千葉市に住む管理人の徒然日記です。
運動不足が激しい(´Д`;)
少しでもいいから歩かないと。
ホントは昨日行こうと思ったんだけど、寝坊により本日行ってきました。
ふなばしアンデルセン公園。
恒例の公園散策シリーズです。
いつシリーズになったし(´Д`;)
千葉県船橋市はデンマークのとある市と姉妹都市関係にあるらしく、その関係もあってこの公園ができた模様。
ちょっとメルヘン感がありますね!
そして開園の9:30に着こうと思ってたのに、これまた出発が遅れて10:30到着。
すでに駐車場はかなり埋まってました。
先に掲載しとくと
駐車場待ち行列がこんなに!
帰るまでずっとこうでした。
大人気公園ですね!
とりあえず自分は待ちなしで入れただけよかったのかな。
ということで、のんびり散策していきますよ。
南口からスタート。
いろいろな花が咲き乱れてます。
と、いう感じに見えますが。
実際は見事にシーズンオフ!
ソメイヨシノとかありましたがその辺の花はほぼ無し!
それでもあの混みよう。
花が見ごろの季節になったらどうなんの?
・・・ちょっと来てみたいですね。
ミニチュアな街並み。
ゲームとかアニメでこんな街並みありそう。
というか、実際の街もこんならしいですよ。
あちらの農家を再現した建物なんてのもありました。
ちょっとだけ海外来た感が味わえます。
いいですね!
ゲームのやりすぎで室内の箱とか藁の下にアイテムが埋まってそうに感じてしまうのは自分だけでしょうか(´Д`;)
広場はもうね、密集地帯でした!
キャンプが最近ブームだけど、キャンプ場だってこんなにひどくない。
まあ、確かに今日は風はあったものの日差しは暖かかったから、気持ちはわかるけども。
いかに屋外とはいえ密だよなぁ。
くわばら、くわばら。
真ん中の池ではボートに乗れる模様。
ずーいぶん前にボートに乗ったことある気がするなあ。どこでだっけ。
満足にオールを扱えなかった気がします。
しばらく池のほとりでぼーっとして、視力を戻す努力。
結構歩いたので糖分を補充。
なんだか、食べるためとはいえ人の近くでマスクを取ることに抵抗が出てきましたね。
はやくマスクなしの生活に戻りたいのに。
お昼ご飯もお外で。
レストランもあったみたいですね。でも公園といえばお外で食事でしょう。
手づかみでいただきます。ウマー。
外周の一番人がいない場所、自然探索ゾーン。
こういうところを歩いていると、たまにはのんびり登山もいいなとか思えてきますね!
・・・ありだな、登山。
というかハイキングのレベルだけど。
また軽く登れる山にでも行ってみようかな。
カモさんをパシャリ。
そういや記事にしてない気がするけど、コンパクトデジカメを買い替えたおかげで低い位置からの撮影が楽になってます。
ホントは一眼レフとかがいいんだろうけどね、やっぱり持ち歩くのが億劫で。
てな感じで、10時半から14時近くまでまったり歩き回りました。
Googleタイムラインに記憶された足跡もなかなか。
ただ、これで運動不足解消とはぜんぜんいかないよねー。
オミクロンでスキーに全然行けてないからストレスたまる!ヽ(`Д´)ノ
はやく鎮静化しておくれー・・・
少しでもいいから歩かないと。
ホントは昨日行こうと思ったんだけど、寝坊により本日行ってきました。
ふなばしアンデルセン公園。
恒例の公園散策シリーズです。
いつシリーズになったし(´Д`;)
千葉県船橋市はデンマークのとある市と姉妹都市関係にあるらしく、その関係もあってこの公園ができた模様。
ちょっとメルヘン感がありますね!
そして開園の9:30に着こうと思ってたのに、これまた出発が遅れて10:30到着。
すでに駐車場はかなり埋まってました。
先に掲載しとくと
駐車場待ち行列がこんなに!
帰るまでずっとこうでした。
大人気公園ですね!
とりあえず自分は待ちなしで入れただけよかったのかな。
ということで、のんびり散策していきますよ。
南口からスタート。
いろいろな花が咲き乱れてます。
と、いう感じに見えますが。
実際は見事にシーズンオフ!
ソメイヨシノとかありましたがその辺の花はほぼ無し!
それでもあの混みよう。
花が見ごろの季節になったらどうなんの?
・・・ちょっと来てみたいですね。
ミニチュアな街並み。
ゲームとかアニメでこんな街並みありそう。
というか、実際の街もこんならしいですよ。
あちらの農家を再現した建物なんてのもありました。
ちょっとだけ海外来た感が味わえます。
いいですね!
ゲームのやりすぎで室内の箱とか藁の下にアイテムが埋まってそうに感じてしまうのは自分だけでしょうか(´Д`;)
広場はもうね、密集地帯でした!
キャンプが最近ブームだけど、キャンプ場だってこんなにひどくない。
まあ、確かに今日は風はあったものの日差しは暖かかったから、気持ちはわかるけども。
いかに屋外とはいえ密だよなぁ。
くわばら、くわばら。
真ん中の池ではボートに乗れる模様。
ずーいぶん前にボートに乗ったことある気がするなあ。どこでだっけ。
満足にオールを扱えなかった気がします。
しばらく池のほとりでぼーっとして、視力を戻す努力。
結構歩いたので糖分を補充。
なんだか、食べるためとはいえ人の近くでマスクを取ることに抵抗が出てきましたね。
はやくマスクなしの生活に戻りたいのに。
お昼ご飯もお外で。
レストランもあったみたいですね。でも公園といえばお外で食事でしょう。
手づかみでいただきます。ウマー。
外周の一番人がいない場所、自然探索ゾーン。
こういうところを歩いていると、たまにはのんびり登山もいいなとか思えてきますね!
・・・ありだな、登山。
というかハイキングのレベルだけど。
また軽く登れる山にでも行ってみようかな。
カモさんをパシャリ。
そういや記事にしてない気がするけど、コンパクトデジカメを買い替えたおかげで低い位置からの撮影が楽になってます。
ホントは一眼レフとかがいいんだろうけどね、やっぱり持ち歩くのが億劫で。
てな感じで、10時半から14時近くまでまったり歩き回りました。
Googleタイムラインに記憶された足跡もなかなか。
ただ、これで運動不足解消とはぜんぜんいかないよねー。
オミクロンでスキーに全然行けてないからストレスたまる!ヽ(`Д´)ノ
はやく鎮静化しておくれー・・・
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー