千葉市に住む管理人の徒然日記です。
Windowsのゲーム、










首都高バトル
を買ってみた。
まだ早期アクセス版なんですが。


首都高を車でブイブイいわすゲームです!

前々から首都高を走るゲームってやってみたくて、
まあバトルしたい訳じゃないんですが
結構再現度が高いらしいので!


早速やってみたところ、なかなか再現度高そう。





東京タワーも綺麗に見えます。
この辺は走ったことあんまりないけど、
えーこの辺かな。





似てる似てる!






レインボーブリッジも走れます。

なお正面だけでなく横を見ることもできますが、
わき見運転すると事故るのでやめましょう。





そのレインボーブリッジを渡り切った後、
芝浦JCTかな?





平日は結構混んでる感じがするジャンクション。
この後もすぐジャンクションで忙しいんだよね。





忙しいといえばここ、
2車線2つが合流して4車線になり、
すぐに1+2+1のパターンに分かれる箱崎JCT。

もっと忙しい4車線もあるけど、
実際よく事故らないよなと毎回感心します。

ちなみにこの先の箱崎JCTには
ちゃんと箱崎PAもあります。
さすがにあのJCTはまるっと省略されてるけど。


そういえば箱崎PAって入ったことないや。
今度行ってみるかな。




ということで、肝心のバトルについて一切触れてませんが
思っていたより遊べるゲームでした!
基本的に自分ドライブゲームって下手なんだけど、
このゲームはあまり激突せずに安定した運転ができてます。

パーツ交換とかすれば速い車にできたりするので
もう少し遊んでみようかなと。

拍手

3連休なんだけどね・・・・
初日大雨だったので何もかも予定キャンセル。
家でモンハンやってましたよっと。





2025年2月発売予定の
モンスターハンターワイルズ
の、PC版のベータテスト版。


PC版は3連休の間だけ開催してます。

なおPS5版はその前の3日間で終わりました。
そちらは仕事が忙しくて、キャラクリだけして終了・・・



PC版、前から言われてた通り
結構要求スペックが高めですね。
ただ自分のPCでも中程度のパフォーマンスは出せる模様。
うちのPCはこんな感じね。




高パフォーマンスにすると、ちょっときついくらい。

うーん、まだPC版とPS5版どっちにするか悩んでる。
うちのPCだと、今のところPS5版のほうが快適な感じ。





とりあえずベータで倒せるモンスターはすべて倒しておきました。
コイツだけはマルチでボコしたけど。

武器も悩みどころ。
アイスボーンでずっとライトボウガン使ってたから、
接近武器が使えなくなってる(´Д`;)

2種類持てるから、双剣とライトボウガンにするかな。


今から製品版が楽しみ(*゚∀゚*)

拍手


喉風邪がひどくてツライ(´Д`;)
家でおとなしくしてました。


ご飯だけスシローで。





どうやら最近スシローで
モンハンとのコラボをやっているらしく。


今モンハン20周年だし、
ちょうどモンハンワールド再開したので
食べに行ってきました。





コラボ寿司3選

ついていたピックは
太刀、ヘビィボウガン、狩猟笛。

うーん、どれも使ってない(´・ω・`)




そんなモンハンワールド、PSじゃなくPCで再開してます。

PS4とはアカウントが別になるらしく、
結局新規アカウントで最初からプレイ。





ライトボウガンでクシャルダオラまで来た。
フィールドが竜巻だらけ(´Д`;)


そしてライトボウガンそろそろ辛くなってきた・・・
武器変えるかも。

拍手

水曜と木曜のお話。
先週末の土日はずっとYouTubeだったので。。。



モンスターハンターを超久しぶりにやりたくなって
以前PS5でやってたモンスターハンターワールドを起動。







・・・あ、あれディスク起動のゲームだった。
ゲーム本体はすでにメルカリで売り払ってしまったあと。


大した額にならないんだから持っておけばよかった!(´Д`;)





仕方ないので、いったん1900円かけてDL版を購入。

今のPSには適当に刺したSSDがつけてあって、
外付けの記憶領域として使ってました。






これね。
これでだいたい1TB。

まあ、間に合わせです。


で、そのSSDとPSの本体メモリの管理をしてたところ・・・














SSDが破損しました(´Д`;)







PCでフォーマットしても全体で30.94GBしか認識しない・・・
なおこれをPCに刺すと1TBくらい認識します。
実際に700GBぐらい使ってたしね。





仕方ない・・・


ちゃんとしたSSD買いました。






こちらね。1TB。


これは内蔵型。
PS5を初めて開けます!








裏面をオープン!
ここは簡単に開けられます、といいつつ
やり方わからなくてネットでさんざん調べました(´Д`;)





ドライバーは必要。
蓋を開けます。





SSDをセット!

スペーサーとネジで止め、ふたを閉めます。





PS上でフォーマット。

読み込み速度はこんな感じ。
早いのかな?




モンハンをDLし、軽く遊びました。
ほぼ忘れてる(´Д`;)

スラッシュアックスの使い方分からなくて散々トレーニングしましたとさ。

拍手

3連休!



・・・足を労わるためにどこも出かけず(´Д`;)




軽くその辺を歩いたり、車で買い物に行ったくらい。
あとはひたすらYouTube見たりゲームやってたり。





最近やってるゲームでも貼っておきますかね。






PCでパルワールド


オープンワールドサバイバルクラフトゲーム、というジャンル?


パルというモンスターを捕まえて使役し、




背中に乗って世界中を旅してみたり。

この卵は孵化器に入れればパルが生まれます。





拠点を作ってパルを労働させて拠点を大きくしたり。

この拠点は石造りで結構大きめに作ったもの。
木造りの拠点にすると、パルとか人が襲撃してきて
燃やされます(´Д`;)





ボスに挑んでみたり。

チュートリアルの開始地点付近にいるグランモス、
こいつも捕まえられます。




という感じでいろいろ遊べるゲームです。
こういうゲームは延々と遊んでしまいますね!(*゚∀゚*)

これでまだアーリーアクセス版というから、今後どうなることやら。









Switchのマリオカート8DXも続けてます。
全コース全排気量で1位を取ろうと奮闘中。
インターネット対戦は・・・きっとまだ早い。

そしてゲーム内でもスキーの気分を味わおうと、
スノーマウンテンコースを練習してみる。
せめてシーズン内にもう1回はスキー行きたいなあ。







あとは最近出たばかり、PS4&5のFOAMSTARS
PlayStation Plusに入っていれば基本無料で遊べます。






泡を飛ばして相手を倒したりしていくゲーム。
どこかの塗りゲーに似て・・・というのは、禁句。
陣地を塗って勝負を決めるルールは、とりあえず無さそう。

とはいえ、まだ面白さが分かってないかな。
今後に期待。





という感じで、PCとPS5とSwitchを駆使して遊んでました。



ていうか、
3連休だったんだからキャンプくらいは行けたかもしれない・・・
別にキャンプは足を使う訳じゃないしね。


来週は通院だし、
それで改善してれば次の3連休はスキー行けるかなー。


拍手

1  2  3  4  5  6 
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
Admin / Write