千葉市に住む管理人の徒然日記です。

グリーンパークふきわれ、2日目朝。





夜のうちに少し雪が降ったらしいです。


そして昨晩は
少し寒かった・・・


起きた後気づいたんですが




これ、テントの中から上を見た写真。

ベンチレーター、つまり換気窓を開けておいたんですね。
なんで開けたのかって言うと、えー、
なんとなく?(´・ω・`)

コレのせいで熱が全部上から抜けていっちゃったんじゃなかろうか・・・(´Д`;)


テントの中で一酸化炭素を発生させたりしない限り、換気窓ってあんまり開ける必要ないんですよね。
もともと多少の隙間風はあるので。

まー大雪が降って全部の隙間がうまっちゃったりすると必要だけど。



次はちゃんと閉める!ヽ(`Д´)ノ





6時43分、気温-6.4℃。
着込んではいるから、動いていればそれほど寒くないかも。





さすがに外に置いておいた水は凍ってますね!
ジンジャーエールは凍ってませんでした。

4年前に-10℃を体験した時は、コーラも凍ってました。
あれはよっぽど寒かったんだなぁ・・・((((;゜Д゜)))






・・・うん、じっとしてるとやっぱり寒い。
焚き火をしよう。

焚き火台に雪が少し入り込んでましたが、構わず着火!

この時は着火剤使ってますが、これ以降は着火剤なしでちゃんと点火できてます。
少し腕が上がった?





朝ごはんはホットサンド。
これも家事ヤロウから。

ホワイトチョコパン

本当はカフェオレの粉末をまぶしてホワイトチョコを載せるんですが、カフェオレが無かったのでカフェラテの粉末で代用。

ちょっと苦みが増しました。





白銀の世界で、甘いパンとコーヒーの朝ごはん。

整ってきた。



さて、今回は2泊3日。
2日目の今日はうれしいことに、撤収作業をしなくてよいのです。
なんて贅沢。

とは言えずっとキャンプ場にいても暇なので、お風呂に入りに行きます。



キャンプ場から車で17分。
花咲の湯さん。
10時オープン。




とても清潔感のあるお風呂でした。
雪見風呂も格別。

ここは丸沼高原スキー場の帰りに寄ってもいいかもしんない。


あったまった後、すぐとんぼ返りするのもナンなので少しドライブ。
遠回りしてキャンプ場に向かいます。





いい眺めですねー。

レガシィの運転にも慣れてきました。
まあ、大体フォレスターと同じだしね。



そしてキャンプ場に戻り、車を見てみたら





めちゃ汚くなってる!Σ(´Д`;)

確かに道路は雪っていうか泥水だったからな・・・

こりゃ帰ったらすぐ洗車ですね。



しょんぼりしながら、お昼ご飯。





恒例のアヒージョですよ。

って、オリーブオイルが固まってる!Σ(´Д`;)





湯せん、っと・・・

なんかシュール。

ちなみに入れ物は100均のオリーブオイルですが、中身は別のを入れてきてます。
が、この入れ物だとやっぱり量が足りないですね。

って、コレ夏にも言ってた気がする。
忘れてたぁ。

というか、それがあったからこないだのキャンプで追加のオリーブオイルをタッパーに入れて持っていったら全部零れちゃったんだ。今思い出した。


もう詰め替えないで元の入れ物のまま持っていくか・・・





今日の具だくさんアヒージョは美味しくできました!
アスパラガス入れるの忘れたけど。

日本酒も水の如くいただきます。





サイトもどんどん埋まってきましたね。さすが土曜日。
最終的に8~9割がた埋まったのかな。






お隣さんと同じ形に(*´Д`*)

ちなみにお隣さんのワンポールテントは、有名なテンマクデザインのサーカスTC。
サーカスTCは今回だけで3~4個ほど見ましたね。さすが大人気。

対してうちのテントは他に使ってる人を見たことがない、ビジョンピークスですよ。
しかももう絶版みたい。
かなり似通ってるけど上部のベンチレーターはたぶんこっちの方が便利、に違いない。
たぶんきっと。


いやーしかし、他人のテントを見るとホントに欲しくなりますね!
タケノコみたいな形のテント、ベルテントっていうらしいですね。アレも欲しい。

軍幕っていうやつ、パップテントも欲しい。


・・・無駄遣いしないように吟味しよう・・・



暇ができたのでちょっと散歩。





川岸に行けるようです。





キャンプ場の名前の通り、有名な吹割の滝に近いんですよね。
ここはそこから別れた方の川ですが。

さすがに冬は、吹割の滝への道は閉鎖中とのこと。
こちらの緩やかな川でも眺めてましょう。





やっべ、この辺ヒトが出るんだって!?(゜Д゜≡゜Д゜)




夏はさっきの川に入って遊ぶヒトが出没するようです。

運転注意ね。



テントに戻って、少しお昼寝・・・

暗くなってきたらご飯ですよ。
今晩も鍋です。





具だくさんのキムチ鍋!
あつあつ、辛辛です!
上着脱いでもいいくらい。

後悔するから脱がないけど。(´・ω・`)



という感じで、2日目終了。

なんか、雪中キャンプとはいえあんまり積もってないから普段のキャンプとあんまり変わりませんね!
入門としてはちょうどよい感じ。





ベンチレーターをちゃんと閉じて、おやすみなさい。

拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
696  695  694  693  692  691  690  689  688  687  686