千葉市に住む管理人の徒然日記です。
あー、失敗した・・・
というのはあとで。
夏休み、どうにかしてどこかへ行きたい。
でも暑い。
でも行きたい。
ということで、高原でのキャンプ&ドライブを敢行しました。
標高が高いキャンプ場なら、日差しさえ遮れば風は涼しいので快適に過ごせます。
が、いきなり1つ目の失敗。
高原でキャンプ場を探していたつもりが、
いつのまにか高原でないキャンプ場に決めてしまった・・・
ちょっと魅力的なキャンプ場があったので、
高原という条件を完全に無視してしまってました。
まあ、とりあえず出発。
午前3時前に家を出て、近所の24時間スーパーの西友でさっそく買い出し。
目的地には早めに着きたかったので。
向こうに着いてから買い出しすると、早い時間からやってるスーパーが見つからなかったので、地元で買っていくことに。
東北道を北上し、日光の先辺りで降りて下道をずんどこ。
久川ふれあい広場キャンプ場
へ、午前9時過ぎに到着。
なんとここ、
・ソロ料金700円
・チェックイン・アウトが時間指定なし
というキャンプ場なのです。
あともしかしたら管理人不在なのかも。
特に2つ目の条件がデカイ!
いつ来ていつ帰ってもいいなんて、
無料キャンプ場なんかではありがちなんですかね?
そういえば無料って、キャンプ始めて最初のころに行ったきりかも。
高規格キャンプ場が多いからなぁ。
とうことで、今回は
朝早くからキャンプして
1泊だけして
2日目にドライブして
ホテルに宿泊して
3日目、どこかに行く
という予定で行きたいと思います!
・・・3日目のは予定とは言わない!(゜Д゜≡゜Д゜)
・・・っさて、そしてここから2つ目の大失敗。
スマホで撮っておいた写真が
ことごとく消失しました(´Д`;)
撮った写真はSDカードに保存する設定にしていて、
SDカードは前のスマホから引き続きだったし
最初は認識エラーはあったものの結果的に使えていたので
完全に油断してました。
2日目に気づいたところ、かなりの写真が認識できなくなってました。
帰ってからPCで読ませたらSDカード自体が読み込みエラー・・・
無事なのはわずかな写真と、LineとFacebookにあげておいた写真のみ・・・
あとはコンパクトデジカメで撮った写真とドライブレコーダーの動画くらい。
うわー失敗したー・・・
なんとかサルベージできないかと試してみたものの、無理っぽい。
ということで
キャンプ中の写真は少ないです!
あ、ちなみにこの後
写真の保存先は本体メモリに変更しました。
ということで、場内を徐行しているときのドラレコ動画から1枚。
林間キャンプ場ですね。それほど広くはなさそう。
そして
車を停めたとたん、車本体に攻撃してくるアブの群れ(´Д`;)
今回準備不足で虫よけ線香のストックが少なく、終始アブに悩まされることに。
あああその写真も撮ったんだけどなあ・・・
設営完了。
かなり奥まったところに引きこもりました。
今回は
日差しを遮るためのUVタープとソロテント
の構成。
ちょっと台風が日本を通過中だったので、
風 or 雨装備も考えて2つテントを持っていってました。
まあ、この構成でよかったかな。
雨はちょーっとだけ降りましたが。
いちおう、日差しを遮っているため街中のような暑さではないですが
さすがに暑いので、扇風機は必須。
そして虫よけに「Muen Push」。
これかなり強力でしたね。
まあ、この容量で1000円超えるという
コスパの悪さはありますが・・・
さあ、この辺りから写真がかなり消失します(´Д`;)
キャンプ中はコンパクトデジカメは車の中に置きっぱなしだったんだよなあ。
失敗。
とりあえず、朝ごはんは暑くて作る気になれなかったので
おやつで済ませ、きちんとしたご飯はお昼から。
しまりんのスープパスタ。
うまうま。
・・・分量を間違えて麺を倍の200g使ったら
麺だらけになった(´Д`;)
汗をかいたので温泉に行きたいところだけど、
設営の写真を見て分かる通り
車の手前にテントを立てたので車が出せません!
正確には、奥に続く道があるっちゃあるんだけど
まあ、いいか・・・
ボディーシートで体を拭いて我慢。
ということで、
場内を散策して写真を撮ったり・・・
遠くを見て目を癒したりして過ごしました。
このキャンプ場はゴミ捨て場が無いんですね。
まあ、公園でもあるみたいだし、仕方ない。
ゴミは全部持ち帰りです。
灰はよく分からなかった・・・まあでも持ち帰りましょう。
今回は炭も焚き火も使いませんでしたが。
あと小さな川が近くに流れていて、川遊びができます。
子供を連れてきて遊ばせるにはいいかも?
さて、次の写真は晩ご飯ですね。
カレーですよっと。
これ、具は何だっけな・・・
アスパラとベーコン、あーあと鯖缶だったかな?
そうそう、鯖缶カレーを作ろうと思ったんだった。
今回、台風が近づいてることもあって
もしかしたらキャンプは取りやめにするという事態も想定してました。
その場合、具材が全部おしゃかになるので
今回はできるだけ保冷しなくてよい具材を選びました。
なので、お肉とかは無し。
鯖缶カレー、鯖の味が強烈でちょっと微妙な感じでした。
ネットのレシピでは、ニンニクか何かで味を消してたみたい。
今回も入れたんだけど、足りなかったかな。
という感じで1日は終了。
テントのフライシートを被せずにフルメッシュにしていたのと、扇風機を回していたのもあって夜は快適でした。
1日目の道程。
久川ふれあい広場キャンプ場はこの位置。
福島の南会津ですかね。
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー