千葉市に住む管理人の徒然日記です。
金曜日、祝日。






かぐらスキー場に行ってきましたよ!



まだ冬は終わらない!ヽ(`Д´)ノ


もともとは、前の週に引き続きコソッとスノボ練習しようかと思ってたら、
せっかくならみんなで滑りましょう!という話になり、
と言いつつ一人は風邪で欠場、結果3人で行ってきました。




千葉を3時過ぎに出て、かぐらに7:30到着。

奥只見とか行った後だと近く感じますね!






冬は終わらない、と言いましたがもう駐車場に雪は無し・・・

もう上野公園では桜が咲いてますしね。
仕方ない。





スノボ練習に来たので、当然スノボ。
真ん中が自分。

こう見るとスタンスが若干狭い感じですね。
ちょっと広げてみようかな。





ここでも新コロナ対策が。
いつもならぎゅうぎゅうになるロープウェイが、今回は結構余裕がある乗せ方でした。

ていうか前にも書いたけど具合が悪い人はスキー場に来ないように!ヽ(`Д´)ノ





天気は晴れたり吹雪いたりと、安定しない感じでした。
しかしハンタマに比べて全然雪がありますね!

さすが、かぐらは標高が高いだけはあります。

ただ今日はずっと風が強めで、そのせいで





リフトが軒並み運転休止・・・

左半分の田代エリアはそもそも行けませんでした(;´Д`)
おかげでずっとかぐら&みつまたエリアを周回。

・・・ここって平坦なコースが多いから、ボードにとっては苦痛でしかないんですよね・・・
まだ慣れてないので、何度も板を脱いでは歩いて・・・を繰り返してしまいました。

履きやすいビンディングが欲しい・・・!




でスノボの練習ですが。

平坦なコースで逆にスタミナが削られたのもあって、うまくコントロールできたのは最初の方だけ。
最後はもうエッジを立たせることすら難しいくらいヘトヘトでした(;´Д`)


ので、はやめに切り上げさせてもらいました。
まーコースも全然狭かったし、午後は人も多くなってきたしね・・・

やっぱり人が多いと気が散って練習できません。





お昼はカツカレー、撤収間際の休憩でケーキをいただきました。
疲れた体に染み渡るー。





そうそう、滑ってる間に何故かスマホの電池が0%になってしまってたので
人生初、充電ステーションを使ってみました。

200円で20分間の充電ができます。
20分でフル充電できるのか・・・!かと思いきや、


34%までしか回復しませんでした(´・ω・`)

それで200円。

いや、まあ使えるようにはなったけども!
割高感ましまし。


ていうかそろそろスマホの買い替え時ですね。
電池がかなりヘタってきました。






お風呂はいつもの、街道の湯。

帰りの高速では若干渋滞に巻き込まれたものの、特に事故もなく帰宅しました。




うーん、これで今季のスキースノボは終わりかなぁ・・・


まだタダ券が2枚余ってるんだけども!

拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
515  514  513  512  511  510  509  508  507  506  505