・めちゃくちゃなドライブや。
相変わらずコロナは猛威を振るってるし、今日は危険な暑さになるっていうし。
とは言え自宅に籠っていると腐ってしまう。
去年と同じく、千葉県内のドライブで済まそう。
しかも日帰り(´・ω・`)
いつになったら地方に行けるようになるんだろう・・・
ワクチンは予約取れないしなぁー。
とか書いてるとそれこそ腐ってしまうので出かけます!
最初はここ、屛風ヶ浦。
小さいころに来たことあったかなぁ。
あんまり覚えてません。
銚子の犬吠埼のすぐ近くですね。
自宅は朝5時過ぎに出発。
暑い日は朝早くに行動するに限る。
今回はドライブ自体も目的なので、道中も楽しみます。
朝日に向かって畑の道を行く。
成田を過ぎたあとの下道って結構ドライブに適してましたね。
なんか走ってて面白かった。
6時40分、屛風ヶ浦の無料駐車場に到着。
サーファーの皆さんも練習を始めてました。
こんなに波が高いのに!
まあ入り江の中でやってるみたいでした。
台風9号と10号が来てるので風が結構ありますね。
普段海に来ないのもあるけど、あんまり見たことないくらい波が高かったです。
そして細かいしぶきが舞って肌がベタつく(´Д`;)
肝心の屛風ヶ浦の壁ですが
ここ午後に来たほうが日光が当たっていいですね・・・
午前中は影になっちゃう。
ちなみに遊歩道が30分弱くらいに渡って伸びてます。
散歩にはいいかも。
駐車場も無料だし。
さて、激しい太平洋の海原と壁を堪能しました。
次はー・・・
実はドライブ候補はいくつかピックアップしてあるんですが、下総方面は千葉の東の端と西の端にあるんですね。
ここが東の端。
・・・西の端までドライブします!
銚子電鉄。
あんまり鉄ちゃん分、鉄分は必要としてないですが乗ってみてもいいかもですね。
そしてできるだけ千葉県を出ないようにしたんですが道を間違って茨城に入ってしまい、頑張って戻ろうとして
こんな狭い道に迷い込んでみたり。。。
そういえばと、道中で給油ついでに洗車。
屛風ヶ浦で大量の塩水をかぶってるに違いない。
・・・そういや車の買い替えも進めないとねー。
道の駅さわらで一休みっと。
おこわとみたらし団子をお土産で購入。
お団子が溶けるくらい柔らかくて美味しかったー。
基本的に利根川の南側は千葉県内のはずだと思ったんですが、一部で茨城県が利根川を跨いでるみたいですね。
何度か県外に出ちゃったけど、勘弁してもらいましょう。
車から出てないし。
ちなみに調子の悪いカーエアコン。
家から屛風ヶ浦までは調子よくて冷風がずっと出てたんですが、この辺で力尽きた模様。
送風→しばらくしてONして冷風を味わう、を繰り返してました。
・・・冷風の出がだんだん悪くなってきた気がする・・・
車の買い替えー。
こんな細い道もありました。
ほっそい道に3方向から車が集結。
ここから一本道が続きます。
途中で何度も
ゲームか!と思うほどの狭い場所が。
前を走ってた車が擦ったらしく、止まって車の様子を見てました。
なむー。
休憩込みだけど、実に4時間かけて到着ー。
関宿城博物館。
まあ休館だったんですが、まあ中に入りたかった訳ではないので。
千葉県と茨城県の県境に来てみました!
こうやって書いてあると分かりやすいですね!
場所はこの辺。
県境かー。
・・・えー、まあ。
ここまで千葉と茨城の県境付近をずっと走って来た訳ですけどね!
実際には、この辺は県境というよりは
千葉県の北端
に位置するらしいです。
西かと思ったら北だった。
銚子が東端だから、東の端から北の端まで移動した感じ。
ちなみに千葉県の東西南北の端は千葉県のサイトに書いてありました。
南端の野島崎は去年の夏休みに行ってるので、これで東と南北は制覇。
西端は富津の海の上らしいので車じゃ無理だなー。
ツアーがあるみたいだけど・・・
関宿城の周りをしばらくうろついて、あとはもう帰りました。
暑いのなんの・・・
帽子も忘れたし。
帰りは国道16号で一直線。
柏当たりの混雑は相変わらずでしたよっと。
今日の道のり、301km。
・・・めちゃくちゃなドライブや。
夏休み開始っ!
だがコロナ・・・
そして台風襲来(´Д`;)
一応休み中の予定は考えてるけども、どうなるかなー。
とりあえず、1日目はネタなし。
ちょっと前のネタで埋めておこう(´・ω・`)
窓が汚いなーと思いました!
引っ越し当初はどうだったかなー・・・
さすがに最初は綺麗だったと思いたい。
在宅勤務中に外を眺めようと思ったんだけど、窓の汚さが気になってしまう。
ということで掃除することにしました。
窓掃除なんて、引っ越し前にもした記憶がない・・・
ホームセンターで見つけたアイテム。
スクイージーっていうんですかね、ワイパーみたいなやつ。
それとモップとスプレーが全部ついてます。
スプレーで水を吹き付けて、モップで掃除して、スクイージーでふき取る。
一石三鳥、なんて効率的なアイテムなんでしょう!
モップの部分はマジックテープで付いてるだけなので、簡単に外して洗えます。
これは結構使えるアイテムですよ!
・・・まあ、洗ったそばから台風が来るそうだから台無しになる気がするけどもね・・・
だがコロナ・・・
そして台風襲来(´Д`;)
一応休み中の予定は考えてるけども、どうなるかなー。
とりあえず、1日目はネタなし。
ちょっと前のネタで埋めておこう(´・ω・`)
窓が汚いなーと思いました!
引っ越し当初はどうだったかなー・・・
さすがに最初は綺麗だったと思いたい。
在宅勤務中に外を眺めようと思ったんだけど、窓の汚さが気になってしまう。
ということで掃除することにしました。
窓掃除なんて、引っ越し前にもした記憶がない・・・
ホームセンターで見つけたアイテム。
スクイージーっていうんですかね、ワイパーみたいなやつ。
それとモップとスプレーが全部ついてます。
スプレーで水を吹き付けて、モップで掃除して、スクイージーでふき取る。
一石三鳥、なんて効率的なアイテムなんでしょう!
モップの部分はマジックテープで付いてるだけなので、簡単に外して洗えます。
これは結構使えるアイテムですよ!
・・・まあ、洗ったそばから台風が来るそうだから台無しになる気がするけどもね・・・
うーん、今週の土日はお買い物にでかけたくらい。
ので、小ネタですが。
健康診断の結果が返ってきました。
緑の列が今回の結果。
なんだか少し良くなってますね?
肝機能が「要受診」なのが、相変わらず。
真面目に受診した方がいいんですかねー。
アルコールはほとんど飲んでないんですが。
過食もダメみたいですね。
少しは気を付けましょう。
そんな日曜日のご飯は
ステーキ300g!
これは過食に入りますか?(゜Д゜≡゜Д゜)
お店は
国道16号に出来てたステーキ共和国。
密ではない・・・
ついでのネタで
逆方向ですが幕張メッセの方まで買い出し。
メッセの入り口辺りはオリンピック用の交通規制が敷かれてて通行できませんでした。
無観客対応はしっかりしてるっぽい。
そういやオリンピック全然見てないや・・・
ので、小ネタですが。
健康診断の結果が返ってきました。
緑の列が今回の結果。
なんだか少し良くなってますね?
肝機能が「要受診」なのが、相変わらず。
真面目に受診した方がいいんですかねー。
アルコールはほとんど飲んでないんですが。
過食もダメみたいですね。
少しは気を付けましょう。
そんな日曜日のご飯は
ステーキ300g!
