千葉市に住む管理人の徒然日記です。
ようやく夏休み開始してます!


毎年のお盆の時期ではなく、2ヶ月ずれたので
いつもよりちょっと涼しめの夏休みが送れそう。

ということで、山の上や東北地方ではなく、今回は西方向の
中国地方旅行
をやってみることに!


まあ2010年に一度やってることなんですが。


その時寄れなかったところとか、もう一度寄ってみたいところとか
そのあたりをGoogleマップにプロットし、
天候とか定休日と相談して日程調整。

その結果
火曜日発、帰りは未定
という、ソロ旅行ならではの行き当たりばったりスケジュールに。



とりあえず行けば何とかなるでしょう!


ということで、火曜日に出発!
正確には月曜深夜ですね。

なお自分の車で移動ですよ。




千葉から多少の休憩をはさみ、まずは鳥取へ・・・
と思ったんですが





雨を回避したはずなのに、火曜の午前中は降られてしまった(´Д`;)

鳥取砂丘の付近に来たんですが、これはちょっと楽しめそうにない。

仕方ないので、当初の予定の3つくらいをスキップ!!
2日目に行こうと思っていた場所へ移動ー。


ここは通って写真撮るだけ。






江島大橋
ここから撮影するとめちゃめちゃ急な坂に見える橋。

たしかに、何故かそう見えますね!
撮影ヶ所によっては絶壁みたいに見えるみたい。
実際は3速で普通に走れる程度の坂でした。



さ、つぎつぎー。





水木しげるロード
江島大橋の近くにあったので寄ってみました。






水木しげる記念館などにも寄ってみたり。
水木しげるさんといえばゲゲゲの鬼太郎、悪魔くんですかね。

ちょっと前に鬼太郎の誕生秘話をテーマにした、
通称ゲ謎っていう映画が話題になりました。
この記念館でPV見てみたらちょっと気になったかも。





記念館近くで売ってた、目玉のおやじのお饅頭。(´・ω・`)
こわっ。


あとは水木しげるロードを往復。
まあ、商店街でした。(´・ω・`)



さあ、次ー。





出雲大社にキター。

まあ来るのは2度目ですが。



とりあえず車を停め、前の通りで昼食兼夕食。





出雲そば。
十割なのでコシがかなりしっかりしてますね!
割り子そばは入れ物が3段になってて、味変を楽しめます。
面白い。


お腹が膨れたら、神社を参拝。






相変わらず見事な注連縄。
とりあえず健康祈願をお祈りしておきました。
そういやここのご利益知らないや。






ウサギの像があちこちにあると思ったら、
因幡の白兎の話はココが発祥?みたい。

ウサギかわゆす。





さて、本日のお宿。
今回は観光予定地が流動的だったので、
前日予約せず、すべてその日のうちに宿をとるというスタイル。






ひらたメイプルホテル
ここはえー、島根県ですね。


いきなり大浴場がないホテルだったので、車で2分の





いずも縁結び温泉 ゆらり さんでビバノン。

ホテルで明日の予定を立てつつ、おやすみなさい。





1日目の道程、車1123km・徒歩2km
いやーさすがに中国地方は遠かった。

拍手

今日自分の誕生日だったね?

これだけ誕生日を繰り返してると
普通の日とあんまり変わらなくなってくる。。。





適当に買ったコンビニのモンブランどら焼きでお祝いよ。


そして明日からようやく夏休み!
そっちのほうがお祝いだわー。

拍手

え、6年ぶり?





ツーリズムEXPOジャパン

に行ってきましたー。
in ビッグサイト。

前回行ったのは2018年らしい。
それ以降東京で開催した時はコロナ禍だったから行かなかったのかな。

旅行系のイベントです。
個人的には行ったのは3回目くらいかな、
内容は大体知ってるのでちゃんと準備していきました。

まあリュックサック持って行っただけだけどね。






同じ日程で開催してる東京ゲームショウよりは混んでませんね!

ビッグサイトの東館、1~3と4~6ホールで開催。
1~3は海外、4~6は国内。
例によって国内限定で見てました。




基本的には各都道府県のアピールを各ブースでやってる感じですね。
端から端までまでねり歩きました。
なお今回千葉県はなかった模様。(´・ω・`)





ツーリズムEXPOの見どころ、お酒の試飲
基本的にアンケートとかに答えたら飲ませてもらえます。

前よりなんか試飲できるところが少なくなってるきがしたけども。

多くが地酒の試飲ですね。






場所によっては、アイスだったり





地元で作った海苔なんかの試食もあったりしましたね!
うますぎる。


まあアンケートとか記入して情報提供した見返りですけどね。




という感じで、いろいろ巡りました。

メインは試食・試飲以外にもう一つ。





大量のパンフレットを貰ってきました!
ほとんど都道府県とか観光地のパンフですね。
これを持ち帰るためのリュックです。

なかにはタオルとかタンブラーとかも貰える都道府県もあり!
なおタンブラーは日光、タオルは徳島かな?


美味しすぎますね!




さて、あとはこのパンフをじっくり見ていきますか。
そして夏休みの予定を立てるのです。

まだ取ってないからね、夏休み。(´・ω・`)

拍手

8月から取ろうと思っていた有休をようやく取得。
仕事で緊急対応が重なり、延期に次ぐ延期が・・・

今回もまだ緊急対応が追加で2件来てたけど休むよ!



まずは通院。
念のため、冬に捻ってしまった右膝の最終結果を病院で診てもらいました。



結果、なんも異常なかった。

膝に水が溜まってるような感覚があるんだけどねー。
とりあえず、普通に生活できてます。なんなら走れるし。





さて、その後は上野まで移動。
国立科学博物館で開催していた





昆虫 MANIAC
という特別展を観に行ってみましたー。

まあ今はそこまで昆虫好きではないけども。
いや、好きですけどね?
ハエトリグモくらいなら普通に素手で触れるし。

こういう自然科学的なお話は相変わらず全般的に好きです。






昆虫とは言いつつ、昆虫じゃないけど虫ではあるクモとかも展示してました。
そして知らなかった、ダンゴムシって虫じゃなくて甲殻類なのね。
エビの仲間だったんだ・・・



いろいろ写真は撮ったけど、まあ昆虫のアップをあんまり載せるのもアレなのでちょっとにしときましょ。




あくまでMANIACな展示なので、こんな標本もあり。
昆虫ってたまにオスとメスが混じるらしく、
蝶なんかは右半分と左半分でオスとメスが分かれることがあるんだって。
面白いねー。





あとはー・・・
昆虫注意な写真ばっかりだ。



こいつらなら大丈夫?





こいつは当然いますね、ヘラクレス。
デカい。





ビバ!ギラファ!






という感じで、そこそこMANIACな特別展示でした。


なお11月には同じ場所で鳥の特別展があるらしく。
これも行こうかなと。

拍手

3連休、結局遠出せず・・・
暑すぎて(´Д`;)

なお3日目だけはちょっと涼しくなりました。
ようやく秋が!?




ということで3日間、食べてるだけでした(´Д`;)






1日目ー





マクドナルド、毎年恒例の月見バーガーが発売中。





今年は芳醇ふわとろ月見バーガーなるものがありました。
バンズからふわふわ。
これはなかなかのヒット作品では!?






2日目、別件でお買い物に行った先のケンタで





ここでも月見セットが売ってました。






月見和カツ具沢山タルタル、かな?
こちらもバンズがふわふわ。
思えばケンタッキーはいつもチキンばっかりで
ハンバーガーを食べるのは超久しぶりかも。







3日目、長いこと体を動かしてなかったので散歩、
そのついでにファーストキッチンに寄ったら





なんとファーストキッチンでも月見バーガー売ってた(´Д`;)
マック効果ですか?






月見B.B.Pバーガーだって。
BBPが何なのかは分からず。

なんかファーストキッチンぽいっていうか、
ペッパーなテイストでした。






ということで
なんと3日間全部ファーストフードでした(´Д`;)

拍手

6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16 
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
Admin / Write