千葉市に住む管理人の徒然日記です。
とうとう車を買いました!
レガシィツーリングワゴン。
色は結局、白がいいなってことで。
2.0i Bスポーツっていうタイプ。
ハイオクは回避しました(*゚∀゚*)
結局埼玉の東松山の方の中古車屋さんで購入。
個人的には、関越道の嵐山が分かりやすいですかね。
今の車と交換、希望ナンバーあり、スタッドレスタイヤ(中古)に交換、ということで
コミコミ620,000でした。
2007年式、7万キロだからそんなものですかね?
あと前後のバンパーに擦って塗りなおした跡が複数とか、ダッシュボードがベタベタするとか、いろいろあるけども。
そこは今後直していきましょ。
納車はたぶん来年。
それまでに今の車のパーツを外しとかないと。
噂では今のスキーキャリアも使えるとか?その辺も情報収集ですかねー。
レガシィツーリングワゴン。
色は結局、白がいいなってことで。
2.0i Bスポーツっていうタイプ。
ハイオクは回避しました(*゚∀゚*)
結局埼玉の東松山の方の中古車屋さんで購入。
個人的には、関越道の嵐山が分かりやすいですかね。
今の車と交換、希望ナンバーあり、スタッドレスタイヤ(中古)に交換、ということで
コミコミ620,000でした。
2007年式、7万キロだからそんなものですかね?
あと前後のバンパーに擦って塗りなおした跡が複数とか、ダッシュボードがベタベタするとか、いろいろあるけども。
そこは今後直していきましょ。
納車はたぶん来年。
それまでに今の車のパーツを外しとかないと。
噂では今のスキーキャリアも使えるとか?その辺も情報収集ですかねー。
シルバーウィーク後半、中古車を見に行きました。
こないだはよさげな車がすぐ売り切れたので、少なくとも気に入った車は早いうちに実際に見ておきたくて。
今回はカーセンサーで見繕っておいた2台を見に行きました。
1件目!
って!
7月に来たところだったよ!Σ(´Д`;)
到着するまで気づかなかった!
びっくりだ!
目的の車も一緒!
・・・とりあえず
まだ売れてないことは確認できました(´Д`;)
念のためほかの車も見てみましたが、今は総合的にレガシィツーリングワゴンを狙ってます。
ということで、1件目はさらっと見ておしまい(´・ω・`)
前に見た時と同じく、ところどころ傷んでるのが目立つ感じでした。
2件目の前に
道の駅で休憩ー。
甘いものでドライブ疲れを癒します。
しかしまー、視力が落ちてること・・・
視力回復のためにも部屋から出ないと。
そして2件目に到着。
さっそくレガシィが止まってましたが、たぶんお目当てのはコレじゃない。
ボンネットにエアインテークがあるってことは、ターボ車ですかね。
ターボはあの加速が病みつきになりますが、さすがにそんなヤンチャな運転はしなくなって久しいですねー。
まずは敢えてお店の人に頼らず、目的の車を探してみる・・・
これかな?
違う気がする。
これっぽい!
それにしても、なんかレガシィがやたら多い気がします。
この中古車屋さんは車が所狭しと並んでます。
通り抜けるのも難しい。
あとで聞いたけど、主に業者向けのお店らしいです。ビッグモーターとか。
逆に、コーティングのサービスとか、一部の作業を省いてるおかげで他より安いらしいです。

探すのをあきらめてお店の人にコンタクト。
あらかじめ来店予定を伝えてたので、目的の車にすぐ案内してくれました。
・・・さっき見てた車とは全然違った(´Д`;)
ちなみに、レガシィツーリングワゴンだけで20台以上あるらしいです。
あるところにはあるんですねー。
これかー。
レガシィツーリングワゴン。
総額、大体70万。
さっき見てたレガシィよりもずっと綺麗な感じでした。
色も真っ黒じゃなくて、ガンメタリックだそうです。
色の名前が格好いい!
GunMetallic!
こっちはなかなか悪くないと思いました。
スタッドレスタイヤ履いてたし、お店の人曰く、錆もないらしいです。
もうちょっと見てみて、ほかに候補がなさげだったらこれに決めるかも。
さて、今日はこれでおしまいなんですが
道の駅で休憩するときに面白そうな観光地を見つけたので、ちょっと寄り道。
嵐山渓谷ってあるんだ。
らんざんて言うと、関越道の嵐山PAが印象にありますがたぶんその嵐山ですね。
渓谷とかあったんだ。
外なら密じゃないだろうなと思って行ってみたんですが。
駐車場が満車!
考えることはみんな同じー。
ということで、今回は寄らずに撤退しました。
嵐山渓谷、キャンプ場なんかもあるらしいですね。
今年はやらないらしいけど、紅葉祭りなんかもあるらしい。
落ち着いたら来てみたいということで、Googleマップにチェック、と。
こないだはよさげな車がすぐ売り切れたので、少なくとも気に入った車は早いうちに実際に見ておきたくて。
今回はカーセンサーで見繕っておいた2台を見に行きました。
1件目!
って!
7月に来たところだったよ!Σ(´Д`;)
到着するまで気づかなかった!
びっくりだ!
目的の車も一緒!
・・・とりあえず
まだ売れてないことは確認できました(´Д`;)
念のためほかの車も見てみましたが、今は総合的にレガシィツーリングワゴンを狙ってます。
ということで、1件目はさらっと見ておしまい(´・ω・`)
前に見た時と同じく、ところどころ傷んでるのが目立つ感じでした。
2件目の前に
道の駅で休憩ー。
甘いものでドライブ疲れを癒します。
しかしまー、視力が落ちてること・・・
視力回復のためにも部屋から出ないと。
そして2件目に到着。
さっそくレガシィが止まってましたが、たぶんお目当てのはコレじゃない。
ボンネットにエアインテークがあるってことは、ターボ車ですかね。
ターボはあの加速が病みつきになりますが、さすがにそんなヤンチャな運転はしなくなって久しいですねー。
まずは敢えてお店の人に頼らず、目的の車を探してみる・・・
これかな?
違う気がする。
これっぽい!
それにしても、なんかレガシィがやたら多い気がします。
この中古車屋さんは車が所狭しと並んでます。
通り抜けるのも難しい。
あとで聞いたけど、主に業者向けのお店らしいです。ビッグモーターとか。
逆に、コーティングのサービスとか、一部の作業を省いてるおかげで他より安いらしいです。
探すのをあきらめてお店の人にコンタクト。
あらかじめ来店予定を伝えてたので、目的の車にすぐ案内してくれました。
・・・さっき見てた車とは全然違った(´Д`;)
ちなみに、レガシィツーリングワゴンだけで20台以上あるらしいです。
あるところにはあるんですねー。
これかー。
レガシィツーリングワゴン。
総額、大体70万。
さっき見てたレガシィよりもずっと綺麗な感じでした。
色も真っ黒じゃなくて、ガンメタリックだそうです。
色の名前が格好いい!
GunMetallic!
こっちはなかなか悪くないと思いました。
スタッドレスタイヤ履いてたし、お店の人曰く、錆もないらしいです。
もうちょっと見てみて、ほかに候補がなさげだったらこれに決めるかも。
さて、今日はこれでおしまいなんですが
道の駅で休憩するときに面白そうな観光地を見つけたので、ちょっと寄り道。
嵐山渓谷ってあるんだ。
らんざんて言うと、関越道の嵐山PAが印象にありますがたぶんその嵐山ですね。
渓谷とかあったんだ。
外なら密じゃないだろうなと思って行ってみたんですが。
駐車場が満車!
考えることはみんな同じー。
ということで、今回は寄らずに撤退しました。
嵐山渓谷、キャンプ場なんかもあるらしいですね。
今年はやらないらしいけど、紅葉祭りなんかもあるらしい。
落ち着いたら来てみたいということで、Googleマップにチェック、と。
なんかオリンピック無事始まってますね。
あんまり見てませんが(´・ω・`)
そんな4連休ももうおしまい。
父親が入院したりしていろいろゴタゴタでした。
で結局、車を買い替え計画はどうなったかと言いますと。
延期しました(´Д`;)
結局インプレッサXVとエクストレイル20GTの二択だったんですが、
XV一択になり。
このXVを運転してる自分を頭の中でずっとシミュレートしてたんですが。
どうしても自分の車っぽい感じがしない・・・
格好いいし値段も安いしスペック的にも問題ないんだけど、自分には似合わないというか?
多分、色なんだと思います。
自分のパーソナルカラーは赤ではないので・・・
青か緑だったら買ってたかなー。
納得できない車に乗ってもそれが苦痛になってしまったら意味ないので、なくなく延期しました。
そして除外されたエクストレイルはなんで除外されたかというと。
今まで書いてなかったけど、MT車であること以外にもう1個絶対条件があり。
うちの駐車場の前のこの階段の踊り場の下、高さが185cm程度なのですねー。
ここを通らないと駐車できない。
エクストレイルの全高は約168cm。
これにスキーキャリアを付けるので、約20cmアップ。
エクストレイルは駐車場に入らなくなるのでアウトー!
今のフォレスターはキャリア付きでも通れることを、引っ越し前に確認済み。
そういう理由もあって、XVは背も低いので良かったんだけどねー・・・
とりあえず、フォレスターのカーエアコンは相変わらず調子悪いけどもう少し使っていきます。
タイヤも・・・よく見たらまだ溝はある気もするし?
・・・あるかな?
スリップサイン見っけ。
うん、微妙ですね。もう少しで出ちゃいそう。
冬までにはいい車に出会いたい感じですね。
あんまり見てませんが(´・ω・`)
そんな4連休ももうおしまい。
父親が入院したりしていろいろゴタゴタでした。
で結局、車を買い替え計画はどうなったかと言いますと。
延期しました(´Д`;)
結局インプレッサXVとエクストレイル20GTの二択だったんですが、
XV一択になり。
このXVを運転してる自分を頭の中でずっとシミュレートしてたんですが。
どうしても自分の車っぽい感じがしない・・・
格好いいし値段も安いしスペック的にも問題ないんだけど、自分には似合わないというか?
多分、色なんだと思います。
自分のパーソナルカラーは赤ではないので・・・
青か緑だったら買ってたかなー。
納得できない車に乗ってもそれが苦痛になってしまったら意味ないので、なくなく延期しました。
そして除外されたエクストレイルはなんで除外されたかというと。
今まで書いてなかったけど、MT車であること以外にもう1個絶対条件があり。
うちの駐車場の前のこの階段の踊り場の下、高さが185cm程度なのですねー。
ここを通らないと駐車できない。
エクストレイルの全高は約168cm。
これにスキーキャリアを付けるので、約20cmアップ。
エクストレイルは駐車場に入らなくなるのでアウトー!
今のフォレスターはキャリア付きでも通れることを、引っ越し前に確認済み。
そういう理由もあって、XVは背も低いので良かったんだけどねー・・・
とりあえず、フォレスターのカーエアコンは相変わらず調子悪いけどもう少し使っていきます。
タイヤも・・・よく見たらまだ溝はある気もするし?
・・・あるかな?
スリップサイン見っけ。
うん、微妙ですね。もう少しで出ちゃいそう。
冬までにはいい車に出会いたい感じですね。
オリンピック連休開始。
そういえばオリンピックっていつからやるんですか?(´・ω・`)
そんな連休初日は、前回に引き続き
中古車屋さん巡り。
群馬の伊勢崎市まで行ってきました。
いやーさすがにMT車少ないですね!
この日は4連休初日だったので
外環、東北道辺りから渋滞開始。
途中で高速を降りてバイパスを抜けてきましたよ。
国道17号、ずいぶん昔に通ったことがある道だったので懐かしかったー。
そんなこんなで着いた中古車屋さん。
早めに着いたので、まだ担当の方が車を洗っている最中でした。
一応、今日行きますって事前にメールしておきました。
インプレッサXV。
安いですね!
安い理由は怖くて聞けませんでしたが。
かすり傷はちょっと付いてましたね。
見た目は好みですね!
色は青か緑がいいんですが。
こればっかりは買うときにカスタマイズできない中古車の宿命ですね。
トランクは、さすがにフォレスターより狭い・・・
お店のお姉さんとあーでもないこーでもないとやって、結局
後部座席を片方倒せばこんな感じで荷物を置けるね、と。
このコンテナは大きさ把握のために家から持ってきたもの。
キャンプの時には、コレ2つとほかに色々積むんですよねー。
でもキャンプのときは大体一人で乗るから、これもありかなと。
スキースノボが問題だけど・・・積み重ねればなんとかなるかなぁ。
あとはルーフキャリアという案もあるけど・・・それはまた別途。
うーん、積載量も工夫しだいですかね!
という訳で、値段も手ごろだし悪くなさそう。
もし買うとしたらすぐ乗って帰れるのか聞いたところ、陸運局の書類提出とかもあるから3~4週間はかかるとのこと。
あれ・・・?
フォレスター買ったときってそんなにかかったっけなぁ・・・
少なくともRVRのときはその場で乗って帰った気がする。
とりあえず、もう1台見たかったので保留にしました。
2台目、千葉の袖ヶ浦まで移動。
行ったり来たり!
2時間近くかけてたどり着いた先には
エクストレイルは置いてませんでした(´Д`;)
オークション?に持って行ったらしく、一歩遅かった模様。
むう・・・悩むなぁ。
XVで決めていい気もするけど、もう少し悩みたい感じ。
そういえばオリンピックっていつからやるんですか?(´・ω・`)
そんな連休初日は、前回に引き続き
中古車屋さん巡り。
群馬の伊勢崎市まで行ってきました。
いやーさすがにMT車少ないですね!
この日は4連休初日だったので
外環、東北道辺りから渋滞開始。
途中で高速を降りてバイパスを抜けてきましたよ。
国道17号、ずいぶん昔に通ったことがある道だったので懐かしかったー。
そんなこんなで着いた中古車屋さん。
早めに着いたので、まだ担当の方が車を洗っている最中でした。
一応、今日行きますって事前にメールしておきました。
インプレッサXV。
安いですね!
安い理由は怖くて聞けませんでしたが。
かすり傷はちょっと付いてましたね。
見た目は好みですね!
色は青か緑がいいんですが。
こればっかりは買うときにカスタマイズできない中古車の宿命ですね。
トランクは、さすがにフォレスターより狭い・・・
お店のお姉さんとあーでもないこーでもないとやって、結局
後部座席を片方倒せばこんな感じで荷物を置けるね、と。
このコンテナは大きさ把握のために家から持ってきたもの。
キャンプの時には、コレ2つとほかに色々積むんですよねー。
でもキャンプのときは大体一人で乗るから、これもありかなと。
スキースノボが問題だけど・・・積み重ねればなんとかなるかなぁ。
あとはルーフキャリアという案もあるけど・・・それはまた別途。
うーん、積載量も工夫しだいですかね!
という訳で、値段も手ごろだし悪くなさそう。
もし買うとしたらすぐ乗って帰れるのか聞いたところ、陸運局の書類提出とかもあるから3~4週間はかかるとのこと。
あれ・・・?
フォレスター買ったときってそんなにかかったっけなぁ・・・
少なくともRVRのときはその場で乗って帰った気がする。
とりあえず、もう1台見たかったので保留にしました。
2台目、千葉の袖ヶ浦まで移動。
行ったり来たり!
2時間近くかけてたどり着いた先には
エクストレイルは置いてませんでした(´Д`;)
オークション?に持って行ったらしく、一歩遅かった模様。
むう・・・悩むなぁ。
XVで決めていい気もするけど、もう少し悩みたい感じ。
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー