千葉市に住む管理人の徒然日記です。
いやー部屋に籠りきりだと腐っちゃいますね!
なんか外に出る用事を見つけないと。
といいつつ、新しいプレステのゲームを始めてしまったので
そちらのネタで。
パスファインダー:キングメーカー。
海外の正統派ファンタジーRPGですね。
パスファインダーRPGっていうテーブルトークRPGがあるんですか?
それのゲーム化みたいな感じ。
今見てみたら、元祖RPGであるD&Dの後継とも言われているTRPGらしいですね。
どうりで雰囲気が似てると思った!
キャラの性格も9種類だし、
呪文もキュアライトウーンズとかホールドパーソンとか、同じのがあったし。
そのうち鈴木土下座ェ門とか出てくるんだろうか。

例によってキャラ作成に何十分もかけました(*゚∀゚*)
お気に入りの、短剣二刀流。
システムは最大6人パーティで隊列を組んで進んでいく形で、昔のゲームでいうとバルダーズゲートとかネヴァーウィンターナイツとか、やっぱり正統派ファンタジーRPGと同じタイプ。
でもたまにゲームブックっぽい選択肢が出てきたりします。
これまたナツカシイ感じ。
1章を越えると街作成フェーズが追加されたりして。
なかなかやりごたえがありそう!
・・・やりごたえがありすぎて
往く先々で死にまくって大変だったので
難易度を最低の「ストーリー」にしちゃいました(´・ω・`)
要は難易度を気にせずストーリーを楽しむモード、てことですかね。
あまりに戦闘に歯ごたえが無くなったので一段階戻すかも。
しばらくはこのゲームで遊べそう。
なんか外に出る用事を見つけないと。
といいつつ、新しいプレステのゲームを始めてしまったので
そちらのネタで。
パスファインダー:キングメーカー。
海外の正統派ファンタジーRPGですね。
パスファインダーRPGっていうテーブルトークRPGがあるんですか?
それのゲーム化みたいな感じ。
今見てみたら、元祖RPGであるD&Dの後継とも言われているTRPGらしいですね。
どうりで雰囲気が似てると思った!
キャラの性格も9種類だし、
呪文もキュアライトウーンズとかホールドパーソンとか、同じのがあったし。
そのうち鈴木土下座ェ門とか出てくるんだろうか。
例によってキャラ作成に何十分もかけました(*゚∀゚*)
お気に入りの、短剣二刀流。
システムは最大6人パーティで隊列を組んで進んでいく形で、昔のゲームでいうとバルダーズゲートとかネヴァーウィンターナイツとか、やっぱり正統派ファンタジーRPGと同じタイプ。
でもたまにゲームブックっぽい選択肢が出てきたりします。
これまたナツカシイ感じ。
1章を越えると街作成フェーズが追加されたりして。
なかなかやりごたえがありそう!
・・・やりごたえがありすぎて
往く先々で死にまくって大変だったので
難易度を最低の「ストーリー」にしちゃいました(´・ω・`)
要は難易度を気にせずストーリーを楽しむモード、てことですかね。
あまりに戦闘に歯ごたえが無くなったので一段階戻すかも。
しばらくはこのゲームで遊べそう。
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー