千葉市に住む管理人の徒然日記です。
ひさぴさスマホから投稿。
家に引きこもってると物欲が増しますね。
あると便利だなーと前から思ってたものを買ってみました。
ワイヤレスチャイム。
送信機と受信機があって、
送信機はその周囲の音を拾って、一定以上の大きさの音が鳴ったら受信機に通知。
受信機は通知を受けたら光って音を鳴らします。
つまり、離れたところで音が鳴ったら教えてくれる機器ですね。
まず送信機を、インターホンの近くに設置。
なぜか下に付けてます。
側面に両面テープでがっつり付けたかったけど、剥がせなくなったら嫌だったのでユルい両面テープと紐で固定してる感じ。
で、この状態でインターホンが鳴ると
枕元に設置した受信機が光って鳴ります。
これで誰かが来たときに寝てて気づかなかったなんてことが減る!
主に荷物の受け取りの話ですね!
まあ気づかなかったことはあんまりない気がするんだけど、部屋を締め切ってるとピンポンがかなり聞こえづらくなるので。
ちなみにAmazonで3,480円。
音センサー以外に人感センサー、扉開閉タイプなんかもあるみたい。
また一つ部屋のIT化が進む!
・・・これIT?
家に引きこもってると物欲が増しますね。
あると便利だなーと前から思ってたものを買ってみました。
ワイヤレスチャイム。
送信機と受信機があって、
送信機はその周囲の音を拾って、一定以上の大きさの音が鳴ったら受信機に通知。
受信機は通知を受けたら光って音を鳴らします。
つまり、離れたところで音が鳴ったら教えてくれる機器ですね。
まず送信機を、インターホンの近くに設置。
なぜか下に付けてます。
側面に両面テープでがっつり付けたかったけど、剥がせなくなったら嫌だったのでユルい両面テープと紐で固定してる感じ。
で、この状態でインターホンが鳴ると
枕元に設置した受信機が光って鳴ります。
これで誰かが来たときに寝てて気づかなかったなんてことが減る!
主に荷物の受け取りの話ですね!
まあ気づかなかったことはあんまりない気がするんだけど、部屋を締め切ってるとピンポンがかなり聞こえづらくなるので。
ちなみにAmazonで3,480円。
音センサー以外に人感センサー、扉開閉タイプなんかもあるみたい。
また一つ部屋のIT化が進む!
・・・これIT?
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー