千葉市に住む管理人の徒然日記です。
月曜、海の日、祝日。




・・・日中の予想気温36度(´Д`;)






無理!


鰻でも食べに行こうかと思ったけど、やめときました。

おとなしくディアブロ4を進めますよ。
ようやくストーリークリアしてナイトメアへ進みました。





あ、そういえば観葉植物のお世話をしたな。
その記事にしましょ。






前に買ったパンダガジュマルを植え替えます。

・・・植え替えの途中でどんどん葉が取れてしまった(´Д`;)





植え替え完了、葉っぱがずいぶん寂しくなりました。


なんか情報収集したところによると、
買ってきたときに使われてる土は敢えて栄養が無い土を使ってるらしく、植え替えた方がよいそうです。
あんまり成長しないように、そうしているんだとか。

知らなんだよー。


ということで、
こんなこともあろうかと買っておいた植木鉢に植え替えました。





ついでについこの間ダイソーで買ってきた
ピレアという観葉植物も植え替え・・・





うーーん、これはもうダメかな・・・

買ってきてすぐに2週間連続出勤をしていて
当然部屋はエアコンかけず、温室状態。

熱さにやられたっていう感じのへろへろ加減です。


いちおう、その生命力を信じて
植え替え&栄養とお水をたっぷり与えておきました。







それにしても
すこーしずつ緑が増えてきました。







理想は


ジャングルみたいな部屋!



(゜Д゜≡゜Д゜)

拍手

土曜の午前中まで台風だったので、遠出はせず・・・

なんだかお買い物にしか行っていない土日が続いてる気がする。


ということで、今回もお買い物。




最近、ベッドで寝ていても眠りが浅い気がします。
まあ元から4時間で目が覚めるのはよくあったんですが。

ここはキャンプ中だけでなく、自宅でも
快眠計画を進めなければ!



ということで、マットレスを1枚追加。





びふぉー、





あふたー。





マットレストッパーという、
マットレスの上に敷くマットレスを購入。
なんと快眠生活のためにプレミアムバージョンです!
硬さはそこそこ柔らかめ。
おねだん以上のニトリさんで買いました。


ちなみにマットレスも布団もまとめて覆えるようなシーツも購入。
布団のズレもこれで解消!
かなり柔らかめのベッドが出来上がりました!


実際の寝心地は今夜検証・・・(=_=)Zzz

拍手

GW始まりましたー。
今年は中の2日を休めば9連休!

当然休みました!


とはいえ、9日間の最初と最後の天気が芳しくないので
すべて堪能するという訳にはいかず。
残念!



1日目は車のメンテ&お買い物に行きました。





といってもイエローハットでオイル交換してもらっただけ。


・・・わずかに異音がすると言われたのが、わずかに気になります。






ちなみにイエローハットの場所は、
フレスポ稲毛というショッピングモール内。

そのモールの中心に園芸屋さんがあるので、
オイル交換後にちょっと寄ってみました。





室内がこんなん。
かなり本格的なお店です(*゚∀゚*)
お店の名前は「the Farm universal Chiba」。
レストランもあるんですよね。いつか行こうと思ってなかなか行けてない。


そして3鉢ほど衝動買いしてみました。
いや、あんまり衝動買いじゃないかな。予定に入れてました。

室内緑化計画!



ちなみに2年ほど前に買ったパキラという観葉植物は





なんとか生きてます(´Д`;)
冬の間は元気なかったけど、寒かったからかな。
そうだといいですねー。


そして加わったお仲間は





パンダガジュマル

葉っぱが丸っこいから、パンダなんだって。
火の妖精「キジムナー」が住んでいるらしいです。

召喚せな!(*゚∀゚*)





あとの2鉢。
細長い方が「アレカヤシ」で、
薄い緑の方が「ディスキディア エメラルド」。


アレカヤシはヤシの仲間らしいですね。
結構上に伸びるらしい。
・・・伸びすぎたら考えよう(´・ω・`)



ディスキディアは、逆に下へ茎が伸びていくタイプ。
これも伸びすぎ問題に直面しそう。
・・・その時に考えましょう。


しかし一番の問題は、
名前を覚えられそうにないこと(´Д`;)
絶対学名そのまま読みだよねコレ。




以前ずっと飼っていた熱帯魚はもう飼うのをやめてて、
でも何か自然に触れていたい。
ということで、いったんの観葉植物です。


爬虫類なら飼ってみたいけど、なかなかねー。

拍手

うーん、今週はちょっとお買い物に行っただけでした。

散歩程度でも歩かないとねーと思って駅前とかうろうろしたら
それだけで足が痛くなった(´Д`;)


それでもいいんだけどもう少し体を動かさないと。
登山は、冬はちょっとなぁ。
と思ったけど、千葉じゃ雪降ってないから別に大丈夫なのか。。。





そんな今週末のネタ1つ目。

お昼ご飯を、そんなに食べるつもりはなかったんだけど





すたみな太郎へ。
安いお肉をたらふく食べます。

って、なんか感じが変わりましたね?
リニューアルしたみたい。





メニューもちょっと変わったっぽい。
ながーいカルビとか





座布団みたいな肉とか。
まあ薄いんだけどね!

その代わり、休日のランチの値段が3,000円を超えてました(´Д`;)
もう気軽に来られない。

とはいえ今回は、千葉グルメ得クーポンが使えました。
千葉市の特定の飲食店でで1000円につき500円のクーポンが使えるという
超お得クーポン。

なので今回も1,500円程度で済みました。
お得!(*゚∀゚*)






ネタ2つ目。


部屋の防寒対策を少し。




窓際に冷気ストップパネルなるものを付けてみました。

窓からの冷気が思ったよりもストップされます。
コレを置くだけで冷気が遮られるなら悪くない。


ホントは窓に貼る遮熱シートみたいなのも考えてたんですが
面倒なのでまだ買えてない・・・


あと逆側、台所との間のドアには





隙間風をなくすため隙間テープを付けてみました。
裏表両方付けてます。
これで隙間風は減るはず・・・

これからまた寒くなるそうなので、少しは対処しないとね。

拍手

2年ほど前に今の稲毛に引っ越してすぐロボット掃除機を手に入れて、毎週日曜の朝に稼働させてたんですが。

ずーっと不満だったことがあって、今回ようやく重い腰を上げてみました。






新しいロボット掃除機を手に入れた!(*゚∀゚*)!

白い方がずっと使っていた、ルンバ692

右の黒いのが、今回ゲットした「Kyvol(キーボル) E31」。
楽天で19,000円でした。




なんで買い替えようとしたかというと。

まあ今使ってるルンバ、別にそんなに不都合はないんですね。
ちゃんと掃除はしてくれるし。

ただ・・・・・・













音が大きい (´Д`;)

普通の大きい掃除機並みの煩さ。


アパートでその音量は、周りに響いてるかどうか分からないけどこちらの気分が落ち着かない(´Д`;)


買ってから1年半以上我慢してきたんですが
そろそろがまんのげんかいだ。



ということで、音の静かなロボット掃除機に乗り換えです!


ロボット掃除機とは別に普通の掃除機も持ってるんですけどね?


自分でやるのめんどいしね?



新しい方を軽く動かしてみましたが、ルンバに比べてかなーり静かでした!
これはいい。



ただ、吸引力も落ちてる気が・・・(´Д`;)

あと進み方がちょっと違うみたい。

ルンバの方は縦横斜めも自由自在、柱にぶつかってもきちんと迂回してくれます。
キーボルのほうは、縦横90度に動こうとしてるみたいな感じですね。
あと柱のことを厚みがない点のようにとらえてる感があり、迂回がヘタ。
迂回しようとして何度も同じ柱にぶつかってました。
まだ軽く動かしただけの印象ですが。


まあ、とは言えその程度は大したこと無いかな?
週イチで掃除してれば部屋の綺麗さは保てるっしょ。


Amazon Echoに連動できるのも確認済み。
まだスケジュール連動はしてませんが。





さて、そうしたらルンバのほうを売りに出さないと!
・・・売りに出す前にちゃんと掃除しないとですね(´Д`;)

掃除機の掃除は、どこまできれいにできるのか?

拍手

1  2  3  4  5  6  7 
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
Admin / Write