千葉市に住む管理人の徒然日記です。
東京ドームで「ふるさと祭り東京」開催中ー。
こちらは去年にも行ってますね。
美味しい食べ物の出店だけでなく、各地の踊りが披露されています。
今年はドームの外でも結構踊ってましたね。
相変わらず凄い人。
平日に行けたらいいんだけどね・・・
来週まで開催しているようです。
まあ、自分はおいしいものを食べに来たので
早速いただきます。
氷見牛という富山の牛のお寿司。
ちょっと脂が多いんだけど・・・
でも美味しいお寿司でした。
イチローズモルト。60度のキツめのウィスキーをストレートで。
・・・↑の瓶の銘柄と違うかも。ちょっと適当に撮ってます。
キツイのにワイルドターキーみたいに飲みづらくないのが印象的。
津軽揚げという唐揚げ。
甘い味付けで、大分の中津唐揚げとはまた違った美味しさがあります。
北海道の鹿肉のステーキ。
柔らかいけどちょっと噛み切りづらい、でもなかなかイケます。
ちょっとスイーツもいただきますよー。
能登のジェラート。
日本一のジェラート職人さんの作品だそうです。
上半分がそれで、下は「グランピスタチオ」だって。
そういや、昔はピスタチオの殻も気にせずバリバリ食べるほど
ある意味悪食でしたなー・・・
今じゃもうそんな気は起きません。
それが当たり前か。
去年も食べた、青森の鯖の串焼き。
これが美味しいんだ。特に皮が(*´Д`*)
お酒をもう1回。今度は日本酒の飲み比べ。
じょっぱり、八甲田おろし、陸奥八仙。
最後のがすごくフルーティで飲みやすい感じでしたね。
でもこれ全部飲んでもイチローズモルトの小さなシングルのほうが酔ったという。
熊本かな。うにコロッケ。
中にうにが詰まっていて、思ったより美味しい(店員談)。
や、本当に悪くない味でしたよ。
最後に高崎のトマトジュースでサッパリ締め。
いやー食べた食べた。
これだけ食べれは今日は何も食べなくてもいいですね!
この後、またドームシティで開催してた冬スポで
視界の広いゴーグルとグローブのインナーを購入。
あとマジンガーZの映画も観たけど・・・
アレンジ版のOPテーマが熱かったです。
こちらは去年にも行ってますね。
美味しい食べ物の出店だけでなく、各地の踊りが披露されています。
今年はドームの外でも結構踊ってましたね。
相変わらず凄い人。
平日に行けたらいいんだけどね・・・
来週まで開催しているようです。
まあ、自分はおいしいものを食べに来たので
早速いただきます。
氷見牛という富山の牛のお寿司。
ちょっと脂が多いんだけど・・・
でも美味しいお寿司でした。
イチローズモルト。60度のキツめのウィスキーをストレートで。
・・・↑の瓶の銘柄と違うかも。ちょっと適当に撮ってます。
キツイのにワイルドターキーみたいに飲みづらくないのが印象的。
津軽揚げという唐揚げ。
甘い味付けで、大分の中津唐揚げとはまた違った美味しさがあります。
北海道の鹿肉のステーキ。
柔らかいけどちょっと噛み切りづらい、でもなかなかイケます。
ちょっとスイーツもいただきますよー。
能登のジェラート。
日本一のジェラート職人さんの作品だそうです。
上半分がそれで、下は「グランピスタチオ」だって。
そういや、昔はピスタチオの殻も気にせずバリバリ食べるほど
ある意味悪食でしたなー・・・
今じゃもうそんな気は起きません。
それが当たり前か。
去年も食べた、青森の鯖の串焼き。
これが美味しいんだ。特に皮が(*´Д`*)
お酒をもう1回。今度は日本酒の飲み比べ。
じょっぱり、八甲田おろし、陸奥八仙。
最後のがすごくフルーティで飲みやすい感じでしたね。
でもこれ全部飲んでもイチローズモルトの小さなシングルのほうが酔ったという。
熊本かな。うにコロッケ。
中にうにが詰まっていて、思ったより美味しい(店員談)。
や、本当に悪くない味でしたよ。
最後に高崎のトマトジュースでサッパリ締め。
いやー食べた食べた。
これだけ食べれは今日は何も食べなくてもいいですね!
この後、またドームシティで開催してた冬スポで
視界の広いゴーグルとグローブのインナーを購入。
あとマジンガーZの映画も観たけど・・・
アレンジ版のOPテーマが熱かったです。
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー