千葉市に住む管理人の徒然日記です。
せっかくのお休み、家で燻るのはもったいない。
ということで半ば強引に当日券を購入。
朝からイベントに行ってきました。
Japan Mobility Show
in・東京ビッグサイト。
これまで
東京モーターショー
と呼ばれていたイベントが
名前を変えた模様。
東京だけじゃなく全国に名を轟かせたいんですね!
今週末から11/5(日)まで開催してます。
なおチケットは事前に購入しないと、現地で直接は売ってません。
現地でネット購入する羽目に。
さすがに開場の10時ごろには大量の待ち行列。
とはいえ、思ったよりは早めに入場できました。
早速見ていこう!
いろんなブースでこういう車が展示されてました。
人がたくさん乗れて、しかも向かい合わせに座れるタイプ。
そろそろこういう車が走り出すんでしょうか!
ていうか運転席がないしね!
ここまでできるなら自動運転も便利だと思います。
それまではマニュアル車でいいかな・・・(゜Д゜≡゜Д゜)
近未来型のRV車。
RVも結構出展されてました。
これもRV・・・?
ワンボックスか。
あ、そうそう。
サイドミラーがない、または目立たない車も多かったですね。
多分ミラーじゃなくてカメラになってるんだと思われ。
3輪の車は、自動車と呼んでいいのかな?
むしろ変形しそうですが。
ヤマハのブース。
・・・ヤマハって、音楽のヤマハ・・・?
ああ、バイクか。
乗ってないので初音ミクしか思い浮かびませんでした。
失礼!
上のは自動運転で走るバイク。
超ゆっくり走行なのに倒れず走ってました。
ファイズのオートバジンを思い出す。
ヤマハのステージイベント後半。
バイクの人がステージ内を縦横無尽に走ったり、ステージ奥の斜面を登り切って降りてきたりしてました。
これは凄いですね。上の写真も、観客席に突っ込む勢いで走ってきて前輪だけで止まるパフォーマンス。
見ごたえありました!
ホンダのワゴン。
前と後ろの概念がなさそう。
どっちから見ても同じような外見でした。
運転席もないしね!
スバルの車。
・・・車・・・?(´・ω・`)
今でいえば、乗れるドローンでしょうかね!
ドラえもんが来た21世紀に出てきそう。
トヨタのステージイベントも見たかったけど、超満員だったので止めました。
きっとこれらを乗り回すイベントだったに違いない。
かもしれない。
端っこのほうのトラック関連ブース。
FUSOのトラックが人気でした。
そういえば、コンパニオンのお姉さんは落ち着いた感じの服装ばかりでしたね。
まあ、車のイベントですから。
という感じで、ブースが大量にありすぎて
全部回るのは無理でした!
東館は一応一通り回ったけど、西館はまるっとスキップ。
あっちも面白そうではありました。
コミケでビッグサイトに来たときは東館と西館を往復したりしてたはず。
あの頃はよくやってたな・・・
あとはお昼ご飯ですね。
はやめに食べようと思ってたんだけどヤマハのステージイベント全部見てたら遅くなった(´Д`;)
ご飯はビッグサイトの中のレストランで食べる感じ。
11時40分ごろにはどこも列ができてました。
※後で知ったけど、屋外では屋台も出てた模様。
そして吸い込まれるようにこのレストランへ。
何故かって?
うな重を売ってるのが見えたから!(*゚∀゚*)
別にビッグサイトで食べなくてもいいんだけど!
じゃあ逆にビッグサイトで食べてもいいよね!
うん、美味でした。
ダイエットがうな重に勝てる訳がない。
ということで、まだまだ回り足りないんですがさすがに疲れたので、14時半には帰路につきました。
行きは新橋側から来たけど帰りは新木場方面に帰ろう。
通勤路だけど。
と思ったら、ビッグサイトの前の道で
スーパーカーショーをやってました。
スーパーカー全然わからないんだよね。
あっランボルギーニだ!と思ったらマクラーレンだったし。
ランボルギーニこれ?(´・ω・`)
昔スーパーカー消しゴムでこんなんあった気がする。
という感じのモビリティショーでした。
この感じで9月のゲームショウも行けばよかったかな。
こういうイベントを見て回るのは結構好きなので。
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー