千葉市に住む管理人の徒然日記です。
青森旅行2日目、月曜日祝日!





「道の駅 虹の湖」にて起床ー。
ちなみに、この周辺を散策するというのも面白そうでした。
その名も「虹の湖」があるっぽいです。






朝ごはんは、道中買っておいたトマトとリンゴ、そしてコーヒー。
駐車場なので調理は出来ません。

でも清々しい朝でした!




さて、2日目は八甲田山方面にさらに移動、
まず温泉から。





酸ヶ湯温泉
来るのは2回目。
でも朝なのに駐車場がほぼ満車でした。

どうやら八甲田山スキー場とか、後で書くけど
バックカントリースキーですか?
それ系の宿泊客がたくさんいたみたいですね。

ただこの日、スキー場にある八甲田山ロープウェーが強風で運休した模様。
南無南無・・・



温泉は相変わらず、レモネード級に酸っぱい酸性湯で温まりました。





さて、次へ。

ちなみにまだ八甲田山のあたりはこんな雪の中です。





と、道中で何度かこんな場面に遭遇。





・・・道路わきの雪の、丸で囲ったあたりに人がいる・・・

これがバックカントリースキーですかね?

確かに自然のままのコースを滑るのは楽しそう。
この前のかぐらで少し体験しました。

が、バックカントリースキーって
自分の足で上まで登ってから滑り降りるんですよね?
リフト無いから。

ちょっと調べたら、専用のスキービンディングと裏面の滑り止めで、
板を履いたまま登るんだとか。



無理でーす!そんな体力ありませーん!(´Д`;)

きっと体験することは無いでしょう・・・




そして2番目の目的地。

温泉です・・・


だってロープウェーが運休してるんですもの!

3年前の秋に1回来てて、そのときは霧で何も見えなかったので
今回リベンジしようと思ってたのにー。


ということで温泉を2件ハシゴします!

ここはその名も「八甲田温泉」。

内湯が県内随一の広さだとか。
そして内湯の柱が太い木の幹そのままで、圧倒されるものがあります。

ぬる湯もあるし、ここもいつまででも浸かっていられそう。
事実ぬる湯で少し寝かけました(=_=)Zzz



次ー。

青森市内の美術館に寄ってからキャンプ場へ・・・と思ってたんだけど、
バイパスを使ったら美術館越えちゃった(´・ω・`)

いいや、お買い物してキャンプ場に向かいます。
今日はキャンプがメインということで。

13:30、到着。





つがる地球村 オートキャンプ場

公園のように綺麗ーに整備された、気持ちのいいキャンプ場でした。





さっそく設営開始・・・






終了!

今回はいくつか新装備を持ってきました。





まず、自立型のタープ。
通称は何て言うんだろう・・・調べたんだけどよくわかりませんでした。

自立するので設営が非常に楽。
弱点としては、目隠しの役にはあまり立たないのと、
一人用としてはちょっと大げさな気がするところかな。




テントの中も新装備。
青いインフレータブルマットを、敷布団代わりに購入。
これは注入口を開けると勝手に膨らんでいくタイプ。
枕部分だけは自分で膨らませる必要があります。

使い心地は悪くないですね!
ただ枕カバーだけ欲しかった・・・





これも今回初だよな・・・
折り畳みできるBBQコンロ。
大きさは中くらい。網サイズが30×45だったかな。

このコンロも使いやすいですね。
大きすぎず小さすぎず、畳めるので携帯性も抜群。

これの大型のが欲しい・・・!
夏に使いたいのです。


さて、設営完了。
ぼーっとしたり施設内をうろうろしたりして、
18時前にBBQ開始です。





松ぼっくりを着火剤として使うというネタは
某ゆるいキャンプのアニメより。


・・・なんですが・・・

あんまり火が付かない(´Д`;)

どんくらいかっていうと、炭と同じくらいに付きづらい・・・
この前の喜多方キャンプの時に拾っといた松ぼっくりだから、
湿ってるってことは無いと思うんだけども・・・

着火剤なんだからもっとチャッチャと付いてもらわないと!


まあ、着火剤と成形炭のおかげで何とか火は起こせました。
調理開始。





丸いのは筍、半月なのはホタテ。
ホタテは貝殻ごとっていうのは売ってませんでした。
筍は、まあ何となく。





・・・アスパラがぞんざい過ぎたので切ります。




ベーコンの塊を投入!

・・・これも網に置いてから切りました(´・ω・`)
250円位のベーコン。





そしてお肉!

イトーヨーカドーで買った、筋が固くて噛み切れないような安物ですが!

お肉は塊で買え、って誰かが言ってたので。



焼き方の配分を間違えてかなり忙しいBBQになりましたが
全部美味しくいただきました。




デザートはマシュマロと、去年できなかったパイナップル焼き。
メープルシロップ付けてます。

・・・でも焼き方が足りなかったのかな、
焼くとどう味が変わるのか分かりませんでした。




お腹いっぱいになった後は、施設内にある温泉へ。





温泉、本日3軒目(´Д`;)



温まったのもあったのか、
この日は寝袋にくるまる必要もないくらい快適な夜でした。





この日の道程、117km。

拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
300  299  298  297  296  295  294  293  292  291  290