千葉市に住む管理人の徒然日記です。
旅行3日目、最終日。
ピラミッドから出発。
・・・ピラミッドって、たしか墓地だよね・・・(´Д`;)
マウントジーンズ那須に来ましたよ。
えー、2013年の1月にみんなで来てますね。
コースはあんまり覚えてないけどこのスタート地点は覚えてました。(*゚∀゚*)
しかし今日は昨日の台風のせいか、風がかなり強め。
ゴンドラも低速運航でした。
おかげでゴンドラの待ち行列が伸びる伸びる。
頂上。
かなりゴンドラが揺れてました((((;゜Д゜)))
うーん・・・やっぱりこの景色覚えてない・・・
ちなみに足元がおぼつかなくなるくらいの強風がここで吹いてました(´Д`;)
おかげで頂上レストランも休業。
少し歩いてすぐ降りてしまいました。
うーん、やっぱりトレッキングくらいはしたほうがいいのかなあ。
上がって降りるだけじゃ勿体ないよね。
トレッキングの楽しみが見いだせたらそうするかも。
はい、という訳で那須を脱出。最後は塩原。
道中、何となく寄った展望台の脇から
日帰り温泉に行けるそうだったので、行き当たりばったりで寄ってみました。
と思ったら
北温泉旅館、ここって映画テルマエ・ロマエで使ってた旅館ですよ。
おじいちゃんたちがここで寛いでましたね!
後は屋外のプールみたいな露天風呂もあったけど、水着が必要だったので入れず。
↑のお風呂と、あともう一つの露天でビバノンしました。
その後、那須の有料道路の途中の、
こういうのなんて言うんでしょうね。ドライブインでもないし。
そんなにお腹もすいていないのにここでお蕎麦を頂きました。
お腹すいてないなら食べなきゃいいのに、これで時間が超ギリギリに。
危なくない程度に急いで、滑り込みで最後のスキー場に。
ハンターマウンテン塩原。
ハンタマに来たのも2013年の1月。
当時はハンタマ→Mtジーンズ那須でしたっけね。
とりあえず、閉館まで30分しかないので急いでゴンドラに乗りました。

このメインゲレンデは覚えてる。
右手前がテラスっぽくなってて、みんなで集合写真撮りましたね。
とりあえずゴンドラで上がった地点。
悪くない景色ですよ。

・・・滑って降りたい!
冬はこんな景色ね。
ハンタマは千葉東京からも近いし、コースも悪くなかった気がしますね。
混んでた気もするけど。
とりあえず滑りたい、という時にいいかも。
さて、これで全道程完了。
お風呂入って帰ります。
塩原温泉郷。
の、「湯荘 白樺」さんにて。
泥パックがあったので塗りたくって遊んでました。(*゚∀゚*)
最後は上河内SAで時間をつぶして渋滞回避、夜中に帰還。
・・・荷物を降ろすのに4往復かかりました(´Д`;)
道具のコンパクト化、しないとな・・・
ピラミッドから出発。
・・・ピラミッドって、たしか墓地だよね・・・(´Д`;)
マウントジーンズ那須に来ましたよ。
えー、2013年の1月にみんなで来てますね。
コースはあんまり覚えてないけどこのスタート地点は覚えてました。(*゚∀゚*)
しかし今日は昨日の台風のせいか、風がかなり強め。
ゴンドラも低速運航でした。
おかげでゴンドラの待ち行列が伸びる伸びる。
頂上。
かなりゴンドラが揺れてました((((;゜Д゜)))
うーん・・・やっぱりこの景色覚えてない・・・
ちなみに足元がおぼつかなくなるくらいの強風がここで吹いてました(´Д`;)
おかげで頂上レストランも休業。
少し歩いてすぐ降りてしまいました。
うーん、やっぱりトレッキングくらいはしたほうがいいのかなあ。
上がって降りるだけじゃ勿体ないよね。
トレッキングの楽しみが見いだせたらそうするかも。
はい、という訳で那須を脱出。最後は塩原。
道中、何となく寄った展望台の脇から
日帰り温泉に行けるそうだったので、行き当たりばったりで寄ってみました。
と思ったら
北温泉旅館、ここって映画テルマエ・ロマエで使ってた旅館ですよ。
おじいちゃんたちがここで寛いでましたね!
後は屋外のプールみたいな露天風呂もあったけど、水着が必要だったので入れず。
↑のお風呂と、あともう一つの露天でビバノンしました。
その後、那須の有料道路の途中の、
こういうのなんて言うんでしょうね。ドライブインでもないし。
そんなにお腹もすいていないのにここでお蕎麦を頂きました。
お腹すいてないなら食べなきゃいいのに、これで時間が超ギリギリに。
危なくない程度に急いで、滑り込みで最後のスキー場に。
ハンターマウンテン塩原。
ハンタマに来たのも2013年の1月。
当時はハンタマ→Mtジーンズ那須でしたっけね。
とりあえず、閉館まで30分しかないので急いでゴンドラに乗りました。
このメインゲレンデは覚えてる。
右手前がテラスっぽくなってて、みんなで集合写真撮りましたね。
とりあえずゴンドラで上がった地点。
悪くない景色ですよ。
・・・滑って降りたい!
冬はこんな景色ね。
ハンタマは千葉東京からも近いし、コースも悪くなかった気がしますね。
混んでた気もするけど。
とりあえず滑りたい、という時にいいかも。
さて、これで全道程完了。
お風呂入って帰ります。
塩原温泉郷。
の、「湯荘 白樺」さんにて。
泥パックがあったので塗りたくって遊んでました。(*゚∀゚*)
最後は上河内SAで時間をつぶして渋滞回避、夜中に帰還。
・・・荷物を降ろすのに4往復かかりました(´Д`;)
道具のコンパクト化、しないとな・・・
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー