千葉市に住む管理人の徒然日記です。
ふきわれキャンプ、3日目最終日。
今回はちゃんと朝6時に起きました。
といってもこのキャンプ場は東側が山なので、日が差すのはずっと後。
それまで気温は低め、摂氏1度。
昨晩はホッカイロ4つ投入したのもあって
比較的快眠でした。
夜中に1回目が覚めた時、家のベッドで寝てると一瞬勘違いしたくらいの快眠具合。
実際はバリバリ着込んだまま寝袋に入ってるのでキツいんですけどね。。。
ジャケットも羽織ったまま寝てます。
それはやりすぎな気もするけども。
今日のホットサンドはあまーーーくしてみます!
ネットで見かけた、ブラックサンダーとコーヒー粉を使用。
・・・多分ね、正式にはコーヒー粉じゃなくてカフェオレ粉だと思うよ。
粒の大きさが段違いやん。
ブラックサンダーホットサンドの出来上がりー。
甘っ!
でも歯触りが微妙にサクサクしててイイカンジ。
この後撤収ですが、寒いので薪ストーブも付けてみます。
さらに本来チェックアウトは11時だけど、
空いてるから12時でいいって。
のんびりと片付けましょうかね。
そういや、薪ストーブの煙突が熱くなる問題は
初日以外は気になりませんでした。
暫定対策で穴を大きくしてたのがよかったのかな。
自分のサイトに日が差してきたのは
実に10時になってからでした。
朝日だけは早めに浴びたいなぁ。
夜露を乾かしたい。
まあ今回はそんなに濡れてなかったです。
川の近くなのに。
などとのんびり作業して、
チェックアウトしたのは11時をちょっとだけ回ったころでした。
お邪魔しましたー。
さて、帰りは特に予定なし。
温泉開拓くらいしておきますか。
南郷温泉 しゃくなげの湯。
キャンプ場からまあまあ近く。
十割そばってのぼりも出てるし、ここでお昼もいただきましょう。
お風呂ですが、残念ながら露天は少し小さめ。
お湯はいい感じでした。
サッパリした後、レストランで十割そばをいただきます。
天ざるセット。
お蕎麦が少し太いのね。
あとなんか隠し味?が効いてるみたいな、ちょっと甘めのお蕎麦でした。
いいですね。
サッパリ&満腹になったので、あとは直帰。
東北道経由で120キロ出して帰ろうかと思ったけど、
よく考えたらキャリアにスノボ板積んだままでした。
スピード出し過ぎて板が外れたりしたらヤだな。
まあそんな外れやすいキャリアだったらとっくに事故ってますが!
念のため、普通に関越道経由で安全運転で帰りましたとさ。
さあ、次はいつキャンプに行けるかなー。
スキーはあと2回、行くかどうか・・・
今回はちゃんと朝6時に起きました。
といってもこのキャンプ場は東側が山なので、日が差すのはずっと後。
それまで気温は低め、摂氏1度。
昨晩はホッカイロ4つ投入したのもあって
比較的快眠でした。
夜中に1回目が覚めた時、家のベッドで寝てると一瞬勘違いしたくらいの快眠具合。
実際はバリバリ着込んだまま寝袋に入ってるのでキツいんですけどね。。。
ジャケットも羽織ったまま寝てます。
それはやりすぎな気もするけども。
今日のホットサンドはあまーーーくしてみます!
ネットで見かけた、ブラックサンダーとコーヒー粉を使用。
・・・多分ね、正式にはコーヒー粉じゃなくてカフェオレ粉だと思うよ。
粒の大きさが段違いやん。
ブラックサンダーホットサンドの出来上がりー。
甘っ!
でも歯触りが微妙にサクサクしててイイカンジ。
この後撤収ですが、寒いので薪ストーブも付けてみます。
さらに本来チェックアウトは11時だけど、
空いてるから12時でいいって。
のんびりと片付けましょうかね。
そういや、薪ストーブの煙突が熱くなる問題は
初日以外は気になりませんでした。
暫定対策で穴を大きくしてたのがよかったのかな。
自分のサイトに日が差してきたのは
実に10時になってからでした。
朝日だけは早めに浴びたいなぁ。
夜露を乾かしたい。
まあ今回はそんなに濡れてなかったです。
川の近くなのに。
などとのんびり作業して、
チェックアウトしたのは11時をちょっとだけ回ったころでした。
お邪魔しましたー。
さて、帰りは特に予定なし。
温泉開拓くらいしておきますか。
南郷温泉 しゃくなげの湯。
キャンプ場からまあまあ近く。
十割そばってのぼりも出てるし、ここでお昼もいただきましょう。
お風呂ですが、残念ながら露天は少し小さめ。
お湯はいい感じでした。
サッパリした後、レストランで十割そばをいただきます。
天ざるセット。
お蕎麦が少し太いのね。
あとなんか隠し味?が効いてるみたいな、ちょっと甘めのお蕎麦でした。
いいですね。
サッパリ&満腹になったので、あとは直帰。
東北道経由で120キロ出して帰ろうかと思ったけど、
よく考えたらキャリアにスノボ板積んだままでした。
スピード出し過ぎて板が外れたりしたらヤだな。
まあそんな外れやすいキャリアだったらとっくに事故ってますが!
念のため、普通に関越道経由で安全運転で帰りましたとさ。
さあ、次はいつキャンプに行けるかなー。
スキーはあと2回、行くかどうか・・・
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー