千葉市に住む管理人の徒然日記です。
はい、福島のビジネスホテルで2日目です。
予報だと本日は途中から雨っぽいですね。





昨晩、朝ごはんどうしようとさんざん悩んだ挙句、
何も浮かばなかったのでフルーツだけにしてみました!

梨は美味しいよね。

包丁無いので、丸ごとかぶりつきました。






外に出てホテルを再度見てみます。
ビジネスイン パレット三春。

うーん、やっぱりホテルには見えない(´Д`;)

まあ素泊まりするには十分ですかね。安いし。




さて、1か所目の観光地へ。
2日目は3か所巡っておしまいです。





入水鍾乳洞という鍾乳洞に行ってみました。
以前から気になっててGoogleマップでチェックしていた場所。

水に浸かりながら進む鍾乳洞らしいですよ!?
ちょっと楽しみ。





ええ、この時点では楽しみでした。







到着。人はあんまりいませんでした。
さすが朝イチ。

ここは簡単な順にA~Cコースがあるみたい。
Aが水色の部分で、入り口付近だけ。
Bが黄色で、ここが水に浸かって進むコース。
Cは高難易度、ガイドさんが一緒に巡ってくれるコースらしいです。

今回はBコースにしてみました。



中は真っ暗でずっと水に浸かるということで、




ヘッドライトは300円で販売。
サンダルは200円でレンタルしてました。
あと短パンのレンタルもありましたが、持ってきてたので更衣室で着替えます。
膝上まで濡れるそうですよ。


そして濡れたら嫌なのでカメラ類は全部置いていきます
なので内部の写真はありません(´・ω・`)
完全防水のアクションカム持っていけば良かった。














そしてはい、結論を書きますと。













怖すぎて途中で引き返しました!((((;゜Д゜)))












これはヤバい!








じつはわたくし、若干閉所恐怖症の気があるのです。
ソロテントくらいの広さなら全く平気なんだけど、棺桶みたいに手を伸ばせないくらい狭いところが超苦手。
そんな閉所に閉じ込められたら発狂します!



そしてこの鍾乳洞、Bコースになってすぐのところに「クルミ岩」という場所があるんですが。



身をよじって押し込まないと通れないような狭い鍾乳洞の裂け目に潜っていく必要があるんです。









無理でした(´Д`;)





先に公式の動画を見ていて、これならいけるんじゃね?と思ってたんですが実際に目の当たりにすると恐怖感がハンパナイ。


ちなみに公式サイトはこちら



クルミ岩の前で数分間逡巡した挙句、この奥も同じように試練が待っているかと思うと恐怖心が勝ってしまいました。
もしヘッドライトが切れたら完全に真っ暗闇だとか、ネガティブなことしか浮かんできませんでしたね。



ごめんなさい戻ります(つД`)





結局




Bコースの5分の1くらいまでしか進めませんでした(´Д`;)


鍾乳洞を出て受付のお兄さんに、言い訳タイム。
ただソロだと恐怖心が倍増されるっていうのは、ある気がしますね。

だれか勇者がいたら挑戦してみてください!




ちなみに公式サイトのCコースの紹介動画もさっき見てみましたが
ソロでなくてもアレは無理(´Д`;)







なんでこの鍾乳洞に行こうと思ったし!ヽ(`Д´)ノ





今までで1、2を争うインパクトの鍾乳洞でした。




はい、気を取り直して次。
すぐ近くの、こちらも鍾乳洞です。





あぶくま洞

有名だから来たことがあったかなーと思ったけど、たぶん初めて。
レストランやお土産屋さんもあります。





あぶくま洞のマップ。
こちらもコースが少し分かれていて、ピンクの探検コースを選択。

先に書いておくと入水鍾乳洞とは違って全然普通でした(´Д`;)





地面はコンクリで固められてました。非常に歩きやすい。





たまーにこんな感じでしゃがまないと進めないような場所もありましたが、概ね歩きやすい、まさに観光地って感じの鍾乳洞でした。





一番の広間。

人はたくさんいらっしゃいましたね。
さすが3連休。





ワインが置いてあるー。
年中涼しいから保管に適してるんでしょうね。
事実、半袖だとかなり涼しい感じでした。



後ろも人で詰まってたし、早めに進んで30分くらいで終了。





そしてレストランから入り口を見てみると長蛇の列が・・・

みんな地下好きですね!(*゚∀゚*)





ご飯はレストランで、見つけてしまったうな重。
ふっくら系の焼き方で、量的に若干物足りなかったけど十分美味しかったです。




さて、雨も微妙にパラついてきてるし次へ行きましょうかね。
入水鍾乳洞のインパクトが大きすぎて疲れた(´Д`;)





お風呂。
入水鍾乳洞のすぐ近く、星の村ふれあい館
入水鍾乳洞でここの割引券を貰ってました。


まったりまったり。




という感じで、今回はここまで。
天気が悪くなければなー・・・
9月にもう1回ある3連休も悪天候みたいなんだよなー・・・

連休になると天気が悪くなるマーフィーの法則、何とかしてください(´Д`;)


帰りは敢えてちょっと遠回り、





超久しぶりに常磐道を通ってみました。
さらに常磐道→圏央道→東関道という遠回りルート。
空いてて快適でした(*゚∀゚*)



道中、大雨に。
無理せず帰路についてよかった。




怒涛の雨で視界が最悪(´Д`;)

これは制限速度50キロでもいいですね。危ない危ない。


拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
765  764  763  762  761  760  759  758  757  756  755