千葉市に住む管理人の徒然日記です。




あ、








2024年終わった・・・?




あっという間に終わった感しかないですね。







今年もYouTubeを見ながら年越しそば。

お蕎麦はこないだのスキーで買ってきた、
赤城高原SAのへぎそば。

トッピングは、イオンでね。





今年は、毎回言ってはいるんだけど
ホントにあっっという間でした。

YouTubeばっかり見てた年かな。








今年もお世話になりました。











あ、大掃除してないや。

拍手

カレンダー通りに仕事納めしたわー。
ぜんぜんスッキリしなかった仕事納めだけど、もうええわー。





ということでスキーシーズン開始、第1回目は安定の
かぐらスキー場
に、来てみましたー。


天気はあいにくの雪空、なお積雪量は申し分なし。


メンバーは近年よく行く4名ですね。
かぐらもよく来てるので、集合時間とか交通費とか
その辺が前回のコピペできるのはちょっと楽。






ただリフト券がかなり値上がりしてるよね・・・!
1日券が7,200円て!

先に書いておくと





カツカレーも2,000円したんだけど!?(゜Д゜≡゜Д゜)


まあリフト券はWebで事前購入すると
5,700円だったんですけどね。

値上がりしてるのは人件費か・・・?







ということで、シーズン最初でみんな運動不足ということもあり
普段より若干短めで滑りました。






I氏の作品。

こんなのんびり加減でした。(*゚∀゚*)




13時半にはあがり、
街道の湯でお風呂→赤城高原SA→三芳PA
といつものルートで帰宅。

いやー、さすがに運動不足が祟ってるわ・・・




道中で愛車レガシィツーリングワゴンの





総走行距離が100,000万キロ突破ー。



・・・はいキリ番逃した(´Д`;)



3年前に70,519キロで買った中古車なので
3年間で大体3万キロ。
やっぱり1年1万キロのペースですねー。

拍手


M氏にスノボのビンディングを譲ってもらいました。


って、以前もM氏のおさがりを使ってたんだけどね。
今回もおさがりデス。





これが現在の状態。
まだ使えるビンディングだけど、ちょっとハゲてきたりしてる。
これを交換させてもらいますよ。


なお板は、まあまだ使えるし
板の良しあしが分かるほどじゃないので現状維持。





仮り付けしてみたー。
FLOWのALPHAというものらしい。

前のと同じく、立ったまま履けるSTEP INという作り。

スノボがスキーに比べてツライのは、板を履くために
立ったり座ったりしなくちゃいけないところ。

それが省略できるだけでも、スノボの楽しさが増すというもの。


まあ、もうスノボでブイブイ言わせる年じゃないし・・・
スノボは1シーズンに1~2回遊べればいいかな。





装着完了。
白いビンディングって結構綺麗に見えますね!

右足の角度は0度、左足は外側に18度ほど。


そういえば右利き用の向き、レギュラースタンスにしてるのです。
左利きなのに。
左利き用のグーフィースタンスも試したんだけど、どうも違和感がね。



ということで、まあスノボで滑るのはいつになるか分かりませんが
今シーズンもスキースノボやっていきますよっと。

拍手


日曜日。




昼過ぎから飲み会開催ー。

毎回のスキースノボメンバーで決起集会


今シーズンはもうスキー場に雪が積もってるらしいし、
雪に関しては期待が持てそう。

このお店はタン料理が食べ放題メニューがあり。
茹でタンというものは初めて食べました。
ローストビーフみたいでうまうま。





ちなみにこの店は秋葉原店。
なんか久しぶりにアキバに来たかも?

しかし日曜のアキバには来るもんじゃない。
人だらけで大変でした(´Д`;)




スキーといえば、午前中に





車にスキーキャリアを装着しましたよっと。
今シーズンも楽しみまっしょい。

夏にキャンプできなかった分
冬キャンも行きたいね。

拍手

キャンプガーデン印西、2日目。





夜に何か雨が降る音がする!?
と思ったら楓の葉っぱが落ちてきた音だったっぽい。

テントを設営するときは木陰はやめたほうがいいんだよね。
いろいろ降ってくるから・・・





7時起床、定番のホットサンド
グラコロサンドにしようと思ったらコロッケが売っておらず、
代わりになんとなくカニをサンドしてみました。

あ、カニじゃなくてほぼカニか。





7時起床だからか。
10時半に撤収完了。ちょっと時間かかった。

やっぱり大きいテントは撤収に時間がかかるのは仕方ない。
それでもこのベルテント、ワンポールテントよりは
撤収が楽だった気がする・・・




気がするだけかも。





さて、撤収完了。
真名井の湯が閉店してたので、
代わりのスーパー銭湯を検索。



前から名前だけは知ってた場所に行きました。






青の洞窟っていうスーパー銭湯。
前はスポーツジム専用の銭湯だった気がするんだけどね。
建物もかなり新しいし、リニューアルしたのかな。


露天風呂こそなかったけど、清潔感があっていい銭湯でした。
これなら真名井の湯の代わりに通ってもいいな。





ということで、さくっとキャンプ終了!
やっぱり1泊だとあっという間ですね。


次回以降ちょっと考えてるのが、
1泊のキャンプにして可能な限り荷物を減らしたミニマルキャンプか、
2泊にしてのんびりするという案。

冬はミニマルだとつらいかもだけど。
薪ストーブか焚火道具は欲しいしね。

拍手

5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15