千葉市に住む管理人の徒然日記です。
スマートスピーカー、Amazon Echo Dotが届いたよ!



大きさは想定通り。
マグカップの底と同じくらい?

USBケーブルで家庭用電源から供給。
Wi-fiにつなげないと、何にもできないただのオブジェです。
早速接続!


いやー接続にやたら手間取りました。
マニュアルには接続方法が少ししか書いておらず、
今自分が操作してることの意味が分からなくて格闘すること数時間。
Google大明神にすがりまくり、ようやく以下の段階が必要っぽいということが分かりました。

1.スマホとEchoをWi-Fiで接続する
2.自宅のWi-Fiルータにつなげるための情報をスマホで入力し、EchoとWi-Fiルータを繋げる


2をするために1をする、ということに気づくのに時間がかかった・・・

え、もしかしてEcho使うたびにスマホにアクセスするの?
とか思ってたくらいだし。


要はEchoには画面もキーボードも無いので、それをスマホが肩代わりしようと、そういうことだよね?きっと。
そういう概念を書いたポンチ絵が欲しかった。



で、その2番目がうまく繋がらずに苦労しました。
最終的には
「あ、PSPとか3DSをWi-Fi接続する要領なんだな」
と気づいたらさくっと繋げられました。

これ、接続に苦労してる人多いんじゃないだろうか・・・


うちの環境はDHCP使わずに固定IPで管理してるから苦労したのかもしれませんが!




さて、肝心の使い心地ですが

うーん、まだ何とも。
軽く使ってみたのを動画に撮ってみました。
肉声だとアレなので、テキスト読み上げサイト使ってます。
こちらね。→VoiceText






なんとなく面白そうではあります!

拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
245  244  243  242  241  240  239  238  237  236  235