千葉市に住む管理人の徒然日記です。





知らない、天井だ。










木の葉の積もったテントを中から見ただけでした(*゚∀゚*)


ということで、ちばむらキャンプ2日目。
2泊3日なので、2日目は一番のんびり日和ですよ!






お昼は定番、ホットサンド。
ウィンナーとコーンで歯ごたえを楽しむ感じです!






よし、落ち着いてきたので散歩でもしてみましょう。






結構サイトは埋まってますね!
やっぱりファミリーが多め。

そして木々は赤黄色でお見事です。





なんか変な建物があった・・・
打ち捨てられてるようにも見えますが、
これ使われてるのかな?



看板がありました。





高原・市・なんとか村・・・・・







読めませんでした。





うわさを聞いて受付までやってきました。
1,500円で薪使い放題というサービスがあったらしいです。
2泊するならコレ使ってもよかったですね!






なんと裏手にスキー場を発見!?

高原千葉村が運営していたスキー場で、
高原千葉村スキー場というらしいです。
うーん、中学の時に来たときは夏だったから知らなかった。

高原千葉村より前に営業停止していたみたい。
残念!





一回りしてテントに戻ってきました。


そしてなんだっけな。理由を忘れてしまった。
スマホのカメラアプリを新たにインストール。


GCamという、
Google Playには載っていないらしい野良アプリ。

もしかしたら今はもう載ってるかも?






こちらが既存のカメラで撮った写真。

ちなみに今のスマホは
motorola moto g52j 5G II
で、格安スマホなのでもともと高性能ではないです。





こちらがGCamで撮った写真。
葉っぱの葉脈とかがくっきりしてますね。
拡大してみると差は顕著。







え、スマホのカメラって
アプリで性能が変わるの?
レンズではなく?








訳が分からないよ。












さて、お昼を食べましょうかね。





うーん、汚くなってしまった。

野菜たっぷり焼きなんですが、細かい具材が多かったかも。
もっと形の残る具材を煮ないとだめなのかな。


あ、煮るんじゃなく焼くのか。
これ前にも言ったな・・・(´Д`;)





午後になりました。

予定はなし!


温泉に入りに行ってもよかったけど、
今回は紅葉を眺めて過ごします。



それだけじゃナンなので、スモークもやってみましょう。





このスモーカーを使うのは2回目。

前回は住宅街のど真ん中で使いましたね!





熱源は久しぶりのアルコールストーブ。
火力が弱いかな・・・?












うわーチップが燃え出した!

消火消火!!


アルストは結構火力が強かったですね。
固形燃料のイメージでいました。






ちょっと焦げ臭い感じに・・・

まあまあ、それを我慢すれば美味でした。


火力を抑えて、いろいろスモークしてみました。






溶けてしまったけど、チーズ。
美味でした。






・・・でもこれ
ただのチーズフォンデュ・・・・












美味でした。





日が落ちてきました。
焚火をしましょうかね。






ここは落ち葉だけじゃなく枯れ枝もたくさん落ちてます。
さすがに火打石は疲れるのでライターで着火。


焚火は心が癒されます(´Д`;)



ぼーっとしてたら
晩御飯の下準備をしてないことに気づきました。





ご飯をシェラカップで炊くの図。
1合なら炊けるかな・・・?
今度ちょうどいい大きさのメスティン買っておかなきゃ。


・・・やっぱりシェラカップではちょっとサイズが小さかった。

パンパンになっちゃったし、
下準備でお米に水を吸わせられなかったので、
硬いご飯になっちゃいました(´Д`;)






ということで無水カレーの出来上がり。
まあカレーの味は間違いないですね。



ただ
毎度毎度のことですが



量が多い!Σ(´Д`;)



スモークでいろいろ食べてたから
お腹すいてないし!




・・・頑張って全部食べました。







夜は前日よりさらに温かかったですね。
3日目へー。

拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
892  891  890  889  888  887  886  885  884  883  882