千葉市に住む管理人の徒然日記です。
月曜日、平日、有給休暇。






朝6時。
さすがに日の出前の冬のキャンプ場は冷えますね!
よかったよかった。これが正しい姿だ。


コーヒーを淹れつつ、朝ごはんを作りますよ。







って、しまったハムを買い忘れた。

しかたない、チョコで代用しよう。



・・・・・・・






いやまあ、甘いモンテクリストだったのでチョコでもセーフです。

寝ぼけてませんよ?(゜Д゜≡゜Д゜)






7時過ぎ、ようやくキャンプ場に日が差してきました。
本日も暑くなりそうだ。



今回は、チェックアウト後すぐに用事を入れてるのでお片付けをテキパキやります。






はい終了!

9時20分には片付きました!
冬キャンにしては異例の速さ。
やっぱりタープ無し・テントの収納が楽っていうのは大きいかも。



ということで、2泊3日お世話になりましたー。



向かった先は






大鷹の湯

昨日のリベンジよ!


平日の開店直後なら絶対入れるだろうと思ったので、昨日はすんなり引き下がりました。

果たして、一番風呂とは行かなかったけどのんびり浸かることが出来ましたー。






露天風呂。
実は上がって着替え終わった後に露天があることを知りました(´Д`;)
ずっと内湯でビバノンしてました・・・

ちなみにこの大鷹の湯、五つ星の源泉という大変高パフォーマンスな温泉らしいです。
温泉の効能がすごいらしい。
どう凄いのかよく分かりませんでしたが、何にせよ良いお湯でした。

はー、ビバビバ。




さあ、午後は・・・
今回はまっすぐ帰りません。もう一か所寄ります。






ハンターマウンテン塩原!


・・・を通り抜けて、





1日目と同じく
エーデルワイススキーリゾートへ(´・ω・`)


いやー、直前までハンタマかエーデルワイスのどちらに行くか迷ってました。
初日に1回滑って、最終日にも滑ろうというのは出かける前から計画していて、でもどのスキー場に行くかは決めてませんでした。

初日エーデルワイスだったから最終日は違うところ、と思ってたんだけど、ハンタマってリフト券が結構高いのね・・・
4時間券でも4,600円。
ないわー。

その点エーデルワイスは半日券が平日3,500円。
悪くない。

さらに、ハンタマは過去何度か行ってるし、今回はパスかなという感じに。


2日ぶりのエーデルワイスですよ!



到着して着替え、板を降ろします。






はいSnowfeetじゃなくてスノボのコソ練です!
もしSnowfeetだったらハンタマは滑れないのでエーデルワイス一択でした。
スノボも練習しないとね。


今回、ビンディングの角度とかを調節して前より滑りやすくなってるはず!
さあ!









ご飯を食べよう。(゜Д゜≡゜Д゜)


えーと、半日券を買ったので12時から滑走可能デス。
ついでにお昼ご飯を食べてなかったので。
ガラッガラのレストランでカツカレーをいただきます。





いやー平日なのもあって人が全然いませんね!
これは練習のし甲斐があります。



今回の目標は、中級者コースで左右両方ターンできるようになる!

前回のコソ練では左ターンが出来なかったので・・・






ついでに、右足のつま先のビンディングがすぐ外れちゃう原因が分かりました。
外側の、ベルトって言っていいのかな。

これが短いっぽい!
左右で長さを計ってみたけど全然違いました。
なんだそりゃー。


まあビンディング付き3,410円で中古で買った板なので、文句は筋違いかもしれないけども。

とりあえず、短いなりに限界まで押し込めばちゃんと閉まってくれるようでした。
最後にちゃんと仕事してくれた模様・・・





で12時から14時過ぎまで、みっちり練習。

結果、何とか中級者コースでどちらのターンもできるようになりました!
やったー。
腰を落とすのが重要なんですね!
あと膝を柔らかく。









がしかし。




ターンが出来るようになった代償として






右足のビンディングが完全に壊れました(´Д`;)



これ以上ベルトが刺さってくれません。
左側のパーツの、カチカチカチッってなる部品が上がったまま下がらなくなっちゃいました。

今シーズンはもうスノボしないかな・・・
来シーズンまでに何とかしましょ。




とりあえず、目標は達成したので気分よく終了。
またお風呂入ろうっと。






以前も来た塩原新湯の、寺の湯。

熱ーいお湯に・・・
熱すぎて浸かれず、適温の方でビバノンしました。






奥の方に温泉神社があるのね。
階段が凍ってたので、ここでお参りしておきました。







今回はこれにて終了!

そこそこ濃い3日間でした。


・・・密になるところ、あんまり行ってないよね?
WILD-1も客は全然いなかったし。

このあとの火曜に行った近所のイオンの方が密でした。
ここドライブスルーイオンやってるのかな。

拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
608  607  606  605  604  603  602  601  600  599  598