千葉市に住む管理人の徒然日記です。
金曜日、お休みを貰って資格試験を受けてきました。
AWS Certified Developer - Associate。
そういえば最近AWSのTVコマーシャルなんてのもやってますね。
そのデベロッパー、開発者向けの
アソシエイト、まあ中級者のテスト。
これでAWSのテストを受けるのは4つ目。
・AWS Certified Solutions Architect - Associate : 2022/4/16合格
・AWS Certified Solutions Architect - Professional : 2023/4/22合格
・AWS Certified SysOps Administrator - Associate : 2023/5/29合格
・AWS Certified Developer - Associate : 2023/9/29合格
面倒なので4つ目も書いちゃいました。
無事合格!(*゚∀゚*)
アソシエイトの試験の中では、実は結構簡単だったかも?
まあ点数はそんなに良くなかったけども・・・
選択肢が他の試験より素直だった気がします。
少なくとも2つ目に取ったプロフェッショナルよりはずっと簡単(´Д`;)
ちなみに1ヶ月くらいかな、勉強した期間は。
模擬試験を解きまくってました。
もはやおなじみ、
試験の結果が出る前にお疲れ様のごちそう。
錦糸町の宇奈ととにて、期間限定の月見ギガ増し丼プラス。
大量の鰻ですよ!
満足!(*゚∀゚*)
さて、そろそろAWSの試験を受けるのも疲れてきた(´Д`;)
会社のインセンティブと相談して次を考えますかねー。
AWS Certified Developer - Associate。
そういえば最近AWSのTVコマーシャルなんてのもやってますね。
そのデベロッパー、開発者向けの
アソシエイト、まあ中級者のテスト。
これでAWSのテストを受けるのは4つ目。
・AWS Certified Solutions Architect - Associate : 2022/4/16合格
・AWS Certified Solutions Architect - Professional : 2023/4/22合格
・AWS Certified SysOps Administrator - Associate : 2023/5/29合格
・AWS Certified Developer - Associate : 2023/9/29合格
面倒なので4つ目も書いちゃいました。
無事合格!(*゚∀゚*)
アソシエイトの試験の中では、実は結構簡単だったかも?
まあ点数はそんなに良くなかったけども・・・
選択肢が他の試験より素直だった気がします。
少なくとも2つ目に取ったプロフェッショナルよりはずっと簡単(´Д`;)
ちなみに1ヶ月くらいかな、勉強した期間は。
模擬試験を解きまくってました。
もはやおなじみ、
試験の結果が出る前にお疲れ様のごちそう。
錦糸町の宇奈ととにて、期間限定の月見ギガ増し丼プラス。
大量の鰻ですよ!
満足!(*゚∀゚*)
さて、そろそろAWSの試験を受けるのも疲れてきた(´Д`;)
会社のインセンティブと相談して次を考えますかねー。
東京ゲームショウの季節になりましたねー。
コロナ前は何度も会場に足を運んでいたんですが、
最近はとんとご無沙汰。
が、今回はちょっと参加してみました。
東京ゲームショウVR!
家に居ながらにしてTGSの雰囲気が味わえる(らしい)というものです!
しかも参加無料。アプリをダウンロードすればだれでも参加できます。
アプリもPC、VRギア、android、iosと揃ってる模様。
自分はPCとandroidで参加してみました。
リンクはこちら。
10/1まで遊べるようです。
実際の会場と同じく、各企業のブースが並んでます。
カプコンならストリートファイター6とバイオハザード、
コナミは桃鉄?とかメタルギアソリッド、みたいに。
さすがに試遊台はないけど、動画なんかはその場に行くと見られるようになってます。
まああの会場のワクワク感はさすがになかったけどもね。。
という訳で
ほんのちょっとだけイベントの雰囲気を味わってみました!
10月になったらなんか行く。
コロナ前は何度も会場に足を運んでいたんですが、
最近はとんとご無沙汰。
が、今回はちょっと参加してみました。
東京ゲームショウVR!
家に居ながらにしてTGSの雰囲気が味わえる(らしい)というものです!
しかも参加無料。アプリをダウンロードすればだれでも参加できます。
アプリもPC、VRギア、android、iosと揃ってる模様。
自分はPCとandroidで参加してみました。
リンクはこちら。
10/1まで遊べるようです。
実際の会場と同じく、各企業のブースが並んでます。
カプコンならストリートファイター6とバイオハザード、
コナミは桃鉄?とかメタルギアソリッド、みたいに。
さすがに試遊台はないけど、動画なんかはその場に行くと見られるようになってます。
まああの会場のワクワク感はさすがになかったけどもね。。
という訳で
ほんのちょっとだけイベントの雰囲気を味わってみました!
10月になったらなんか行く。
土日月と3連休だった訳ですが、
月末に資格試験の予約を入れた都合上勉強をせねばならず。
日程的にはキャンプとかも行けたんですが、仕方なく
日曜と月曜の2日はネットカフェに引きこもり。
相変わらず家だと誘惑が多いので、
自ら缶詰になってきます。
まあネットカフェにも誘惑は多いけどね!
個室を取ったけどPCは調べ物にしか使わないので
YouTubeで環境動画を流しておき、
手持ちのタブレットで模擬試験を解きます。
・・・タブレットじゃなくPCで解けばいいんですが
会社で貰ったアカウントで模擬試験サイトにログインしてるので、
認証がなんとなくね。
お昼はネットカフェで注文。
日曜は唐揚げカレー、月曜は麻婆カツ丼のメガ盛り。
・・・メガ盛りはさすがに多かった(´Д`;)
2日とも6時間ずつみっちり勉強しておきました。
・・・といいたいけど
途中でお昼寝したりゲームしたりしたので、
賞味3時間か4時間くらいかな・・・
6時間も集中力は続きませぬ。
今回も1発で試験合格したいなー。
月末に資格試験の予約を入れた都合上勉強をせねばならず。
日程的にはキャンプとかも行けたんですが、仕方なく
日曜と月曜の2日はネットカフェに引きこもり。
相変わらず家だと誘惑が多いので、
自ら缶詰になってきます。
まあネットカフェにも誘惑は多いけどね!
個室を取ったけどPCは調べ物にしか使わないので
YouTubeで環境動画を流しておき、
手持ちのタブレットで模擬試験を解きます。
・・・タブレットじゃなくPCで解けばいいんですが
会社で貰ったアカウントで模擬試験サイトにログインしてるので、
認証がなんとなくね。
お昼はネットカフェで注文。
日曜は唐揚げカレー、月曜は麻婆カツ丼のメガ盛り。
・・・メガ盛りはさすがに多かった(´Д`;)
2日とも6時間ずつみっちり勉強しておきました。
・・・といいたいけど
途中でお昼寝したりゲームしたりしたので、
賞味3時間か4時間くらいかな・・・
6時間も集中力は続きませぬ。
今回も1発で試験合格したいなー。
木曜日
モンスターハンターNow。
サービス開始されましたー。
ポケモンGO、ドラクエウォークに続く、
何ていうの?位置ゲーム?
まあポケモンGOはレベル2までしかやりませんでしたが!
現実世界にモンスターがやってきたという設定。
実際に歩き回って、モンスターを倒したり素材を集めたりします。
戦闘シーンはちょっとアクション風。
基本はタップで攻撃。
押しっぱなしで防御。
スワイプで回避。
回避で移動はできるけど、普通に移動することはできません。
雑魚は画面ポチポチしてるだけで余裕ですね(*゚∀゚*)
現実世界に採集エリアが配置されてます。
されてますっていうか、そういう風。
稲毛駅で採集してみました(*゚∀゚*)
ボスはさすがにポチポチだとちょっとツライ。
付近にいる?プレイヤーと共闘が簡単にできます。
フレンドリーファイヤは無いので安心安心。
モンスターの種類は、モンハンワールドと同じかな。
プケプケとかドスジャグラスが最初の方のボスモンスター。
電車に乗ってるときというか、
自分の移動速度が速すぎるうちは戦闘も採集もできません。
事故対策ですかね?
ドラクエウォークもそうだったかな。
やっぱり位置ゲーをやると、どうしても散歩したくなりますね。
いやまあそういうゲームなんだけども!
今日の夕方もちょっと散歩してボス数体倒して
とりあえずハンターランク22まで上げておきました。
どのくらいまでやるかなー。
モンスターハンターNow。
サービス開始されましたー。
ポケモンGO、ドラクエウォークに続く、
何ていうの?位置ゲーム?
まあポケモンGOはレベル2までしかやりませんでしたが!
現実世界にモンスターがやってきたという設定。
実際に歩き回って、モンスターを倒したり素材を集めたりします。
戦闘シーンはちょっとアクション風。
基本はタップで攻撃。
押しっぱなしで防御。
スワイプで回避。
回避で移動はできるけど、普通に移動することはできません。
雑魚は画面ポチポチしてるだけで余裕ですね(*゚∀゚*)
現実世界に採集エリアが配置されてます。
されてますっていうか、そういう風。
稲毛駅で採集してみました(*゚∀゚*)
ボスはさすがにポチポチだとちょっとツライ。
付近にいる?プレイヤーと共闘が簡単にできます。
フレンドリーファイヤは無いので安心安心。
モンスターの種類は、モンハンワールドと同じかな。
プケプケとかドスジャグラスが最初の方のボスモンスター。
電車に乗ってるときというか、
自分の移動速度が速すぎるうちは戦闘も採集もできません。
事故対策ですかね?
ドラクエウォークもそうだったかな。
やっぱり位置ゲーをやると、どうしても散歩したくなりますね。
いやまあそういうゲームなんだけども!
今日の夕方もちょっと散歩してボス数体倒して
とりあえずハンターランク22まで上げておきました。
どのくらいまでやるかなー。
月曜日ですが、お休みを貰って
健康診断に行ってきました。
去年は東京のクリニックに行きましたが
今年は千葉にあったので、こちらで受診。
あちこち行ってると前回比較をしてくれないから
あんまり良くないんだけどね。
IMS Me-Lifeクリニック千葉。
千葉駅隣のセンシティタワーの8階にありました。
なんで去年まで選択できなかったんだろう・・・
朝9時から開始だったので8時半過ぎに来院。
結構待たされましたが、まあ仕方ない。
検診は滞りなく終了。
今回はオプションで検診項目がすぐ追加できたので
肝炎検査と
すい臓がん・胆のうがん・胆管がん検査を追加。
肝炎は、ぶっちゃけなんとなく。
簡単に受けられそうだったので追加。
がん検査は、前回の診察の結果で
「胆嚢腺筋腫症疑い」
といわれてたので、胆のう系の検診を受けておこうと。
全然違う症状な気もするけどね!
これらの検査はいずれも血液検査だというので、
多分いつもより採血量が多かったっぽい(´Д`;)
血液検査とかの結果は3週間後くらいに郵送だそう。
すぐ教えてもらった結果だけ。
身長は、誤差だからいいか。9mm伸びてました。
そして体重は3キロ増・・・(´Д`;)
やっぱり昨日カロリー消費しただけじゃ足りなかったか・・・!
・・・消費したよね?(´・ω・`)
一番ドキドキしたのは視力。
結果は、
左1.0、右1.2。
去年は左1.2、右0.9だから、ほぼ現状維持。
なんだか前から左右の視力が行ったり来たりするんですよね。
ともあれ、悪くなってる訳じゃなくてよかったー。
近くのモノはだんだん見づらくなってきてるけどね!(´Д`;)
とにかく、体重がかなり増えたのはマズいですね。
運動せな。
近くのチョコザップはなんだか評判悪かったので、
Nintendo Switchでフィットネスするか検討中。
まあ、他の案件も合わせて月末までちょっと我慢です。
検診が無事終わったのでお昼は
サンマの塩焼き定食でも食べますよ!(*゚∀゚*)
・・・と思ったらサンマは木曜開始。
残念、サバの塩焼き定食にしておきました。
以前から足しげく通っている、やよい軒にて。
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー