千葉市に住む管理人の徒然日記です。
旅行2日目。
早稲沢浜キャンプ場からスタート。





さわやかな朝でした。朝露も少なめ。

・・・ちょっと寝坊して7時前起床。




朝ごはんはコチラ。

上の2つは、ホントは先日の夜に食べようと思っていたチョコフォンデュ。
お腹いっぱいだったので朝に持ち越し。

コーヒーは、凄く久しぶりにコーヒー豆をミルで挽いてドリップしました。
・・・この日使った後はもうしばらく使わない気がするけども・・・


そしてケーキ。

はい本日誕生日でございますm(_ _)m
某情報によると、誕生日にソロキャンするという行為も定番なんだとか、そうでないとか?

ということで先日の晩御飯に大きめのお肉を食べたんですが、ちょっと日があってませんね。

何せ今日の夜は台風が日本海を北上するらしく、キャンプするにはリスクが高いので・・・



しかしこうしてみると確かに糖質多めですね!
・・・また平日に節制せな。




さて、のんびりしていたので10時に撤収完了。
目的地は車で40分ほどの場所。






天元台高原スキー場。

ここへは2016年の3月に、ソロで来てますね。

そういやここは駐車場が小さくて路駐になることを、来てから思い出しました。
今度来るときは早めに来よう・・・


さて、ここは1点を除いてそこそこお気に入りのスキー場です。


何より





広ーい!(*゚∀゚*)

いや、これより広いスキー場はあると思うけど、なんか視界の開け方がハンパナイ気がする!

多分、開けてるだけじゃなくて高い木が少ないからですかね?


ちなみに



この景色が冬には




こうなります。(*゚∀゚*)

この冬は雪が全然なかった暖冬ですね、確か。
それでも頂上のほうはパウダースノーで、個人的にはここで初めてパウダースノーを味わったはず。




リフトを3つ乗り継いだ、スキー場としては頂上からの眺め。
米沢の街が一望できます。


下界を眺める!


ちなみに今の季節はここから上にトレッキングコースが続きます。
が、疲れるので行きません。(´・ω・`)

トレッキングしないと、リフトに登っても何もないので
しばらく遠くを眺めて目を休めてから、リフトで降りました。

このリフトが高速リフトだったらなー・・・
残念なのがこの点。
冬だと、リフトを3つ乗り継ぐ間に凍えてしまうんですよね・・・((((;゜Д゜)))

それさえ改善してくれたらなー。





まあでも気が向いたらまた冬に来てみよう。
他人にはオススメできないけども・・・





スキー場で食べるご飯は、やっぱりカツカレー。



さて、朝の行動が遅かったのもあって本日はこれだけ。
キャンプは台風の強風を危惧して取りやめ、直前に決めたお宿へ。


・・・今考えると何でこの宿にしたんだろう(´・ω・`)
まあ、安かったからですが。





ピラミッド元気温泉!?

ピラミッドだー!Σ(´Д`;)

一応メインは温泉ですが、泊まることもできます。
またしてもじゃらんポイントを1,200ポイントつぎ込み、3,100円で素泊まりしました。





ソロで泊まるだけなので4畳の部屋なのは全然かまわないんですが。
テレビもあるしね。

温泉も、決して清潔とは言い切れませんがそれなりでした。
あと見た目の通り、内装はことごとく昭和でした(´Д`;)
なんか伊豆の方によくある博物館とかっぽい感じ。


一番失敗したのはご飯ですね。
素泊まりとは言え、中にレストランがあると書いてあったので底を期待したんですが、貸し切りで使えませんでした。

そして周りに食事できるお店は無いとのこと・・・

生姜焼きなら作れると言われたので、それを頂きました。





あわよくば誕生日のご飯は豪勢に・・・と思ってましたが、
まあ朝にケーキ食べたのでいいか・・・

三日目へ。

拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
352  351  350  349  348  347  346  345  344  343  342