千葉市に住む管理人の徒然日記です。
3連休の前2日を利用して
お泊りスキースノボ旅行に行ってきました!


メンバーは5人。
新メンバー一人を加えて、男性3人女性2人の珍しい構成。



午前2時20分に行動開始、マイカーで4人を拾って目的地へ。

ちなみに自分の車は5人乗りなんですが、そうすると後部座席に3人乗ることに。
後ろは3人乗りしたことないのでちょっと不安。
少しでも快適になるようにハニカム構造のゲルクッションを用意しておきましたが、どうか。






目的地はちょっと遠いところだったので、
関越道の上里SAと上信越道の東部湯の丸SAの2か所で休憩。

いつも1箇所でしか休憩しないのが変態なんですけどね!





8:30到着、野沢温泉スキー場に到着。




まず1日目はガッツリ滑ります。



が、さすがは有名温泉&スキー場。





朝からなかなかの混雑ぶり。
もう少し早く着くようにしてもよかったけど、
野沢温泉はちょーっと遠い系・・・。





天気は最高!
少し滑れば汗をかくレベルでした。


山頂まで一気にのぼり、看板の前で記念撮影しておきました。

ちなみに、この山は毛無山というそうです。
標高1,650m。
登山もできるそうなので、春か秋に来てみようかな。





今回自分はショートスキー。
まあ、うちの車のルーフキャリアは4枚までしか積めないというのもあり。

と言ってもショートスキーは小回り利くのでお気に入りです。
もう少し短い板も探してますが、まだ見つけられず。

後の4人はみんなスノーボード。
新規参画の人もスノボ。結構アグレッシブな滑りでした。





とはいえ、今回は上級者コースを回避して楽しく滑ることを目指しました。
なので、名物のこのリフト下のコースも今回は見送り。
確かにスノボだと難易度高そうですよね。





数回滑ったのち、はやめに休憩。
今回はこのレストランにて。

・・・F氏が先にもっと下まで降りてしまってたので
歩いて戻ってきていました。
オツカレサマ(´Д`;)





休憩後、ゲレンデマップの右端のスカイラインというコースへ。

景色がサイコーですね!(*゚∀゚*)

スピードも出せるし、というか
出さないと先の平たんな場所で止まっちゃうんだけどね(´・ω・`)





今回は2日間滑るし、余力のある14時ごろに撤収。
ラスト直前のコースから駐車場がよく見えました。


・・・よく見ると駐車場と駐車場の間の道に大渋滞ができてます!

とおもいきや、あれ全部路駐みたい。
駐車場に入りきらないので道路わきも駐車スペースにしてるんでしょうね。

野沢温泉は駐車場事情がキツイとのことだったので、早めに到着するようにしておいて正解でした!






さあ、お風呂で汗を流そう。
もちろん野沢温泉ですね!





・・・と思いきや、新メンバーさんのオススメで
馬曲温泉へ来てみました!
読み方は「まぐせおんせん」。
野沢温泉から車で20分くらい。


実は個人的に2014年の2月ごろに来たことがあります。
大雪の日だったらしい。季節は覚えてなかった(´Д`;)

とても景色のよい温泉だったので、また行きたい候補にしてた温泉です。





だいたいこんな感じの景色が露天風呂から見られます!
解放感抜群ですね!


しばらく浸かってましたが、そういえば露天には洗い場が無いのでした。
他の人は髪を洗いに内湯へ移動。
自分はここでお湯だけでバシャバシャ洗っておきました。
湯シャン。


お風呂から上がり、休憩所でしばらくマッタリしたのち、今日のお宿へ。





暗くてよく分かりませんが、ペンションです。

駐車場は、管理人さん任せ。

どういうことかというと、
駐車場に対して宿泊客が多かったので、チェックアウトの順番を考慮して管理人さんが運転して車庫入れしてくれるそうです。



え、自分の車マニュアル車なんですけど・・・(゜Д゜≡゜Д゜)


と思ったら、

「はい、大丈夫ですよ」

の軽い一言。



さすがです!
この辺だとマニュアル車も運転出来て当然ですね!?


安心して預けておきました。


なお、全然関係ないけど
今回の旅行中にエンスト2回くらいさせてしまいました(´Д`;)
ヤバイヤバイ。





和室。
もう1室は洋室だったそうです。


着いてすぐ、晩ご飯。





こういうお宿の例にもれず、おかずがたくさん!
満腹になりました。



道中にお酒とかおやつを買ってきていたので、食後は5人で集まって談話タイム
と思いきや、新メンバーさんが疲れて仮眠するとのこと。

残りの4人でお酒片手に楽しんでしまいました。
そして解散した時に新メンバーさんが起床。
・・・残念ながらお開きとなりました。

まあ、みんな疲れてたのでね。
21時には寝てしまいましたとさ。

2日目へ続くー。

拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
803  802  801  800  799  798  797  796  795  794  793