千葉市に住む管理人の徒然日記です。
土曜日。千葉から埼玉までおでかけー





用のなくなった液晶モニタを廃棄してきました。

いつものパソコンファームさん。
お世話になっておりまーす。





ついでに本日のメイン。





中古車屋さんに行ってみましたー。

買う訳ではなく、予め見繕ってた車の実物を見に行きました。
この中古車屋さんはMT車ばっかり集めてるっぽいので。




さっそくいろいろ見てきました。

といっても3種類だけ。






インプレッサスポーツ。






98.5万円。






レガシィツーリングワゴン。






66.1万円。






トランクの広さはこんな感じ。
他のもこんな感じでした。






カローラフィールダー。





これは116.3万円だけど、シルバーで82.5万円のも。






ちゃんとマニュアルでした。




・・・という訳で、このお店にあったのはほぼセダンとステーションワゴン。
なのでMTのステーションワゴンを見に行った次第。


インプレッサスポーツ、
レガシィツーリングワゴン、
カローラフィールダー。

ぶっちゃけ、どれも似た感じでした(´・ω・`)

この中だとカローラフィールダーが年式的に一番新しいんだよねー。



しかし、やっぱり実際に見ても
SUVに比べてトランクが狭いんだよなぁー・・・
当たり前だけど。

まあ、持っていくキャンプ用品を逆にトランクの広さに合わせて選ぶという手もあるんだけども。







それよりなにより、実物を見たら
とても大事なことに気づいてしまったのでした。





























見た目的に
あんまり惹かれない(´Д`;)
















以前乗ってたRVRは見た目サイコーだったし、フォレスターはRVRに比べればアレだけどそこそこ気に入ってたんです。


ステーションワゴンだとカリブとかカルディナが好きだったんだけど、両方とも生産終了した模様・・・




いやいや、決してカローラフィールダーとかが格好悪いという訳ではないですよ?

ないんだけどね・・・



要は完全に好みの問題です。



ふたりでソロキャンプな人も









一番大事なのは見た目だって言ってるし。






また選びなおします。


拍手

月曜日、健康診断のため有給休暇。






今年も船橋中央病院に行ってきました。

コロナ禍なので、正面入り口ではなく右奥の方から入場。
やっぱり病院は若干怖いイメージがありますね、症状のある人が集まる場所ですからね。


今回は8時前に到着。15人目くらいだったかな。


内容的には滞りなく進みましたが・・・
視力がガタ落ちしてたなぁー(´Д`;)

右1.0、左0.9。

やっぱり在宅勤務の悪い副作用ですよ!
部屋の中しか見ないから。

コロナ収まったら絶対出勤する!







さすがに早めに行ったので早めに終わりました。
しかも去年からかな?胃のバリウムがないのでさらに早い。

というか、年に1回なんだからオプションを追加して色々診てもらったほうがいいんですよねー。
でもオプションが何なのか全然分からなかった(´Д`;)




終了後、梅雨明けはしてないけどもう夏も同然なので
千葉駅に戻り、





千葉そごうでうなぎを頂きます。
うまー。

でも千葉そごうだとどうしても割高感が否めない。
ホントかどうか不明だけども。

そろそろ夏休みだし、鰻で有名なところに行きたいですね!

拍手


土曜日、軽くドライブ。



・・・しようと思ったんだけども。







やっぱりカーエアコンの冷房が正常に作動しないですね。
乗って30分も経たないうちに冷風が出なくなってただの送風になっちゃう。

去年ディーラーで見てもらった通り、おおもとのコンプレッサー?がイカれてるせいでしょうね。



そしてこれはずいぶん前からなんだけど





Aピラーっていうの?
あれの留め金が壊れてて、このカバーがすぐ取れちゃうようになってます。

ついでにマフラーも錆だらけ。

クラッチ板もすり減ってないか結構心配。
前のRVRの時の経験からすると、クラッチ板がダメになる前ってクラッチが妙に繋がりやすくなってくきてたんですよね。
クラッチ板を変えてもらった直後は途端に半クラッチしづらくなったし。
今はかなり半クラッチしやすいし走行距離も14万キロ超えたしで、クラッチ板の消耗は結構疑ってます。

さらにもう1つ、常にスタッドレスタイヤにしてるんだけどこれも結構すり減ってて、次の冬までには交換したい感じ。


ということで、結構あちこちガタが来てます。








車の買い替えか!?









いつ壊れてもいいように、中古車を見繕ってみようと思います。
ただ絶対条件が厳しいからなー。

・MT車。一番厳しい条件
・4ドア以上。2ドアは後ろが乗りにくい
・積載量が多い事。スキー&キャンプ道具を入れられるくらい。
・高くても80万くらい。今のフォレスターもそんくらいだったし
・乗ってる人が多い車は除外。これは絶対条件じゃないけど。



見つかるかなぁ・・・

ルノーのカングーなんかをちょっと狙ってます。

拍手

そろそろワクチンの話題が出てくるようになりました。
千葉市は今月1回目、できるのかなー。


ということで、結構雨も降ってたので今週も特に遠出せず。
お買い物ネタで。





引っ越し前の家の近くにできた、イオンスタイル千葉みなと店。
ようはイオン直営のスーパーマーケット、ですよね?
あんまりイオンスタイル詳しくない。
ヤオコーなんかと同じ感じでした。


それにしても、引っ越してから建つなんて
なんて意地悪な(´Д`;)





レジゴーという仕組みを初体験しました。

まずは入店してすぐの、この端末をゲット。






端末のカメラで、籠に入れた商品を片っ端からスキャン。

最後にレジゴー専用のセルフレジですぐさま会計。
便利ですねー。



・・・でも商品をスキャンするのを忘れそう・・・






こんな商品を見つけたので買っておきました。
スパークリング清酒・澪のフローズンだって。

まだ凍らせてる最中なので、食レポはできませんが美味しそう。


拍手

緊急事態宣言は解除された気がするんですがまーやることはあんまり変わらない。

Amazonプライムデーでまた買い物しました。






ピクシーシュリンプ

見づらいですが8匹の赤い小さなエビがボトルの中にいます。

ホロホロシュリンプとかスカーレットシュリンプなんて呼ばれたりもするエビで、このボトルの中で生態系が保たれてて、餌をあげなくても水を変えなくてもエビが生活できるっていうやつ。

じつはずーいぶん前にも飼ってたことがあります。
ログを見直したら2006年6月だって。


・・・15年前か(´Д`;)


引っ越しを機に熱帯魚は全部手放したんだけど、やっぱり何か飼いたくてねー。

ホントはトカゲがいいのです。
カナヘビとか見て和みたい。

・・・まあ、ペット禁止の部屋なのであんまり大きいのはちょっとね。
とりあえずはこの8匹のエビさんたちを愛でましょう(*´Д`*)

拍手

73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83