千葉市に住む管理人の徒然日記です。
岐阜旅行3日目!





カプセルホテルの朝ごはん。
ビジネスホテルみたいにビュッフェ形式でした。
へー、カプセルホテルでもそういうのあるんですね。
ちょっといいかも。




朝風呂も軽く入りつつ、本日の予定を検討。

実は昨日今日でテレビを見てて、予定外の事態が発覚。
今日の夜に寄ろうと思っていた場所が、どうやら先日から大混雑しているとのこと・・・

よく考えればそうなんだけれども、ちょっと予定を組みなおしました。

で、その場所というのがこちら。





道の駅平成

って、そりゃそうだよね。
みんな今日ココに来るよね・・・

ということで、本日が平成最終日です。

ここに車中泊して平成を終えようか、とかなんとなく考えてたんだけど。





駐車場に入れないくらい激混み!

考えることはみな同じ。


ていうか、道の駅の人もこれ幸いと





こんなものとか売り出したりしてるしね!

ちなみにそこそこ売れてるらしいです。平成の空気、1,080円。
もちろん買いませんでした(´Д`;)





代わりに平成印の菓子パンは買いました。
夜のおやつ。





建物の中にすら入れなかったので、外をうろうろ。
この行列が中に入る待ち行列っぽいです。





テレビの取材も来てました。
メ~テレっていうのは、名古屋の地方局・・・かな?





とりあえずうろうろして平成を味わい、脱出。





また和風な街に来てみました。






この屋根と屋根の間にある壁、防火壁らしいんですが
「うだつ」
というらしいです。

で、裕福な家にはこの「うだつ」があり、そこから逆に、なかなか生活や地位が上がらないことを
「うだつが上がらない」
というようになったとか。
(諸説あるようです)

( ・∀・)つ〃∩

勉強になる街ですね!


ということで、




うだつの上がる町並み
に来てみました。

そんなに大きな町ではない上に、
どうやらGWでお休みの店があるらしく・・・
静かーな町でした(´Д`;)




次。
別の意味でノスタルジック。





岐阜レトロミュージアム

こんな倉庫にしか見えない場所も大混雑してました(´Д`;)


あれだ、るるぶとかまっぷるに載ってる場所が混むんじゃないだろうか・・・
自分も大枠はるるぶで情報収集してるし。

まあ、仕方ないか・・・



ここは昭和な遊びや食べ物がいろいろと詰め込まれてます。





アフターバーナーⅡ。
ナツカシイ。
セガの体感ゲーム第・・・何弾か、だったかな。


1942も置いてあったので軽く遊んでみました。
いやー、なつかしい。





ここはむしろコレがメインなんですかね?
パチンコ。

今のパチンコと何が違うのかさっぱり分かりませんでした。
なーんていうとパチンコファンに怒られそうだ(´Д`;)





自販機コーナー。
レトロな自販機が並んでますねー。
稼働してるのはほとんど無いようですが・・・
うどんの自販機が動いてたので、試しに買ってみました。





お金を入れて27秒、このドンブリのまま出てきました。
一応麺の下にかき揚げっぽい具が入ってます。
500円也・・・

昭和だ。

・・・昭和に500円玉あったっけ?



という感じで、平成の次は昭和の雰囲気を堪能しました。
時代は巡るー。





次、少し北上した田んぼの中。





みんなが集まってますね。





根道神社という神社の、名もなき池。
通称、モネの池

SNSとかに上げられた写真から急に脚光を集めた池ですね。

モネの池という作品を知らないんですが、wikipediaに載ってました



なるほど、そんな綺麗な風景が







・・・・・・。







普通の池だ!Σ(´Д`;)


どうやら直射日光とかの具合にも左右されるようです。
底の砂が日光の反射で青く見えるときがあるとか。

残念!
今は雨が降ってます!(´Д`;)


ということで、早々に退却。





本日の宿泊地に着きました。





道の駅 スカイドーム神岡。

1日目キャンプ、2日目ホテルと続いて3日目は車中泊です。
もともとは道の駅平成で車中泊を考えてましたが、きっとあの混雑具合じゃ無理だよね。

ということで、4日目の観光地に近い道の駅に来てみました。
ソロだからできる臨機応変ぶり。



晩御飯はココの食堂でいただきます。





高山ラーメン。
初めて食べましたが気に入りました!

・・・細麺なら何でも気に入りそうな気がする。





荷物をいろいろテトリスして寝床を確保。
でも思ったけど、自分の背丈じゃこれでも足を延ばせないって分かってるんですよね。
それなら運転席を倒してそのまま寝た方が楽なんじゃなかろうか。

・・・そんなことは無いか・・・





眠くなるまで、某アニメを12話くらい一気見。
前に買ったタブレットがようやく役に立った。
オヤスミナサイ。





3日目は232km。岐阜市から高山市へ北上。
書かなかったけど最後の道の駅の前に温泉入ってます。

拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
424  423  422  421  420  419  418  417  416  415  414