千葉市に住む管理人の徒然日記です。
月曜日冬休み。
一応、せっかくの平日休みなので
スキー場に行ってきました!
アサマ2000パーク。
上信越道の中間あたりをちょっと北に入ったあたりのスキー場です。
なんでココに来たのかは、後半にて。
ただ、コースの半分は閉鎖してました。
この辺だと雪の降りっぷりが足りないのかな・・・
日本海側は大変みたいですね。
今日はスノボのコソ練です。今シーズン初。
初心者コースと中級者コースが1本ずつ空いてるし、人も少なそう。
コンディションは悪くない。
朝9時ごろ、滑走開始。
ここの初心者コースは、スタート地点がコースの上側なんですね。
ちょっと珍しい。富士山のイエティもそうでした。
シーズン初ということで最初のうちは様子見。
繰り返し数回滑るうちに、感覚を思い出してきました。
といっても初心者コースの話ですが・・・
視界も晴れて来たし、中級者コースに1回冒険を!
・・・全然ダメだ!
カーブした後にスピードが乗ってしまうのがどうにも慣れないんですよね。
何度かうまく曲がれた時もあったけど、まだ初心者コースで練習した方がよさそう。
それよりなにより・・・ビンディングが壊れてるのをほっぽってましたね・・・
すーぐつま先側が外れちゃう。
某氏に借りようと思ってて全然借りてませんでした。
いつか借りる。
とりあえず今回は、初心者コースなら結構滑れるようになった時点で終了。
11時半くらいかな。
かなり汗かいた(;´Д`)
軽く着替えてスキー場を後にし、車で数分。
高峰高原ホテルでビバノン。
貸しタオルは無かったぽいけど、500円で眺めも良い温泉でした。
続いてさらに下山していきまーす。
ドライブルートとしても悪くないですね!
・・・道が凍ってると眺めを見る余裕もないと思うけど(;´Д`)
この後もいろいろあるので後半戦に続く!
一応、せっかくの平日休みなので
スキー場に行ってきました!
アサマ2000パーク。
上信越道の中間あたりをちょっと北に入ったあたりのスキー場です。
なんでココに来たのかは、後半にて。
ただ、コースの半分は閉鎖してました。
この辺だと雪の降りっぷりが足りないのかな・・・
日本海側は大変みたいですね。
今日はスノボのコソ練です。今シーズン初。
初心者コースと中級者コースが1本ずつ空いてるし、人も少なそう。
コンディションは悪くない。
朝9時ごろ、滑走開始。
ここの初心者コースは、スタート地点がコースの上側なんですね。
ちょっと珍しい。富士山のイエティもそうでした。
シーズン初ということで最初のうちは様子見。
繰り返し数回滑るうちに、感覚を思い出してきました。
といっても初心者コースの話ですが・・・
視界も晴れて来たし、中級者コースに1回冒険を!
・・・全然ダメだ!
カーブした後にスピードが乗ってしまうのがどうにも慣れないんですよね。
何度かうまく曲がれた時もあったけど、まだ初心者コースで練習した方がよさそう。
それよりなにより・・・ビンディングが壊れてるのをほっぽってましたね・・・
すーぐつま先側が外れちゃう。
某氏に借りようと思ってて全然借りてませんでした。
いつか借りる。
とりあえず今回は、初心者コースなら結構滑れるようになった時点で終了。
11時半くらいかな。
かなり汗かいた(;´Д`)
軽く着替えてスキー場を後にし、車で数分。
高峰高原ホテルでビバノン。
貸しタオルは無かったぽいけど、500円で眺めも良い温泉でした。
続いてさらに下山していきまーす。
ドライブルートとしても悪くないですね!
・・・道が凍ってると眺めを見る余裕もないと思うけど(;´Д`)
この後もいろいろあるので後半戦に続く!
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー