千葉市に住む管理人の徒然日記です。
上野の科学博物館にて





大絶滅展
をやってます。


地球上で過去に起こった生命の絶滅をまとめた特別展。





恐竜の絶滅は有名だけど、それ以外にも
全部で過去に5回、たくさんの生命が絶滅したことがあったそうです。

しかも恐竜が絶滅した時がいちばん超大事件なのかと思ってたら
もっと大規模な大量絶滅が過去にあったんだとか。



地球の歴史って、奥深い。







球体のモニタ。
近未来的。

恐竜が絶滅した6600万年前には、
隕石が落ちたのと同時に
大規模な火山活動も起こってたらしいです。


知らないことが多すぎますね。





大昔にはこんな虫もいたらしいです。
全長2mだとか。









見てみたかった。(゜Д゜≡゜Д゜)








隕石の衝突の説明。

隕石かと思ったら、小惑星って書いてあるわ。
直系10kmだと、もう石じゃなくて星ってこと?






ということで、
今までの展示と比べるとちょっとだけ小規模な気がしたけど
ためになる展示でした。
上野で2月まで開催中。
まだ始まったばかりだから混んでるかもね。
この日は平日だったけど、それなりに賑わってました。





お昼ごはんは、アメ横にて。
・・・線路の東側もアメ横っていうのかな?






沼津港 海将

書いてある通り、
海鮮丼のバイキング
が食べられます。
45分で1,850円。

浅草橋にたいこ茶屋というお店がありますね。
そこと同じ感じ?


まあ味は期待しちゃいけない。
海鮮料理を安価でたらふく食べられるのが強みだから。






この量を2杯いただきました!
幸せ。


よく考えたらご飯少なめで具沢山にすればよかった。




たいこ茶屋もまた行ってみたいな。

拍手

毎年このシーズンやってる





千葉みなと大漁まつり
in 千葉ポートパーク

に来てみましたー。
千葉ポートタワーの麓でやってるグルメイベント。




いやー、今年の夏も暑かったけど
なんとか秋が来ましたね。



・・・もう木枯らしが吹いてるという話もありますが。(´・ω・`)




まあ、さっそくいただきましょうか。





まずはアルコール。

抹茶ビール
だって。


うーん、うーん。

ビールのほうが勝ってる感じ?





アサリ串。

うまうま。

船橋名物のホンビノス貝は、今回なかったかな。





唐突に焼きもろこしが食べたくなりました。

今度キャンプに行ったら
焚火で焼きもろこし作ってみようかな。
バター醤油でいただきます(*゚∀゚*)






房州うなぎ串!?


躊躇なくいただきました。
ていうか、千葉ってウナギ養殖してるんだ。
鋸山のほうらしいですよ。

現地に食べに行ってみるかな。






トルネードポテト。
なんとなく買ってみました。

初めて食べたけど、
食べにくい特徴的な食べ物ですね!




という感じで、食べつつ公園で横になりつつ、
まったりとした時間を過ごしました。

時間がゆっくりと流れる感じ、いいですね。


それにしても今回少し気になったのは





かなり空いてたんですよね。
例年ならこの広場も人でごった返すんですが。


まあ、今回はほかの場所でも結構イベントしてたらしいし
そのせいかも。

拍手

3連休。
暑すぎてあんまり遠出しても楽しめなさそう、というか
遠出して行きたい場所って、最近は温泉になりがちなんだよね。

さすがに温泉は寒いときに行きたいなー。



ということで近場で情報収集してたら
結構グルメイベントがあったっぽい。

行ってきました。
しかも3日連続(´・ω・`)

書くのは1日にまとめちゃおう。




1日目、9/13(土)。





ワールドフェスタ
in 千葉中央公園。

まずは地元からね。



海外料理系の出店が出てました。
あと、この辺定番のもつ煮の屋台とか。

もつ煮はちょっと食べたかったな・・・
屋台で食べたことほぼないんだよね。



いくつか食べたけど、代表して





台湾の「ダージーパイ」だって。
薄い鶏の唐揚げ。
あっつあっつで結構うまかっ です。






2日目、9/14(日)。



ホントは3日目のほうのイベントに行く予定だったけど
横須賀線が事故でストップしたので、予定変更。





肉祭
in 日比谷公園。


いろんな肉料理が並んでます!
肉肉しい。



予定変更したおかげで開催時刻直後に来れました。
並ばずに買えたのは好ポイント。





1発目は牡蠣


・・・肉?
まあ、肉か・・・


ちょっと小ぶりだったけど
その分1個サービスしてもらいました。
うまうま。

牡蠣、もっと食べたくなったな。






馬肉。
うまうま。
きっと肉自体はあっさりしてるんだろうね。
タレが濃厚でした。





おー、鮎の塩焼きが売ってるやん!
一瞬も悩まずに買いました。
うまー。





そんなこんなで
結局牛肉も豚肉も食べなかった気がする・・・(´Д`;)









3日目、9/15(月祝)。






ハンバーガーフェスティバル
in 横浜赤レンガ倉庫。


赤レンガ倉庫自体、人生2度目か3度目?
あんまり横浜方面自体来ないんだよね。
混んでるっていうイメージがあるからかな・・・
今回も電車で来ました。




そして
ハンバーガー自体、まあ普通に好きというレベルなんですが
なんか気になったので来てみました!

さっそくいただきます。







ジャンクバーガー、だって。
バンズがフランスパンっぽくてなんか美味しかった。






サメバーガー
だって!


そういえばサメの肉って食べないね。
まあ養殖もできないだろうけど。


今調べてみたら、サメの肉って臭いらしいですね。
だと思った。
なんか食べようとして鼻を近づけたら、
一瞬だけどなんか匂ったんだよね。

まあでも一瞬だけでした。
美味美味。





そんなこんなで、合計
4つもハンバーガーを食べてしまいました。


毎度思うんだけど、
こういうグルメイベントではハーフサイズが欲しいよね。
いろんなものを食べたいのに。





さすがにおなかに詰め込みすぎてツライ。
腹ごなしに散歩しますよ。





山下公園が近くにありました。


はーるーか昔に来たことある気がする。
記憶と全然違う形だったけど(´・ω・`)



とりあえず、海沿いを歩いてみました。

そしてそびえたっている塔に到着。





横浜マリンタワー


よし、のぼってみよう。


混んでたらやだなーと思ったら全然そんなことなかった。





展望フロアからの眺め。
あの橋は、横浜ベイブリッジかな。


そういえば最近視力が本格的に落ちてる気がするんだよね。
もっと遠くを見るようにしないと。



と思いつつ、ある程度したら移動。
山下公園で面白そうなものを見つけました。






シーバス

山下公園から横浜駅まで、海路で行けるらしいです。
ちょっと面白そう。

さすがに結構歩いて疲れてたしね。



なお山下公園から横浜駅まで、1000円也。






船内は完全満員でした。
人気があるルートらしい。






という感じで、食べまくった3日間でした。
まあ最後に結構歩いたからいいか?

拍手

イベントに行ってきたー。





TOKYO OUTDOOR SHOW
in 幕張メッセ。

アウトドア関連のグッズなどのイベントです。

まあ欲しいものがあるわけじゃないというか、
逆に道具を厳選してミニマム化しようとしてるんだけどね!

まあ、面白い道具があったらいいかなと。






メッセの1~3ホールを全部使って結構大きめのイベントでした。
全部練り歩いたつもりだけど、結構大変だった・・・
特に運動不足だしね。


まあ結論から言うと
なんも道具買いませんでした。(´・ω・`)
ご飯にお金使っただけ。


気になったといえば、






自分は買ったばかりだけど、
コットテントが結構多かった気がする。


考えることは皆同じなのか!?




あとコレ。





液体のバター、「かける本バター」。

正確にはバター風味のオイルらしいですが。
常温保存できるので、キャンプにはうってつけかなと。


ただ・・・



たかーい。



400gで税込み1,800円くらいするのは、ちょっとなー。

値段に目をつむって1本買っておくのはアリかも。








!?






・・・あ、アウトドアだからキャンプ以外のものもあるのか。
ちょっとびっくりしました。







ご飯は千葉の鹿のジビエカレー。
千葉の鹿って、キョンっていう鹿が増えてるらしいけど
今はどうなったのかな。

・・・このカレーの中にいるのかな(´Д`;)





という感じで、カレー以外は
無料で配ってるプレゼントだけ貰ってきました。



次のキャンプはどこ行こうー。


拍手

GW後半
前半と違ってどこへも行かず・・・


YouTubeなど見てだらだら過ごしておりました。

ていうか、運動しなさすぎ&食べ過ぎで
たぶん体重がヤバいことになってる気がする?



どげんかせんといかんね。
・・・どうしよう。(´・ω・`)








とか言いつつ、
千葉の中央公園のイベントで買い食いなどしつつ。

そんなことやってるから太るんだけどね!





はまぐりとホンビノス貝の食べ比べ。


うん、違いは分かりませんでした。(´・ω・`)





あとはー
リアルタイム進行のアドベンチャーゲームみたいなのを
なんとなく始めてみました。






人のカレンダー
というゲーム。
実際にカレンダーが1つ物理的に配達されて、
そこに書かれた予定通りのことが起こっていくらしいです。

こういうリアルタイム系イベントは初めてなので
ちょっと楽しみ。

1,000円オフの招待コードがあったんだけど・・・
売り切れらしいですね(´Д`;)



そんなGW。


拍手

1  2  3  4  5  6