千葉市に住む管理人の徒然日記です。
火曜日、祝日。
車を買い替えます!(*゚∀゚*)
前に書いた通り、
今乗ってるレガシィツーリングワゴンがボロボロで
次の12月の車検は通らないことが確実なので、
その前に買い換えようといろいろ情報収集してました。
まあカーセンサーっていうサイトで探してただけなんですが。
良さげな車が掲載されたので
実際の車を見に行ってきました。
それが本日。
車がサイトに掲載されたのが2日前。
中古車屋さんに聞いたら、
2日間で15件の問い合わせがあるほどの人気があった車だそうです。
しかも昨日お店に来てローンの都合がつかず帰った人もいたそうで、
結局早い者勝ちということ。
ということで、実際の車を見て
即決しました!
内装。
外側は買ったときにでも(*゚∀゚*)
ちゃんとMT車です!(?)
どうやら軽く後ろから追突されたことがある車だそうで、
修理歴はあるけど、それ以外はかなり綺麗な状態でした。
修理した跡も、全くその跡は見受けられず。
総じて良さげな車でした!
本日は契約と手付金1万を払ったのみ。
車庫証明を手に入れるミッションが発生しました。
これが面倒なんだよね。警察署行かなきゃいけないし。
ということで1ヶ月後までには新しい車になる予定!(*゚∀゚*)
今年の冬は忙しくなりそうなので、それまでにね。
車を買い替えます!(*゚∀゚*)
前に書いた通り、
今乗ってるレガシィツーリングワゴンがボロボロで
次の12月の車検は通らないことが確実なので、
その前に買い換えようといろいろ情報収集してました。
まあカーセンサーっていうサイトで探してただけなんですが。
良さげな車が掲載されたので
実際の車を見に行ってきました。
それが本日。
車がサイトに掲載されたのが2日前。
中古車屋さんに聞いたら、
2日間で15件の問い合わせがあるほどの人気があった車だそうです。
しかも昨日お店に来てローンの都合がつかず帰った人もいたそうで、
結局早い者勝ちということ。
ということで、実際の車を見て
即決しました!
内装。
外側は買ったときにでも(*゚∀゚*)
ちゃんとMT車です!(?)
どうやら軽く後ろから追突されたことがある車だそうで、
修理歴はあるけど、それ以外はかなり綺麗な状態でした。
修理した跡も、全くその跡は見受けられず。
総じて良さげな車でした!
本日は契約と手付金1万を払ったのみ。
車庫証明を手に入れるミッションが発生しました。
これが面倒なんだよね。警察署行かなきゃいけないし。
ということで1ヶ月後までには新しい車になる予定!(*゚∀゚*)
今年の冬は忙しくなりそうなので、それまでにね。
つまりこういうことだよね!?
ということで、先日ディーラーで診てもらった
愛車レガシィツーリングワゴンの故障。
車体下部のマフラーの溶接が剥がれてしまって
パイプが垂れ下がってるとのこと。
じゃあ、溶接が大事なんじゃなくて何かの手段で
垂れ下がらないようにすればOKだよね?
ということで、
針金で車体側に引っ張るように固定してみました。
1.2mmのステンレスの針金。
それなりに太めだし、熱にも強いのできっと大丈夫。
しばらく走ってみたけど、安定してるっぽい。
異音は完全になくなりました。
心なしか走行音もスムーズになったような?
作業自体は自分ちの駐車場にて。
ジャッキで左後ろをジャッキアップして作業。
あれ、レガシィでジャッキアップするのは初めてかな?
今調べてみたら以前パンクした時にジャッキアップしたのは
2019年、フォレスターの時でした。
1回経験してたのでジャッキの扱いは覚えてました。
ただこれでもかなり狭いし、
この隙間に潜り込むのはちょっと勇気が必要。
ここでジャッキが外れたら・・・と思うと
気が気じゃありませんでした(´Д`;)
タイヤの下に縁石敷くの、やろうと思ってたのに忘れてた。
おかげで針金の巻き付けが汚い仕上がりになってしまったけど
ほどけるような細さじゃないので、いったん様子見。
ただ12月の車検までには、買い替え必須・・・
次の車は何にしよう。
・・・MT車、少ねぇー。
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー