千葉市に住む管理人の徒然日記です。
土日は山梨に行ったりしたんですが、
今回のネタはなんか肝臓がダメージを受けてるんじゃないかという話。
ここ2週間くらいでお酒を飲む機会が2回あったんですが、
1回目は夜中にとても気持ちが悪くなりました。
2回目はこの土曜で、少し飲んだだけでそれ以降飲みたいと全く思わなくなりました。
まあ少しといってもハイビール1本ワイン数口くらいは飲みましたが。
確かに健康診断の結果はあんまり芳しくなかったんですよねー。
ということで、肝臓にやさしいご飯をネットで調べて作ってみました。
それがこちら!
豆腐納豆キャベツ牛乳まぜ飯!
豆腐1斤の半分、納豆パック3つ、コールスローのパック半分に牛乳を入れて混ぜ混ぜしてみました。
ホントはカキとかシジミもそうなんだけど、混ぜるのに適した形で手に入らなかったので。
どれも肝臓にいいそうです。
味は、牛乳以外はそこそこマッチ。
まあどんぶりたっぷりを一気食べするのが肝臓にいいのかわかりませんが!
今回のネタはなんか肝臓がダメージを受けてるんじゃないかという話。
ここ2週間くらいでお酒を飲む機会が2回あったんですが、
1回目は夜中にとても気持ちが悪くなりました。
2回目はこの土曜で、少し飲んだだけでそれ以降飲みたいと全く思わなくなりました。
まあ少しといってもハイビール1本ワイン数口くらいは飲みましたが。
確かに健康診断の結果はあんまり芳しくなかったんですよねー。
ということで、肝臓にやさしいご飯をネットで調べて作ってみました。
それがこちら!
豆腐納豆キャベツ牛乳まぜ飯!
豆腐1斤の半分、納豆パック3つ、コールスローのパック半分に牛乳を入れて混ぜ混ぜしてみました。
ホントはカキとかシジミもそうなんだけど、混ぜるのに適した形で手に入らなかったので。
どれも肝臓にいいそうです。
味は、牛乳以外はそこそこマッチ。
まあどんぶりたっぷりを一気食べするのが肝臓にいいのかわかりませんが!
いやー土日とはいえ大したことしなかったなー。
ちなみに最近のできごとで言うと
車検証と自動車税の住所変更がようやく完了しました。
陸運局の書類が面倒だった・・・(;´Д`)
それだけだとアレなので
最近やってるゲームのネタでも。
あ、PS5はまだ手に入ってません(´・ω・`)
GHOST OF TSUSHIMA、Ver1.1がまた面白い。
冥人奇譚というマルチプレイモードばっかりやってます。
2人用と4人用があって、これは4人で陣地を守り抜くモード「九死」。
これがなかなか白熱できる!
こればっかりやってて、本編の2周目が全然手付かず。
もう1つ、Cities Skylineという・・・
シムシティとかA列車とか、街を作っていくゲーム。
某YouTuberのプレイ動画に感化されて始めてみました。
3回やり直して作った、区画整理しまくったマイタウン。
渋滞問題解消のためにほとんど信号を使ってません。
とか、
やっぱり渋滞問題解消のために環状交差点ばっかりで作った街とか。
自分の作りたい街がつくれます。

まあ、環状交差点は効果あったけど街の配置的に失敗して一部渋滞しまくったんだけども・・・
次は立体交差ばっかりの街とか作ってみたいかも。
PS5手に入るまでこの2本で十分楽しめそう。
ちなみに最近のできごとで言うと
車検証と自動車税の住所変更がようやく完了しました。
陸運局の書類が面倒だった・・・(;´Д`)
それだけだとアレなので
最近やってるゲームのネタでも。
あ、PS5はまだ手に入ってません(´・ω・`)
GHOST OF TSUSHIMA、Ver1.1がまた面白い。
冥人奇譚というマルチプレイモードばっかりやってます。
2人用と4人用があって、これは4人で陣地を守り抜くモード「九死」。
これがなかなか白熱できる!
こればっかりやってて、本編の2周目が全然手付かず。
もう1つ、Cities Skylineという・・・
シムシティとかA列車とか、街を作っていくゲーム。
某YouTuberのプレイ動画に感化されて始めてみました。
3回やり直して作った、区画整理しまくったマイタウン。
渋滞問題解消のためにほとんど信号を使ってません。
とか、
やっぱり渋滞問題解消のために環状交差点ばっかりで作った街とか。
自分の作りたい街がつくれます。
まあ、環状交差点は効果あったけど街の配置的に失敗して一部渋滞しまくったんだけども・・・
次は立体交差ばっかりの街とか作ってみたいかも。
PS5手に入るまでこの2本で十分楽しめそう。
月曜祝日、今日までお休み。
髪を切りたかったけど今日月曜じゃん。
しかも新しい町なのでどの店で切ればいいのかよく分かりません。
最初の数回は様子見でいろいろ行ってみるかな・・・
そんな今日は車をメンテに出しました。
愛車フォレスターの底面を前から覗き込んだところ。
もうちょっと寄ってみた。
なんか、カバーみたいなのの留め具が取れちゃってるみたいですね?
イエローハットでオイル交換ついでに見てもらいました。
合う留め金があったら付けてもらうということで、
1か所タダで留めてもらえました。
カバーも変形してきちゃってるので、ディーラーならカバーごと新しいヤツに替えてもらえるかも、ということでした。
うーん、今度スバルに持っていくか。
・・・ていうかさー・・・
これってオイル交換の時に外すカバーらしいのですよ。
カバーにも
「Engine oil filter & drain」
って書いてあるし。
以前エアコンの調子が悪くなった時の原因が、
某ガソリンスタンドでオイル交換のついでにエアコンを診てもらってから
何ですよね。
このカバーもそのオイル交換の時から外れてたんじゃ?
と勘ぐってしまいますよ。
最後のオイル交換あそこだったしね。
なんかもうガソリンスタンドで車の調子を見てもらうことに抵抗がどんどん強くなってきてしまった(;´Д`)
今度から車の調子はイエローハットかディーラーに見てもらうことにしよっと。。。
髪を切りたかったけど今日月曜じゃん。
しかも新しい町なのでどの店で切ればいいのかよく分かりません。
最初の数回は様子見でいろいろ行ってみるかな・・・
そんな今日は車をメンテに出しました。
愛車フォレスターの底面を前から覗き込んだところ。
もうちょっと寄ってみた。
なんか、カバーみたいなのの留め具が取れちゃってるみたいですね?
イエローハットでオイル交換ついでに見てもらいました。
合う留め金があったら付けてもらうということで、
1か所タダで留めてもらえました。
カバーも変形してきちゃってるので、ディーラーならカバーごと新しいヤツに替えてもらえるかも、ということでした。
うーん、今度スバルに持っていくか。
・・・ていうかさー・・・
これってオイル交換の時に外すカバーらしいのですよ。
カバーにも
「Engine oil filter & drain」
って書いてあるし。
以前エアコンの調子が悪くなった時の原因が、
某ガソリンスタンドでオイル交換のついでにエアコンを診てもらってから
何ですよね。
このカバーもそのオイル交換の時から外れてたんじゃ?
と勘ぐってしまいますよ。
最後のオイル交換あそこだったしね。
なんかもうガソリンスタンドで車の調子を見てもらうことに抵抗がどんどん強くなってきてしまった(;´Д`)
今度から車の調子はイエローハットかディーラーに見てもらうことにしよっと。。。
期せずして4連休になっていたんですが、
コロナ第3波・・・だからという訳ではなく(ちょっとあるけど)、
家でゲームとか引っ越しの後始末とかしてました。
のであんまりネタないんですが、朝散歩2回目のネタでも。
マルエツ。
どうやらこのお店には今後もお世話になりそうな感じ。
イオンもあるけど、ちょーっとだけ遠いんだよね。
そういや学生時代もマルエツにはお世話になってました。
今日も住宅街に入っていきます。
「斜面につき危険 通行しないでください」
・・・じゃあ封鎖すればいいのに。
とか思ったのは早計でしょうか。
きっと季節によって事情が変わるに違いない。
冬には雪が積もってゲレンデになるとか!(*゚∀゚*)
おっとこっちにもゲレンデ候補が!
BIG SLIDEゲレンデだそうです。
あ、ゲレンデ違いますかそうですか・・・
お墓に迷い込みました。
稲毛霊園ですかね。
早朝かつお墓は、とても静かです。
高速道路でお墓が左右に分かれてるっぽい。
くぐってもう片方に行ってみます。
ぜったい事件が起こるところだココ!
((((;゜Д゜)))
向こうは総武線とお墓のコンボでした。
ちょーっと静かじゃないですね。
それにしても最近秋晴れが続きますね。
また紅葉見に行きたくなっちゃう。
コロナ第3波・・・だからという訳ではなく(ちょっとあるけど)、
家でゲームとか引っ越しの後始末とかしてました。
のであんまりネタないんですが、朝散歩2回目のネタでも。
マルエツ。
どうやらこのお店には今後もお世話になりそうな感じ。
イオンもあるけど、ちょーっとだけ遠いんだよね。
そういや学生時代もマルエツにはお世話になってました。
今日も住宅街に入っていきます。
「斜面につき危険 通行しないでください」
・・・じゃあ封鎖すればいいのに。
とか思ったのは早計でしょうか。
きっと季節によって事情が変わるに違いない。
冬には雪が積もってゲレンデになるとか!(*゚∀゚*)
おっとこっちにもゲレンデ候補が!
BIG SLIDEゲレンデだそうです。
あ、ゲレンデ違いますかそうですか・・・
お墓に迷い込みました。
稲毛霊園ですかね。
早朝かつお墓は、とても静かです。
高速道路でお墓が左右に分かれてるっぽい。
くぐってもう片方に行ってみます。
ぜったい事件が起こるところだココ!
((((;゜Д゜)))
向こうは総武線とお墓のコンボでした。
ちょーっと静かじゃないですね。
それにしても最近秋晴れが続きますね。
また紅葉見に行きたくなっちゃう。
はい、山梨のホテルで2日目を迎えました。
朝食はホテル恒例、バイキング。
食べ過ぎた。
朝9時にはホテルをチェックアウト。
2日目は、奥多摩を攻めてみます。
奥多摩の場所は、秩父の南?
山梨から行くと東南東くらいの方角ですかね。
昨日もだったけどいい天気!
・・・って、変な雲がありますね?
写真見て初めて気づいた。
この辺はちょうど紅葉シーズンだったようです。
なかなかカラフル。
ループ橋も2つあったり峠道が多かったりと、ドライブルートとしても悪くないですね。
昨日の秩父→山梨ルートも面白かったです。
途中で振り返ると、綺麗な富士山がぼうっと浮かび上がって見えました。
そういや山梨だったなー。
さて、奥多摩湖の近くまで来たんですが。
どうにもこうにも、

東京方面から来る車とバイクの量が半端じゃない気がする。
途中の公園の駐車場も
満車、かつ入場待ちの車の渋滞が出来てました。
奥多摩湖畔の展望塔とか、景色の良いスポットを2~3まわってみようかと思ってたんですが。
・・・やめよう!
ドライブだけして帰る方が絶対いい!
ということで、ほとんど車から降りずに山梨→奥多摩→23区→千葉と帰還しました。
おかげで首都高も空いてたしね。
ちょっと薄いけど、2日間の道程。
千葉→山梨→千葉で反時計回り的な感じで回りました。
そして徒歩が71kmも歩いたことになってる・・・
・・・階段かな・・・
朝食はホテル恒例、バイキング。
食べ過ぎた。
朝9時にはホテルをチェックアウト。
2日目は、奥多摩を攻めてみます。
奥多摩の場所は、秩父の南?
山梨から行くと東南東くらいの方角ですかね。
昨日もだったけどいい天気!
・・・って、変な雲がありますね?
写真見て初めて気づいた。
この辺はちょうど紅葉シーズンだったようです。
なかなかカラフル。
ループ橋も2つあったり峠道が多かったりと、ドライブルートとしても悪くないですね。
昨日の秩父→山梨ルートも面白かったです。
途中で振り返ると、綺麗な富士山がぼうっと浮かび上がって見えました。
そういや山梨だったなー。
さて、奥多摩湖の近くまで来たんですが。
どうにもこうにも、
東京方面から来る車とバイクの量が半端じゃない気がする。
途中の公園の駐車場も
満車、かつ入場待ちの車の渋滞が出来てました。
奥多摩湖畔の展望塔とか、景色の良いスポットを2~3まわってみようかと思ってたんですが。
・・・やめよう!
ドライブだけして帰る方が絶対いい!
ということで、ほとんど車から降りずに山梨→奥多摩→23区→千葉と帰還しました。
おかげで首都高も空いてたしね。
ちょっと薄いけど、2日間の道程。
千葉→山梨→千葉で反時計回り的な感じで回りました。
そして徒歩が71kmも歩いたことになってる・・・
・・・階段かな・・・
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
