千葉市に住む管理人の徒然日記です。
またまた3連休。

今度こそ新テントが使えるか?
と思ったんですが、

まーた天気悪いんだよなぁ・・・





ということで、今日は久しぶりのお店にご飯食べに行くだけにしました。
狙いは晩ご飯。




の、前に秋葉原でお買い物。


の、ついでに、
晩ご飯だけじゃお腹がすくので、秋葉原で軽く食べておこう。


アキバで軽くなら、メイド喫茶か。


もうメイド喫茶なんて行かなくなって久しいですね。
アキバにメイド喫茶ができ始めたころは何度か行ってましたが、最近はもう内容が濃くてちょっとキビシイ。
しかもほとんどのお店でチャージ料金取るんですよね。600円とか700円とか。


でも駅前にあったメイド喫茶なら、数年前に入ったけど落ち着いた感じで普通のカフェとしても使えて、チャージもなかった気がするなーと思い、行ってみることに。





・・・・・・。
なんかお店が変わってる・・・

そうそう、ちょっと書いてあるけど「グランヴァニア」って名前のお店だった。
変わったんですねー。


・・・き、きっと前の雰囲気を踏襲してくれてるに違いない。
入店!

























・・・普通に濃い感じのメイド喫茶でした(´Д`;)











いやーもう今となってはちょっとキビシイですね!








壁の装飾品は結構目を引くものがあったんですが。。。
特に剣はいつまでも眺めていられますね!

一番下の剣はたぶんグラディウスかな。
カタナはいいとして、あとがうーん分からない・・・
別の壁にフレイルなんかも飾ってありました。

これだけのお店なら通ってもよかったのに・・・ちょっとキビシイ。





スイーツセットはおいしかったです。




はい、別の意味でお腹いっぱいになってしまいました。

もう少しアキバをうろうろして、17時に浅草橋の件のお店へ。






たいこ茶屋

最後に行ったのはコロナ前の誕生日でしたね。

お店が地下にあって風通しがどうなってるか微妙だったから、コロナ中はちょっと遠慮してました。
今日は平日だし、人も少ないだろうとね。



混んでいる時は予約が必要ですが、今回先に電話してみたら、予約は無くても入れると思うとのこと。
その言葉を信じて行ってみたら、まさに自分が一人目のお客でした。






そしてはい、どーん!
これら全部取り放題!(*゚∀゚*)
当然何度でもおかわり自由!

鰻の蒲焼とお寿司は、タブレットから注文する必要があります。
他は、前はお店の真ん中にバイキングエリアがあったんですが、今は隅の壁に追いやられてましたね。
おかげで最初気づかなかった。






うなぎの蒲焼とアナゴ、中トロをおかわり!


相変わらず剛毅なお店です!
これだけお魚をたらふく食べられるお店を他に知らない。

結局、食べ過ぎで動けなくなるほど食べました(´Д`;)





最後はフルーツポンチで締め。

いやー幸せなお店です。


しかし、ランチと違ってディナーはちょっとだけ割高な感じはありますね。

ランチだと今はちょっと値上がって1,700円。
ディナーは、うなぎとお寿司がメニューに加わって2時間3,500円。
飲み会代わりに食べっぷりのいい人たちと行くような感じですかね!



今度はまたランチで来てみよう!

あ、ちなみに地下でしたが換気はきちんとしている模様。
あと平日の17時だったからか、5組くらいしかお客さんいませんでした。
平日は特にねらい目ですね。


拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
760  759  758  757  756  755  754  753  752  751  750