千葉市に住む管理人の徒然日記です。
金曜日、予定休。
実は仕事がヤバいけど、何とかなるよね・・・?
今日は以前から予約してたイベントに行ってきました。
モンスターハンター20周年-大狩猟展-
9月8日まで開催中。
チケットは完全予約制です。
場所はー
六本木ヒルズー。
イベントのたびに何度か来たことあるかな?
なお今日も激熱です。茹で上がる(´Д`;)
ということで、モンハンの展示会ですよ。
あれから20年か・・・
初代が出た頃は同じような系統のゲームが全然なく、
最初のイャンクックでさえ「でけー」と思ったもんです。
会場入ってすぐ。
歴代のタイトルが勢ぞろい。
なんと、個人的に全く遊んだことがないタイトルが
たぶん一番新しいライズとサンブレイクだけだという。
ずっとやってきてたもんなー。
武器のAR表示。
14種類の代表的な武器が空間に浮かび上がります。
もう少し近くで見たかったけどリアル感がありました。
撮影禁止のスポットでは、
VRゴーグルを使ったモンスターのAR表示がありました。
それはなかなかの迫力!
リオレイスから始まって歴代の看板モンスターが
目の前に等身大で表示されます!
うあー尻尾切りたい!ヽ(`Д´)ノ
てなること請け合い!
そしてバルファルクがやっぱりお気に入り。
フィギュアの展示もばっちり。
ゴア・マガラも格好いい。
コウモリの翼って腕が変化したものだから、
ドラゴン系のモンスターって腕が4本あることになるんですよね。
その中でもゴア・マガラは翼になってる腕もめちゃ太くて、
4本腕っていうのが強調されてて、より禍々しいというか。
ワールド&アイスボーンで暴れまくったネルギガンテ。
最初の頃は倒すのにかなり手こずったけど、
最近は結構楽に倒せるようになりました。
ほかにもいろんなフィギュアがありました。
フルフルとか懐かしい。
黒龍ミラボレアスの、顔と爪だけの像。
等身大かな?
どうもミラボレアスはモンハン開発者も思い入れがあるのか、
ミラボレアスだけで1コーナー出来てました。
そしてよく考えたら、
自分はほとんどのシリーズをやってきてるにもかかわらず
ミラボレアスを倒すどころか、戦ったことすらないことに気づきました(´Д`;)
だって強いんですもの。
無印モンハンでは尻尾に触れただけで死ぬって聞かされてたし。
しかし、やっぱり一度は見ておきたいよね。
せめてアイスボーンで対峙するところまでやるか・・・!
その前にアルバトリオンを・・・(´Д`;)
そのためには属性ボウガンをそろえないと・・・(´Д`;)
そのためには雷耐性つけないと・・・(´Д`;)
モンハン始まった。
ほかにも展示はありますが、まあ見たい方は現地にて。
一通り見終わった後に
同じフロアのコラボカフェで一休み。
当然コラボメニューを頼むわけですが。
怖っ!Σ(´Д`;)
デザートは回復ミツムシの抹茶ミルク、
そして
奇怪竜フルフルのピザトースト。
・・・インパクト抜群。
回復ミツムシは超プルンプルンで、こっちは普通に美味。
よしよし、それなりに満足。
ちょっと寄り道して帰るか。
と思って通り過ぎた、御徒町の松坂屋にて・・・
こんな展示があるのを超偶然に発見。
ザ・ドリフターズ展。
えええそれは見に行かなきゃ!
ということで、突発的に寄ってみました。
こちらは予約なしでOK。
8割がた撮影禁止でしたが
めちゃくちゃ懐かしい資料や映像が満載。
いやー全員集合見てたなー。
何もかも懐かしい。
当然全員集合だけじゃなく、その前の時代とか
ドリフ大爆笑の映像とかも流れてました。
昔は映画にたくさん出てたみたいね。
え、けんさんがいる!?(゜Д゜≡゜Д゜)
ドリフといえば金だらい。
前から思ってたけど、
これが降ってきたらめちゃ痛いよね・・・(´Д`;)
ということで、思わぬ展示も見れて満足の1日でした。
実は仕事がヤバいけど、何とかなるよね・・・?
今日は以前から予約してたイベントに行ってきました。
モンスターハンター20周年-大狩猟展-
9月8日まで開催中。
チケットは完全予約制です。
場所はー
六本木ヒルズー。
イベントのたびに何度か来たことあるかな?