これは過食に入りますか?(゜Д゜≡゜Д゜)
お店は
国道16号に出来てたステーキ共和国。
密ではない・・・
ついでのネタで
逆方向ですが幕張メッセの方まで買い出し。
メッセの入り口辺りはオリンピック用の交通規制が敷かれてて通行できませんでした。
無観客対応はしっかりしてるっぽい。
そういやオリンピック全然見てないや・・・
なんかオリンピック無事始まってますね。
あんまり見てませんが(´・ω・`)
そんな4連休ももうおしまい。
父親が入院したりしていろいろゴタゴタでした。
で結局、車を買い替え計画はどうなったかと言いますと。
延期しました(´Д`;)
結局インプレッサXVとエクストレイル20GTの二択だったんですが、
XV一択になり。
このXVを運転してる自分を頭の中でずっとシミュレートしてたんですが。
どうしても自分の車っぽい感じがしない・・・
格好いいし値段も安いしスペック的にも問題ないんだけど、自分には似合わないというか?
多分、色なんだと思います。
自分のパーソナルカラーは赤ではないので・・・
青か緑だったら買ってたかなー。
納得できない車に乗ってもそれが苦痛になってしまったら意味ないので、なくなく延期しました。
そして除外されたエクストレイルはなんで除外されたかというと。
今まで書いてなかったけど、MT車であること以外にもう1個絶対条件があり。
うちの駐車場の前のこの階段の踊り場の下、高さが185cm程度なのですねー。
ここを通らないと駐車できない。
エクストレイルの全高は約168cm。
これにスキーキャリアを付けるので、約20cmアップ。
エクストレイルは駐車場に入らなくなるのでアウトー!
今のフォレスターはキャリア付きでも通れることを、引っ越し前に確認済み。
そういう理由もあって、XVは背も低いので良かったんだけどねー・・・
とりあえず、フォレスターのカーエアコンは相変わらず調子悪いけどもう少し使っていきます。
タイヤも・・・よく見たらまだ溝はある気もするし?
・・・あるかな?
スリップサイン見っけ。
うん、微妙ですね。もう少しで出ちゃいそう。
冬までにはいい車に出会いたい感じですね。
あんまり見てませんが(´・ω・`)
そんな4連休ももうおしまい。
父親が入院したりしていろいろゴタゴタでした。
で結局、車を買い替え計画はどうなったかと言いますと。
延期しました(´Д`;)
結局インプレッサXVとエクストレイル20GTの二択だったんですが、
XV一択になり。
このXVを運転してる自分を頭の中でずっとシミュレートしてたんですが。
どうしても自分の車っぽい感じがしない・・・
格好いいし値段も安いしスペック的にも問題ないんだけど、自分には似合わないというか?
多分、色なんだと思います。
自分のパーソナルカラーは赤ではないので・・・
青か緑だったら買ってたかなー。
納得できない車に乗ってもそれが苦痛になってしまったら意味ないので、なくなく延期しました。
そして除外されたエクストレイルはなんで除外されたかというと。
今まで書いてなかったけど、MT車であること以外にもう1個絶対条件があり。
うちの駐車場の前のこの階段の踊り場の下、高さが185cm程度なのですねー。
ここを通らないと駐車できない。
エクストレイルの全高は約168cm。
これにスキーキャリアを付けるので、約20cmアップ。
エクストレイルは駐車場に入らなくなるのでアウトー!
今のフォレスターはキャリア付きでも通れることを、引っ越し前に確認済み。
そういう理由もあって、XVは背も低いので良かったんだけどねー・・・
とりあえず、フォレスターのカーエアコンは相変わらず調子悪いけどもう少し使っていきます。
タイヤも・・・よく見たらまだ溝はある気もするし?
・・・あるかな?
スリップサイン見っけ。
うん、微妙ですね。もう少しで出ちゃいそう。
冬までにはいい車に出会いたい感じですね。
オリンピック連休開始。
そういえばオリンピックっていつからやるんですか?(´・ω・`)
そんな連休初日は、前回に引き続き
中古車屋さん巡り。
群馬の伊勢崎市まで行ってきました。
いやーさすがにMT車少ないですね!
この日は4連休初日だったので
外環、東北道辺りから渋滞開始。
途中で高速を降りてバイパスを抜けてきましたよ。
国道17号、ずいぶん昔に通ったことがある道だったので懐かしかったー。
そんなこんなで着いた中古車屋さん。
早めに着いたので、まだ担当の方が車を洗っている最中でした。
一応、今日行きますって事前にメールしておきました。
インプレッサXV。
安いですね!
安い理由は怖くて聞けませんでしたが。
かすり傷はちょっと付いてましたね。
見た目は好みですね!
色は青か緑がいいんですが。
こればっかりは買うときにカスタマイズできない中古車の宿命ですね。
トランクは、さすがにフォレスターより狭い・・・
お店のお姉さんとあーでもないこーでもないとやって、結局
後部座席を片方倒せばこんな感じで荷物を置けるね、と。
このコンテナは大きさ把握のために家から持ってきたもの。
キャンプの時には、コレ2つとほかに色々積むんですよねー。
でもキャンプのときは大体一人で乗るから、これもありかなと。
スキースノボが問題だけど・・・積み重ねればなんとかなるかなぁ。
あとはルーフキャリアという案もあるけど・・・それはまた別途。
うーん、積載量も工夫しだいですかね!
という訳で、値段も手ごろだし悪くなさそう。
もし買うとしたらすぐ乗って帰れるのか聞いたところ、陸運局の書類提出とかもあるから3~4週間はかかるとのこと。
あれ・・・?
フォレスター買ったときってそんなにかかったっけなぁ・・・
少なくともRVRのときはその場で乗って帰った気がする。
とりあえず、もう1台見たかったので保留にしました。
2台目、千葉の袖ヶ浦まで移動。
行ったり来たり!
2時間近くかけてたどり着いた先には
エクストレイルは置いてませんでした(´Д`;)
オークション?に持って行ったらしく、一歩遅かった模様。
むう・・・悩むなぁ。
XVで決めていい気もするけど、もう少し悩みたい感じ。
そういえばオリンピックっていつからやるんですか?(´・ω・`)
そんな連休初日は、前回に引き続き
中古車屋さん巡り。
群馬の伊勢崎市まで行ってきました。
いやーさすがにMT車少ないですね!
この日は4連休初日だったので
外環、東北道辺りから渋滞開始。
途中で高速を降りてバイパスを抜けてきましたよ。
国道17号、ずいぶん昔に通ったことがある道だったので懐かしかったー。
そんなこんなで着いた中古車屋さん。
早めに着いたので、まだ担当の方が車を洗っている最中でした。
一応、今日行きますって事前にメールしておきました。
インプレッサXV。
安いですね!
安い理由は怖くて聞けませんでしたが。
かすり傷はちょっと付いてましたね。
見た目は好みですね!
色は青か緑がいいんですが。
こればっかりは買うときにカスタマイズできない中古車の宿命ですね。
トランクは、さすがにフォレスターより狭い・・・
お店のお姉さんとあーでもないこーでもないとやって、結局
後部座席を片方倒せばこんな感じで荷物を置けるね、と。
このコンテナは大きさ把握のために家から持ってきたもの。
キャンプの時には、コレ2つとほかに色々積むんですよねー。
でもキャンプのときは大体一人で乗るから、これもありかなと。
スキースノボが問題だけど・・・積み重ねればなんとかなるかなぁ。
あとはルーフキャリアという案もあるけど・・・それはまた別途。
うーん、積載量も工夫しだいですかね!
という訳で、値段も手ごろだし悪くなさそう。
もし買うとしたらすぐ乗って帰れるのか聞いたところ、陸運局の書類提出とかもあるから3~4週間はかかるとのこと。
あれ・・・?
フォレスター買ったときってそんなにかかったっけなぁ・・・
少なくともRVRのときはその場で乗って帰った気がする。
とりあえず、もう1台見たかったので保留にしました。
2台目、千葉の袖ヶ浦まで移動。
行ったり来たり!
2時間近くかけてたどり着いた先には
エクストレイルは置いてませんでした(´Д`;)
オークション?に持って行ったらしく、一歩遅かった模様。
むう・・・悩むなぁ。
XVで決めていい気もするけど、もう少し悩みたい感じ。
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
