千葉市に住む管理人の徒然日記です。
ホントは今日GALA湯沢スキー場のオープン日だったんですが・・・
まさかの2年連続雪不足でオープン順延(つД`)

ヤケ酒・・・!
は、今年はせずに。


初滑りはやっぱり年末ですかね。





今日はPC関連ネタ。





秋葉原へ移動。
そういや駅前のこの透明なエスカレータのビル、LABI?
閉店したみたいですね。

駅前の一等地。次は何が建つのか。



さて、まずは腹ごしらえ。





ヒーローズというステーキ屋さんで
1ポンドHERO'Sステーキをいただきます!

うーんボリューミー。
味も思ったよりは悪くなく。




お腹が膨れたら、お目当てのものを探してうろつきます。

結局、ツクモからヨドバシAkibaまでぐるっと回って
最初に入ったツクモで見つけたものを購入しました。






液晶モニタ2台目!


仕事の時は液晶モニタとノートの画面の2画面でやってるのに、
プライベート環境が1画面なのはなんかヤダ。
というよく分からない理由で追加購入しました。

まあ、これで仕事中は3画面になる気もするんですが(;´Д`)






GigaCrystaというブランド。
聞いたことなかったんですが、IO-DATAのブランドらしいですね。
KH252V-ZS
24.5インチ、TN液晶、1920×1080。

今使ってる液晶が24.5インチなので、それに大きさを合わせました。
24.5インチってあんまり売ってないのね。24か23.8辺りばっかり。

もちろん4Kなんてブルジョアなモニタじゃありません。
税込み1万4千円の安物デス。


モニターアームは最初から2画面用だったので、さっそく取り付け。






できました!(*゚∀゚*)

・・・机の上は、すでに結構ごちゃごちゃしてるのでモザイクかけました(´・ω・`)
あと壁紙は10分でどんどん切り替わるので、あんまり意味はありません(´・ω・`)
全部自分で撮った写真ではあります。


さっそく片面使ってゲームしてみよう。






手前のモニタでEVE Online起動!
最近日本語対応したので少し遊んでます。
まあ、PVPが盛んらしいのであんまり遊ばないと思うけど・・・
対戦プレイじゃなくて協力プレイがいいなあ。

奥のモニタの壁紙は、在りし日の海浜幕張のイルミネーションですね。
ゲームやってる時はそちらに攻略Wikiなんか表示しておくとよさそう。



よしよし、少しずつ環境がよくなってきます。
しかしモニタ2つって結構圧迫感ありますね!
慣れが必要かも。

拍手


また部屋の隅からとんでもないものが出てきました。





昔使っていた98ノート!






PC-9821Na7です!
Lavieの最初の方では。

懐かしすぎる。
懐かしすぎて、どう使っていたか覚えてない(;´Д`)

多分OSはMS-DOSだよな・・・
でWindows3.1。
ひょっとしたら自分で買った最初のPCかも?


立ち上げてみようかと思ったけど、そもそも充電の前に電源が付かず。
残念!
ていうか、使わなくなった時点で捨てればいいのになぜ取っておいたのか!




結局、毎度毎度





家電の廃棄でお世話になってる埼玉のパソコンファームに持って行って引き取ってもらいました。
さらば懐かしき日々!

そういえば先週もサイタマ来てますね。
一緒に先週持っていけばよかったんだけど、98NOTEのサルベージが遅かったので。





千葉に帰ってきてから、スーパービバホームで










メタルラックの物色。
今のパソコンラックは捨てて、新しくメタルラックで組もうかと。
でも引き出しが・・・
スライドシェルフだと役者が不足っぽい。


もうちょい情報収集しましょ。


拍手

お部屋の掃除。
不要物を引き取ってもらいました。





相変わらずキャンプ道具は車に積んだままですが・・・
デスクトップPCと、モニタ2台。

なんだかずいぶん昔から部屋に置いてあった気がしますが、どれももう使えません。
・・・いや、4:3のモニタはまだちゃんと映るかも?(´・ω・`)


引き取り先は、もう何度も利用している






パソコンファームさん。

・・・前は持ち込みすると缶コーヒー貰えたんですが、そのサービスは終了した模様。
まあ、無料で引き取ってもらえるだけありがたいです。

ちなみにHDDの中身の消去もやってくれるようですが、すでにPCからHDDは抜き取り済み。
・・・そして足元に歴代のHDDがまだ転がっております(´Д`;)

さっさと物理的に破壊しないと。







帰りにその近くのステーキ屋さんでお昼ご飯。






パソコンファーム→ステーキ屋がコンボになりつつあります。






ネギ塩ステーキ、今回は抑えて300g。
なかなかでした。







・・・そして何故か家に着いたら
荷物が増えている件(゜Д゜≡゜Д゜)




どうしてこうなった。

拍手

えー、
岐阜から帰ってきて2日間は家から出ませんでした(´・ω・`)
まあ特に用事がなかったってのもあるし、さすがに疲れたかなー。
ダラダラ寝てるのが幸せでした。


まあ残りのGWずっとソレなのも勿体ないので、
ちょっと散歩に出かけましたよ。






千葉ポートタワーでやってたゴールデンウイークフェスタ。
といってもフリマしか見ませんでしたが。

しかも何も買わなかったし。
ホントに散歩でした。片道30分くらい?
岐阜では食べ過ぎたので少しは体重減らす努力しないと。





夕方、親に召喚されました。
PCを買い替えたのでデータ移行してほしいとのこと。
新旧両方ともLavieだったのでツールで一発でした。

便利な世の中になったもんだ。



それより一番収穫があったのは





XQDカードなんてものの存在を初めて知りました・・・
SDカードかコンパクトフラッシュの二択かと思ってた。

転送速度が速いらしいですね。
ただ大きさはコンパクトフラッシュ並。

令和の時代にこれがマイクローン化していくのか・・・
それともSDカードがスーパーサイヤ人のように超進化するのか。


拍手

金曜日に買ったものですが、まあ土曜のネタで。
あ、ちなみに金曜は蘇我会でした(*゚∀゚*)





CASIOのスマートウォッチ・WSD-F30
金曜発売!

すでに発売されているWSD-F20の上位バージョン。





とりあえず普段はこんな感じ。
時計の画面は変えられます。
自分はアナログよりデジタル派なのでコレにしてます。
もちろんアナログ表示も可能、というか初期はそっち。



で、いろいろ機能があるみたいなんですが一番面白いのが





地図が見られる!(*゚∀゚*)

しかもこの画面
タッチパネルです!
スマホみたいにすいすい動かせる!
GPS搭載なので自分の位置と方向が分かります!
マイクも搭載してて、場所をメモすることも可能!
ボイスメモじゃなくて音声認識でテキストメモとしてですが。


時代はここまで来たかー。。。



地図アプリ以外で確認できたものだと、
Googleアシスタントが入ってたので音声で
「今日の天気は?」
なんて聞くと画面上で答えてくれたりもしますね!



えー、あとどんな機能があるのかはまだあんまり分かってません。
紙のマニュアル付いてないんですもの。


とりあえずこの地図はすごいと思いました。



え、スマホ取り出してGoogleマップ見ればいいじゃんって?








その通り!




でも腕時計で見るのがいいんじゃないですか!



まあ、要は
いい玩具をゲットしましたってことです(*゚∀゚*)

もう少し使いこなせて来たらまた記事にしてみようかと。


ちなみにヨドバシ価格で59,120円。
自分的には高いけど、腕時計としてはどうなんですかね?

拍手

1  2  3  4  5  6  7 
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
Admin / Write