なお今日も激熱です。茹で上がる(´Д`;)
ということで、モンハンの展示会ですよ。
あれから20年か・・・
初代が出た頃は同じような系統のゲームが全然なく、
最初のイャンクックでさえ「でけー」と思ったもんです。
会場入ってすぐ。
歴代のタイトルが勢ぞろい。
なんと、個人的に全く遊んだことがないタイトルが
たぶん一番新しいライズとサンブレイクだけだという。
ずっとやってきてたもんなー。
武器のAR表示。
14種類の代表的な武器が空間に浮かび上がります。
もう少し近くで見たかったけどリアル感がありました。
撮影禁止のスポットでは、
VRゴーグルを使ったモンスターのAR表示がありました。
それはなかなかの迫力!
リオレイスから始まって歴代の看板モンスターが
目の前に等身大で表示されます!
うあー尻尾切りたい!ヽ(`Д´)ノ
てなること請け合い!
そしてバルファルクがやっぱりお気に入り。
フィギュアの展示もばっちり。
ゴア・マガラも格好いい。
コウモリの翼って腕が変化したものだから、
ドラゴン系のモンスターって腕が4本あることになるんですよね。
その中でもゴア・マガラは翼になってる腕もめちゃ太くて、
4本腕っていうのが強調されてて、より禍々しいというか。
ワールド&アイスボーンで暴れまくったネルギガンテ。
最初の頃は倒すのにかなり手こずったけど、
最近は結構楽に倒せるようになりました。
ほかにもいろんなフィギュアがありました。
フルフルとか懐かしい。
黒龍ミラボレアスの、顔と爪だけの像。
等身大かな?
どうもミラボレアスはモンハン開発者も思い入れがあるのか、
ミラボレアスだけで1コーナー出来てました。
そしてよく考えたら、
自分はほとんどのシリーズをやってきてるにもかかわらず
ミラボレアスを倒すどころか、戦ったことすらないことに気づきました(´Д`;)
だって強いんですもの。
無印モンハンでは尻尾に触れただけで死ぬって聞かされてたし。
しかし、やっぱり一度は見ておきたいよね。
せめてアイスボーンで対峙するところまでやるか・・・!
その前にアルバトリオンを・・・(´Д`;)
そのためには属性ボウガンをそろえないと・・・(´Д`;)
そのためには雷耐性つけないと・・・(´Д`;)
モンハン始まった。
ほかにも展示はありますが、まあ見たい方は現地にて。
一通り見終わった後に
同じフロアのコラボカフェで一休み。
当然コラボメニューを頼むわけですが。
怖っ!Σ(´Д`;)
デザートは回復ミツムシの抹茶ミルク、
そして
奇怪竜フルフルのピザトースト。
・・・インパクト抜群。
回復ミツムシは超プルンプルンで、こっちは普通に美味。
よしよし、それなりに満足。
ちょっと寄り道して帰るか。
と思って通り過ぎた、御徒町の松坂屋にて・・・
こんな展示があるのを超偶然に発見。
ザ・ドリフターズ展。
えええそれは見に行かなきゃ!
ということで、突発的に寄ってみました。
こちらは予約なしでOK。
8割がた撮影禁止でしたが
めちゃくちゃ懐かしい資料や映像が満載。
いやー全員集合見てたなー。
何もかも懐かしい。
当然全員集合だけじゃなく、その前の時代とか
ドリフ大爆笑の映像とかも流れてました。
昔は映画にたくさん出てたみたいね。
え、けんさんがいる!?(゜Д゜≡゜Д゜)
ドリフといえば金だらい。
前から思ってたけど、
これが降ってきたらめちゃ痛いよね・・・(´Д`;)
ということで、思わぬ展示も見れて満足の1日でした。
あっつ!
とても暑すぎて外に出られません!Σ(´Д`;)
車の中もきっと蒸し風呂に違いない。
ということで、土日はコンビニまでしか外出しませんでした。
こうして夏が過ぎていく・・・
え、梅雨明けしたばっかり?(´・ω・`)
今回はちょっと気になってた作業を。
観葉植物。
パキラだったかな。
3年前の1月に買ったやつですが、かーなり元気がなくなってきました。
一時期はこんなに生い茂ったのに。
土も良くないのかなと、
いうことで
ダメもとで挿し木をしてみました。
挿し木で合ってるよな・・・(´Д`;)
2本の茎をブチっと切りました。
上のほう以外は、未練の無いように廃棄。
いったん水につけておきますよっと。
しかし切った後で気づいたけど・・・
エアコン止めた猛暑の中で耐えられるのか・・・?
とても暑すぎて外に出られません!Σ(´Д`;)
車の中もきっと蒸し風呂に違いない。
ということで、土日はコンビニまでしか外出しませんでした。
こうして夏が過ぎていく・・・
え、梅雨明けしたばっかり?(´・ω・`)
今回はちょっと気になってた作業を。
観葉植物。
パキラだったかな。
3年前の1月に買ったやつですが、かーなり元気がなくなってきました。
一時期はこんなに生い茂ったのに。
土も良くないのかなと、
いうことで
ダメもとで挿し木をしてみました。
挿し木で合ってるよな・・・(´Д`;)
2本の茎をブチっと切りました。
上のほう以外は、未練の無いように廃棄。
いったん水につけておきますよっと。
しかし切った後で気づいたけど・・・
エアコン止めた猛暑の中で耐えられるのか・・・?
もう夏ですねー。
ギリギリ梅雨明けしてないみたいですが。
そんな3連休、
1日目は仕事(´Д`;)
今年の夏は仕事で終わりそう。
2日目と3日目、日月は稲毛のお祭りがありました。
が月曜はちょっと雨模様だったので、
日曜のお昼の部だけ会場をぶらつきました。
ちょっと雲がある天気なのに暑っ。
人もよう集まっておる。
ということで、
稲毛せんげん通りまつり
の日でしたー。
去年も昼の部だけ参加でしたね。
メインは月曜の夜なんだけど
夜は何か、最近外出する気になれず。
どうにも朝型の生活リズムになってるんですかね。
まあいつも午前2時とか3時まで起きてますがね?
せんげん通りを駅前から14号付近まで往復して、
恒例のじゃがバターなどをいただきました。
神社って結構森の中にあることが多いから、
涼みに入るのはいいかもしれないですね!
そういや善光寺というお寺に行こうとして断念したこともあったなぁ。
あれは長野かな?
あまり人がいなさそうなときにリベンジしたいですね。
3連休のネタはこれくらい。
仕事が忙しいからあんまりこの夏は出歩かないかな。
とはいえ、残業はあんまりするな命令が出てるから
幕張の時みたいに出ずっぱりにはならないと思うけど。
なお夏休みは9月にとる予定デス。
ギリギリ梅雨明けしてないみたいですが。
そんな3連休、
1日目は仕事(´Д`;)
今年の夏は仕事で終わりそう。
2日目と3日目、日月は稲毛のお祭りがありました。
が月曜はちょっと雨模様だったので、
日曜のお昼の部だけ会場をぶらつきました。
ちょっと雲がある天気なのに暑っ。
人もよう集まっておる。
ということで、
稲毛せんげん通りまつり
の日でしたー。
去年も昼の部だけ参加でしたね。
メインは月曜の夜なんだけど
夜は何か、最近外出する気になれず。
どうにも朝型の生活リズムになってるんですかね。
まあいつも午前2時とか3時まで起きてますがね?
せんげん通りを駅前から14号付近まで往復して、
恒例のじゃがバターなどをいただきました。
神社って結構森の中にあることが多いから、
涼みに入るのはいいかもしれないですね!
そういや善光寺というお寺に行こうとして断念したこともあったなぁ。
あれは長野かな?
あまり人がいなさそうなときにリベンジしたいですね。
3連休のネタはこれくらい。
仕事が忙しいからあんまりこの夏は出歩かないかな。
とはいえ、残業はあんまりするな命令が出てるから
幕張の時みたいに出ずっぱりにはならないと思うけど。
なお夏休みは9月にとる予定デス。
半分暇つぶし、半分お買い物で
越谷レイクタウンに来てみたー。
めちゃ暑いので早々に店内に退避!
ホントにこの日は暑かった(´Д`;)
やっぱりでけぇー。
レイクタウンはmori、kaze、outletの3つに分かれてて
目的地はkazeだけどmoriの端っこに車を停めてしまった。
まあ、急いでないのでのんびりウィンドウショッピング。
outletもなんとなく徘徊。
アウトレットーって感じの店構えですね!?
結局、目的のものは買えなかったので
ホントにだらだら見て回っただけでした(´Д`;)
まあいいか。
たまに運転したくなるしね。
千葉→埼玉はそれなりの距離なので
いいドライブになりました。
帰り道の標識。
シンメトリーっぽくてなんか格好いい。
越谷レイクタウンに来てみたー。
めちゃ暑いので早々に店内に退避!
ホントにこの日は暑かった(´Д`;)
やっぱりでけぇー。
レイクタウンはmori、kaze、outletの3つに分かれてて
目的地はkazeだけどmoriの端っこに車を停めてしまった。
まあ、急いでないのでのんびりウィンドウショッピング。
outletもなんとなく徘徊。
アウトレットーって感じの店構えですね!?
結局、目的のものは買えなかったので
ホントにだらだら見て回っただけでした(´Д`;)
まあいいか。
たまに運転したくなるしね。
千葉→埼玉はそれなりの距離なので
いいドライブになりました。
帰り道の標識。
シンメトリーっぽくてなんか格好いい。
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー