千葉市に住む管理人の徒然日記です。
あさまの森オートキャンプ場、2日目朝。






霧に包まれた森。
ある意味幻想的。
ちなみに気温は-2.4℃、なかなかの冷えっぷり。

今日帰るわけではないので、遅めの8時に起床。
のんびりしにきたんだから、のんびりしないとね!






朝ごはんはいつも通り、ホットサンド。
モンテクリストもコンスタントにできるようになってきました。
お砂糖はもっとたんまり入れた方がいいかも。

そしてコーヒーは、豆を買い忘れたのでインスタントで。
インスタントでも、キャンプ場で飲むコーヒーは格別です。




さて、目も覚めた。
今日の予定は・・・

とりあえず、





コインランドリーでも行きますか!(*゚∀゚*)


昨日のスノボでたんまり汗をかいたので、インナーなどを洗っちゃいます。

その間に近くのホームセンターで、薪や少なくなった着火剤などを追加購入。


さらに、そういえば温泉行きたいなと。
キャンプ場近くの温泉チェックしてたの忘れてました。





菱野温泉 常盤館。
ここの日帰り温泉を使わせていただきましたー。

ここはちょっと面白くて、





一旦外に出て、なんとトロッコに乗って温泉まで移動します。
トロッコの中の発車ボタンで移動開始。
上と下の終点にトロッコがあって、同じタイミングで発車し・・・





上下の中間地点で入れ替わります。
これは面白い(*゚∀゚*)

温泉もイイカンジ。眺めもいいし。
ノンビリ(*゚∀゚*)





さて、洗濯ものを回収してキャンプ場に帰ってきました。
洗えなかったウェアとかを車で干します。
まあ、こっちは汗じゃなくて雪で濡れてるだけなのできっと平気。





もう14時過ぎました。お昼つくらないと。
何を作るんでしょうか!

カレールーが見えてますね(´・ω・`)


はい、味を占めた無水カレーですよー。



・・・分量が分からなくて適当だったのでここに書いとこう。

・トマト:中くらいの2個半
・玉ねぎ:半分
・鶏モモ肉:200g
・ニンニク:少々
・生姜:少々
・カレールー:2皿分だったけど、よく考えたら3皿分がよかったかも
・クミンパウダー:適当

あと出てないけどキノコ類を少々入れてます。
これらとお米1合。
あとは参考にしてるサイト通りに。





できましたー。
ウマウマ。

ご飯は、上の方は硬めだったけど下は逆に柔らかめ。
これ実はアルコールストーブで温めてて、火力が全然足りなかったのが原因かも。
最初強火で沸騰させるのがいいんだよね確か。

アルストはあくまで保温用くらいに考えた方がいいかも。。。




薪も買い足したし、明るいうちに焚き火開始。

・・・ホムセンで買った薪が、見るからに手ごわそう・・・
実は斧で細く割ろうかと思ったけど自分の小型斧じゃ無理でした。
ので丸ごと燃やす!(`ω)=З

案の定、寝るころまで燃え残りました。





動画鑑賞できないのでスマホでゲーム・・・

大自然の中でスマホゲー。
これもまたよし?





はいまたしても料理ネタばっかりになりそうですね!
晩御飯。

昨日は昼にシーフードミックスでアヒージョ、夜もシーフードミックスでピラフ。
今日は昼にカレー、夜は余ったカレーで作ります。

ということで今回は食材流用特集でした。

炊いたご飯をスキレットによそい、温めたカレーを上にかけます。
真ん中のくぼみに卵を2つ、あとはチーズを上に乗せて卵が半熟になるまで焼きます。





焼きカレードリアだって!

もうちょっとチーズが欲しかったかな?でもなかなかでした。
おコゲもイイカンジのコゲ具合。

これはなかなかイイですね。
特にカレーは1人前が絶対に作れなくて余り気味なので。






さて、お腹も膨れたし薪も下火になってきたのでそろそろ寝ます。

歯を磨きに行くと、流しの上に吊るしてあったテレビが映ってました。





うーん・・・3日目はちょっと天気が微妙。
覚悟せな。

拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
590  589  588  587  586  585  584  583  582  581  580