千葉市に住む管理人の徒然日記です。
鬼怒川温泉オートキャンプ場3日目。
いやー全然寝られなかった。
何がって、強風が吹きまくっててタープが倒壊するんじゃないかと気が気じゃなかった・・・(´Д`;)
それくらいの強風でした。
とりあえず、タープは持ってくれたようですが
風防は倒れてなかったのに焚き火台が倒れてて、灰が散らばってました。
網目の3段テーブルも、1日前の強風では倒れてなかったのに今回は耐えられなかった模様。
そして朝になっても強風が収まらない・・・(´Д`;)
終始こんな状態でした!
タープのロープを締めても締めてもどんどん緩んできちゃう。
このタープについてた留め具、自在っていうんだけど、三角形のタイプでちょっと使いづらいんですよね。
普通のタイプのに変えないとダメかも。
ということで、こんな強風では焚き火はおろかご飯はおろか、コーヒーすら満足に作れそうにない・・・
どれもキャンセルして
すぐ撤収作業に入りました(´Д`;)
様子を見に来てくれた管理人さん曰く、1年に1度あるかないかくらいの強風だったそうで。
こんな日もあるさ!
そしてあるあるですが
撤収が終わるころには日も差して風も収まってきました・・・
ヽ(`Д´)ノ
自分のキャンプとしては異例の
9時半に撤収!
チェックアウト時に管理人さんと話して、美味しいお蕎麦屋さんを紹介してもらいました。
やぶ定さん。
鬼怒川・日光ではあんまり見かけない、茶そばを扱っているお店だとか。
天重セット。
昨日のお昼のお蕎麦とは打って変わって、美味しくいただきました。
さあ、お腹も膨れたし帰りましょうかね。
・・・えー、ホントはですね。
スノボの板も持ってきてたので帰りにスキー場に寄ろうとしてたんですが!
疲れたのでこれもキャンセルですよ。
まあ、次の週末に行くのでね!
いやー全然寝られなかった。
何がって、強風が吹きまくっててタープが倒壊するんじゃないかと気が気じゃなかった・・・(´Д`;)
それくらいの強風でした。
とりあえず、タープは持ってくれたようですが
風防は倒れてなかったのに焚き火台が倒れてて、灰が散らばってました。
網目の3段テーブルも、1日前の強風では倒れてなかったのに今回は耐えられなかった模様。
そして朝になっても強風が収まらない・・・(´Д`;)
終始こんな状態でした!
タープのロープを締めても締めてもどんどん緩んできちゃう。
このタープについてた留め具、自在っていうんだけど、三角形のタイプでちょっと使いづらいんですよね。
普通のタイプのに変えないとダメかも。
ということで、こんな強風では焚き火はおろかご飯はおろか、コーヒーすら満足に作れそうにない・・・
どれもキャンセルして
すぐ撤収作業に入りました(´Д`;)
様子を見に来てくれた管理人さん曰く、1年に1度あるかないかくらいの強風だったそうで。
こんな日もあるさ!
そしてあるあるですが
撤収が終わるころには日も差して風も収まってきました・・・
ヽ(`Д´)ノ
自分のキャンプとしては異例の
9時半に撤収!
チェックアウト時に管理人さんと話して、美味しいお蕎麦屋さんを紹介してもらいました。
やぶ定さん。
鬼怒川・日光ではあんまり見かけない、茶そばを扱っているお店だとか。
天重セット。
昨日のお昼のお蕎麦とは打って変わって、美味しくいただきました。
さあ、お腹も膨れたし帰りましょうかね。
・・・えー、ホントはですね。
スノボの板も持ってきてたので帰りにスキー場に寄ろうとしてたんですが!
疲れたのでこれもキャンセルですよ。
まあ、次の週末に行くのでね!
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー