千葉市に住む管理人の徒然日記です。
車を点検に出しました。
以前の写真を再掲。
車の下のカバーが外れかけちゃってた件。
こないだの土日に山梨に行って帰ってきた後に見てみたら
綺麗に外れちゃってました!(;´Д`)
これだと中身が丸見えだからちょっと怖い。
本日スバルのディーラーに相談。
部品を取り寄せてもらえることになりました。
ただ来るのは次の木曜とのこと。
また来週末にディーラーに行かないと。
なかなか連休にならずキャンプにもスキーにも行けません(つД`)
まー仕方ないね。
直せるところは直しておかないとね。
年末の冬休みまで我慢!
以前の写真を再掲。
車の下のカバーが外れかけちゃってた件。
こないだの土日に山梨に行って帰ってきた後に見てみたら
綺麗に外れちゃってました!(;´Д`)
これだと中身が丸見えだからちょっと怖い。
本日スバルのディーラーに相談。
部品を取り寄せてもらえることになりました。
ただ来るのは次の木曜とのこと。
また来週末にディーラーに行かないと。
なかなか連休にならずキャンプにもスキーにも行けません(つД`)
まー仕方ないね。
直せるところは直しておかないとね。
年末の冬休みまで我慢!
月曜祝日、今日までお休み。
髪を切りたかったけど今日月曜じゃん。
しかも新しい町なのでどの店で切ればいいのかよく分かりません。
最初の数回は様子見でいろいろ行ってみるかな・・・
そんな今日は車をメンテに出しました。
愛車フォレスターの底面を前から覗き込んだところ。
もうちょっと寄ってみた。
なんか、カバーみたいなのの留め具が取れちゃってるみたいですね?
イエローハットでオイル交換ついでに見てもらいました。
合う留め金があったら付けてもらうということで、
1か所タダで留めてもらえました。
カバーも変形してきちゃってるので、ディーラーならカバーごと新しいヤツに替えてもらえるかも、ということでした。
うーん、今度スバルに持っていくか。
・・・ていうかさー・・・
これってオイル交換の時に外すカバーらしいのですよ。
カバーにも
「Engine oil filter & drain」
って書いてあるし。
以前エアコンの調子が悪くなった時の原因が、
某ガソリンスタンドでオイル交換のついでにエアコンを診てもらってから
何ですよね。
このカバーもそのオイル交換の時から外れてたんじゃ?
と勘ぐってしまいますよ。
最後のオイル交換あそこだったしね。
なんかもうガソリンスタンドで車の調子を見てもらうことに抵抗がどんどん強くなってきてしまった(;´Д`)
今度から車の調子はイエローハットかディーラーに見てもらうことにしよっと。。。
髪を切りたかったけど今日月曜じゃん。
しかも新しい町なのでどの店で切ればいいのかよく分かりません。
最初の数回は様子見でいろいろ行ってみるかな・・・
そんな今日は車をメンテに出しました。
愛車フォレスターの底面を前から覗き込んだところ。
もうちょっと寄ってみた。
なんか、カバーみたいなのの留め具が取れちゃってるみたいですね?
イエローハットでオイル交換ついでに見てもらいました。
合う留め金があったら付けてもらうということで、
1か所タダで留めてもらえました。
カバーも変形してきちゃってるので、ディーラーならカバーごと新しいヤツに替えてもらえるかも、ということでした。
うーん、今度スバルに持っていくか。
・・・ていうかさー・・・
これってオイル交換の時に外すカバーらしいのですよ。
カバーにも
「Engine oil filter & drain」
って書いてあるし。
以前エアコンの調子が悪くなった時の原因が、
某ガソリンスタンドでオイル交換のついでにエアコンを診てもらってから
何ですよね。
このカバーもそのオイル交換の時から外れてたんじゃ?
と勘ぐってしまいますよ。
最後のオイル交換あそこだったしね。
なんかもうガソリンスタンドで車の調子を見てもらうことに抵抗がどんどん強くなってきてしまった(;´Д`)
今度から車の調子はイエローハットかディーラーに見てもらうことにしよっと。。。
月曜日、引っ越し作業で有休もらってます。
といいつつまずは
運転免許センターで免許証の更新!
9月のリベンジよ!
コロナ禍なので密を避けるため、整理券を使って少人数ずつ入場します。
月曜朝9時ごろの免許センター。
さすがに平日は人が少ないですねー。
・・・やっぱり平日か。
まだブルー免許なので1時間講習をきっちり受けて更新しました。
て、いうかですよ。
引っ越したんだから免許証の住所変更もする必要があるんです。
前々から分かってたんですが、実は土曜に鍵を貰ったばかりなので住所変更届を出してません。
ので、
免許更新からのー
市役所で住所変更をしつつのー
警察署で免許証の住所変更完了ー。
ああ、表の住所はそのままで裏に追記するんだ・・・
ちょっとアレですね。
・・・じゃあ住所変更してから免許更新したほうがよかったじゃん。
でも有休をとるタイミングがキツかったのです。
免許の失効だけは勘弁だったので、仕方ない。
あとはまた新旧自宅を往復してモノ運び。
引っ越し業者に頼みにくいバラバラな荷物だけ運んでおこうかとね。
主にキャンプ&スキー道具。
あと天井に付ける照明が届きましたが、またそれは後日。
といいつつまずは
運転免許センターで免許証の更新!
9月のリベンジよ!
コロナ禍なので密を避けるため、整理券を使って少人数ずつ入場します。
月曜朝9時ごろの免許センター。
さすがに平日は人が少ないですねー。
・・・やっぱり平日か。
まだブルー免許なので1時間講習をきっちり受けて更新しました。
て、いうかですよ。
引っ越したんだから免許証の住所変更もする必要があるんです。
前々から分かってたんですが、実は土曜に鍵を貰ったばかりなので住所変更届を出してません。
ので、
免許更新からのー
市役所で住所変更をしつつのー
警察署で免許証の住所変更完了ー。
ああ、表の住所はそのままで裏に追記するんだ・・・
ちょっとアレですね。
・・・じゃあ住所変更してから免許更新したほうがよかったじゃん。
でも有休をとるタイミングがキツかったのです。
免許の失効だけは勘弁だったので、仕方ない。
あとはまた新旧自宅を往復してモノ運び。
引っ越し業者に頼みにくいバラバラな荷物だけ運んでおこうかとね。
主にキャンプ&スキー道具。
あと天井に付ける照明が届きましたが、またそれは後日。
月曜祝日。
シルバーウィークなんですってね。
昨日は、免許の更新をしようとして
免許センターの混雑ぶりを見て撤退しました。
じゃあ今日ならどうだ!
今日も朝早く行ってみました!
・・・あれ?今度は誰も並んでない・・・
これは怪しい。
ていうか
時間になってるのに門が空きません!
持ってきていた葉書を確認。
祝日はダメって書いてあるジャン!Σ(´Д`;)
しかも土曜もダメだし!
引き返しました。
うーん、そうなるといつ行こうかな・・・
A半でも取るかー。
さて、それ以外に重い腰を少し上げたのでそちらも。
水槽を片付けました。
90cmの水槽、もう水替え以外の手入れをしなくなって久しく、もはや
腐海のような状態になってました(;´Д`)
とてもじゃないけど掲載できない状態。
中にいるお魚さんは慣れてしまったのか、一応生きていますが
さすがに可哀そうだし、引っ越しするにも基本はペット禁止だと思うので
手放すことにしました。
え、この部屋はペット可なのかって?
住んでいたのはこの魚たちです!
ブラントノーズガー、2匹。
ガーと行っても池の水全部抜くときに敵視されているガーパイクとは違います。
カラシンという種類の大人しい魚です。
まあガーパイクも基本は臆病なんですけどね。
うちにやってきたのは5年前。
こんな小さい姿でした。
アーマードプレコ。
名前の通り鱗がガチガチに硬いプレコです。
でも君、太りすぎだろう(;´Д`)
4年前のアーマードプレコの写真がありました。
君、当時からめっちゃ太いな!
そして後ろのブロックがすごい汚いですが、今はそんなレベルの汚さじゃない。
そしてもう1種類は写真を撮り忘れたので、昔の写真だけ・・・
3匹並んでる、背中がオレンジっぽいやつ。
コリドラス・アドルフォイ。
だったよな・・・確か。
実は水槽の中で2世が生まれておりまして、でも結局総勢6匹残ってました。
うん、これで全部のはず。
クーリーローチが残っていないことを祈ろう(;´Д`)
このお魚たちを一旦タッパーウェアに密封して車で輸送・・・
こぼれないはずだけど、こぼれないように気を使って運転しました。
熱帯魚店の、かねだい八千代店に引き取ってもらいました。
よく行くお店。
事前に電話して、引き取ってもらえることを確認済み。
最悪タダで引き取ってもらうことを考えてたんだけど、全部で2,400円くらいで引き取ってもらえました。
その明細をチラ見したところ、ほとんどコリのお金でした。
プレコは値段が付いてなかった(;´Д`)
太り過ぎはダメか!
さて、これで自分の趣味のひとつとして
「熱帯魚飼育」があったんだけど無くなりました。
12年前に1匹のベタから買い始めた趣味でしたが、いったん終了。
ひとつの時代が終わった・・・
シルバーウィークなんですってね。
昨日は、免許の更新をしようとして
免許センターの混雑ぶりを見て撤退しました。
じゃあ今日ならどうだ!
今日も朝早く行ってみました!
・・・あれ?今度は誰も並んでない・・・
これは怪しい。
ていうか
時間になってるのに門が空きません!
持ってきていた葉書を確認。
祝日はダメって書いてあるジャン!Σ(´Д`;)
しかも土曜もダメだし!
引き返しました。
うーん、そうなるといつ行こうかな・・・
A半でも取るかー。
さて、それ以外に重い腰を少し上げたのでそちらも。
水槽を片付けました。
90cmの水槽、もう水替え以外の手入れをしなくなって久しく、もはや
腐海のような状態になってました(;´Д`)
とてもじゃないけど掲載できない状態。
中にいるお魚さんは慣れてしまったのか、一応生きていますが
さすがに可哀そうだし、引っ越しするにも基本はペット禁止だと思うので
手放すことにしました。
え、この部屋はペット可なのかって?
住んでいたのはこの魚たちです!
ブラントノーズガー、2匹。
ガーと行っても池の水全部抜くときに敵視されているガーパイクとは違います。
カラシンという種類の大人しい魚です。
まあガーパイクも基本は臆病なんですけどね。
うちにやってきたのは5年前。
こんな小さい姿でした。
アーマードプレコ。
名前の通り鱗がガチガチに硬いプレコです。
でも君、太りすぎだろう(;´Д`)
4年前のアーマードプレコの写真がありました。
君、当時からめっちゃ太いな!
そして後ろのブロックがすごい汚いですが、今はそんなレベルの汚さじゃない。
そしてもう1種類は写真を撮り忘れたので、昔の写真だけ・・・
3匹並んでる、背中がオレンジっぽいやつ。
コリドラス・アドルフォイ。
だったよな・・・確か。
実は水槽の中で2世が生まれておりまして、でも結局総勢6匹残ってました。
うん、これで全部のはず。
クーリーローチが残っていないことを祈ろう(;´Д`)
このお魚たちを一旦タッパーウェアに密封して車で輸送・・・
こぼれないはずだけど、こぼれないように気を使って運転しました。
熱帯魚店の、かねだい八千代店に引き取ってもらいました。
よく行くお店。
事前に電話して、引き取ってもらえることを確認済み。
最悪タダで引き取ってもらうことを考えてたんだけど、全部で2,400円くらいで引き取ってもらえました。
その明細をチラ見したところ、ほとんどコリのお金でした。
プレコは値段が付いてなかった(;´Д`)
太り過ぎはダメか!
さて、これで自分の趣味のひとつとして
「熱帯魚飼育」があったんだけど無くなりました。
12年前に1匹のベタから買い始めた趣味でしたが、いったん終了。
ひとつの時代が終わった・・・
4連休2日目、日曜日。
免許の更新のお知らせが来てます。
毎回混むから朝早く行ってこよう!
8:40、幕張の免許センターまであと少し・・・
車の流れが止まった(;´Д`)
まだ数百m先ですが渋滞が始まってます!
・・・確かにお知らせの葉書には日曜は混むって書いてあったけども!
ここまでとは。
前が少し進んだその隙に
離脱!
やーめた。
まだ1ヶ月半は猶予があるしね。
せめて土曜日に来まっしょい。
とんぼ返りするのも何なので、そういえば海浜幕張にできたというスーパー銭湯に行ってみました。
って、湯楽の里でしたか。
他の場所の湯楽の里なら何度も行ってますよ。
でもここは幕張の浜の真ん前。景色は良さそう。
ちょっと期待。
さすがに中はキレイでした。
しかも最近の事情を取り入れたのか、休憩所の椅子にはフェイスシールドが。
帰りの精算も、精算機で明朗会計。
いいですね!
そして眺めもなかなか!
東京湾が一望できます!
これはお風呂場の1階上の展望デッキ。
海ほたるPAとか、あんまりよく分かってないけど川崎の風の塔なんかがギリギリ見えました。
いや、これはいいね!
視力も回復できた気がします!
ちなみに、入浴中に身を乗り出すと浜辺から見えてしまいます(*ノノ
ついでにお昼ご飯。
湯楽御膳、だったかな。
お上品。
サワラの西京焼きが美味でした。
ついでのついでに、休憩所で1時間ほどマッタリ。
昨日ゲームのやりすぎで4時間も寝てなかった(;´Д`)
という感じの、のんびりとした日曜の午前でした。
免許の更新のお知らせが来てます。
毎回混むから朝早く行ってこよう!
8:40、幕張の免許センターまであと少し・・・
車の流れが止まった(;´Д`)
まだ数百m先ですが渋滞が始まってます!
・・・確かにお知らせの葉書には日曜は混むって書いてあったけども!
ここまでとは。
前が少し進んだその隙に
離脱!
やーめた。
まだ1ヶ月半は猶予があるしね。
せめて土曜日に来まっしょい。
とんぼ返りするのも何なので、そういえば海浜幕張にできたというスーパー銭湯に行ってみました。
って、湯楽の里でしたか。
他の場所の湯楽の里なら何度も行ってますよ。
でもここは幕張の浜の真ん前。景色は良さそう。
ちょっと期待。
さすがに中はキレイでした。
しかも最近の事情を取り入れたのか、休憩所の椅子にはフェイスシールドが。
帰りの精算も、精算機で明朗会計。
いいですね!
そして眺めもなかなか!
東京湾が一望できます!
これはお風呂場の1階上の展望デッキ。
海ほたるPAとか、あんまりよく分かってないけど川崎の風の塔なんかがギリギリ見えました。
いや、これはいいね!
視力も回復できた気がします!
ちなみに、入浴中に身を乗り出すと浜辺から見えてしまいます(*ノノ
ついでにお昼ご飯。
湯楽御膳、だったかな。
お上品。
サワラの西京焼きが美味でした。
ついでのついでに、休憩所で1時間ほどマッタリ。
昨日ゲームのやりすぎで4時間も寝てなかった(;´Д`)
という感じの、のんびりとした日曜の午前でした。
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー