千葉市に住む管理人の徒然日記です。
みずがき山自然公園キャンプ場、2日目。





今回も2泊3日なので2日目はのんびり起床。
おかげで日の出を見逃しました。
瑞牆山から上がってくるお日様とか、見たかった。





今回の朝ごはん、ホットサンドじゃなくて
ネットで見かけた料理にします。
コンビーフアヒージョ

コンビーフをほぐしてニンニクと一緒にオリーブオイルで炒めるだけ。





バケットに乗せて、いただきます。

自然の中で瑞牆山を見ながらコーヒーとパンを食べる。
なんという贅沢。





お腹もいっぱい。
瑞牆山を眺めます。かつミラーレス一眼で撮影。

うーん、てっぺんの右側に石が積まれてますね。
誰かが積んだのかな。


どうやら、土曜日だからか登山客が多いらしく。
前の駐車場は車でいっぱいになってました。

見てれば登山客が見えるかなーと思ってたんだけど、この場所には誰も来なかった模様。



と思って色々見てたら




あっホントに登山客が現れた!(*゚∀゚*)






場所はココ!






分からない!Σ(´Д`;)

実際に肉眼では全く見分けがつきませんでした!


もう少しズーム!





一番高いところの少し左、丸っこい岩のあたりですね!

ホントにあんなところまで登るんですね!すげー。



ただまあ、思ったよりは普通の登山ぽいですね。





この岩肌に張り付いて登っていくんじゃなくて安心しました。
そりゃそうか(´Д`;)





楽しそう!

しばらく見てたら結構な数の人が同じ場所に現れてました。
ちょうどいいスポットなのかな。


これだけ見てると面白そう!
まあそこまでたどり着く体力はなさそうですが!




・・・飽きたので別のことしよう。





キャンプ道具の整理ー。
ほっそいロープとか持ってたんだけど、これ使わないよなー。
とかいうものをいろいろと処分することにしました。
ちょーっとだけ荷物が減った。





そしてお昼ご飯ですよー。





鍋にとにかく野菜を詰めます。
調味料はクミンを入れるらしいけど、無いのでとりあえず味の濃いマキシマム。

ほんで少し水を入れて火にかけます。





ずいぶん傘が減りました。
はい、以前も作った野菜のダッチオーブン蒸しです。

前より味が薄かった気がする・・・トマトが少なかったかな。




お腹が膨れました。その辺を少し散策。





森の中に川が。
家族で来てた人が川に入ったみたいだけど、めちゃめちゃ冷たかったみたい。





キャンプ場を2つに分けてる道路。
Googleマップで見ると突き当りになってます。
実際はどうなのか気になって行ってみました。


・・・下にあるもう1つのキャンプ場に繋がってました。





上の方の駐車場。
もはや駐車スペースが足りなくて道にも停めてますね。
そんなに登山って流行ってるんですか?




さて、もう少し歩き回った後、車で温泉に向かいます。
このキャンプ場には残念ながらお風呂・シャワーは無いっぽい。





増富ラジウム温泉峡、みたい。

よくある温泉郷ぽく、ホテルなどがたくさんありますね。
・・・そしてあんまり賑わってないですね(´Д`;)


目的地はそのうちの一つ。ここだけは人が集まってました。





増富の湯。





ここも聖地デス。
中には特集コーナーも会ったりしました。

で、個人的にはここに来るのは2回目ですね。

ここは42度から25度のいろんな温度の温泉があります。
25度のは夏にちょうど良いですね!
個人的には35度くらいの温泉にぼーっと浸かってたい。





温泉からの帰り際、みずがき湖の展望所に寄ってみました。
実はここも漫画で通ってた場所みたい。後で気づいた。

前に見えるのは塩川ダムっていうらしい。みずがきダムじゃないんだ。
管理事務所に寄ったらダムカードとか置いてあるのかな。




キャンプ場に戻り、もう少しのんびりした後に今回のメインディッシュ。





材料!
漫画は作り方が載ってるのでその通りに作りました。





ソースの素。漫画ではトマトとトマトジュースを使ってましたね。
気づかずにトマトペーストを買ってきてました。
おかげで濃厚ー。





ニンニク、玉ねぎのみじん切りを炒めて豚バラを投入。

ソースを温めてる傍ら、こっちの火の元は今回は固形燃料じゃなく、久しぶりのアルコールストーブ。
覚書、5分の1くらいで20分くらい火は持つかな。





2つを合体!
もうすでに美味しそう。





普通に焼きそばを炒めて、キャベツと人参を別途炒めて、ソースを盛りつけ。





山梨県中央市が地元のトマトを広めるため考案したトマト焼きそばを あえて他所のトマトを使用して作る背徳のトマト焼きそば

名前長い!Σ(´Д`;)



そして味ですが。

ソースはとてもおいしくできました!ちょっとトマトが濃い気もするけど。

ただ焼きそばがソースに負けてる気がしますね。
やっぱりトマトペースト使いすぎたかな。



まあ、トマト大好きなのでOKです!(*゚∀゚*)





お腹いっぱい、歯も磨いて21時にはテントに潜り込みます。




今回は上着を重ね着してたからか、昨晩よりは寒くなかったかな。


おやすみなさい。続くー。

拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
730  729  728  727  726  725  724  723  722  721  720