千葉市に住む管理人の徒然日記です。
何やら今はもう紅葉の季節らしいですよ!
屋外なら密にもならないでしょう。
外国人観光客も少なそうだし。



という訳で紅葉観光ドライブに行ってきました!



土曜の2時半出発。
5時半に第1観光地に到着。





宝登山ロープウェイ
宝登山は「ほどさん」ですね。
埼玉県です。

ここは、紅葉が有名ということではなく、
他の良い景色が観られるかも、ということでした。
そのために6時からロープウェイが特別運行中。
始発で宝登山山頂に登ってみました。

ちなみに始発のロープウェイに乗った人は、自分含め10人くらい。
密ではない。





雲海見られたー!(*゚∀゚*)

見られない日もあるということでしたが運がよかった!






廃墟のような街並み・・・
カッコイイ(;´Д`)


後で近所を通りましたが、廃墟じゃなく工場でした。






そしてご来光。
雲海に日の出、何とも荘厳な眺めです。
来てよかった・・・



ついでに山の上を軽く散策。






宝登山山頂、497.1m。
そんなに高くはないですね。
でも雲海は見られる。
お手軽で素晴らしい観光地。


他に小さな動物園もあるようでしたが、さすがに日の出の時間帯はやっておらず。




お次。
宝登山を出て、坂を下ってすぐ。







長瀞岩畳

はい、ここは有名な長瀞です。
前から来ようと思っていた場所。






景色が綺麗ですね。
ちょっと日の出すぐなので陰ってるけど。






川岸を軽く散策。
ちょっと色の補正かけてますが、綺麗な川でした。


ここで10時まで暇つぶし。
ちょっと下流のほうまで歩いてみます。





金石水管橋。
歩いて川向こうに行けます。
そして橋の下に興味深い場所が・・・






長瀞オートキャンプ場!

これは景色がいいキャンプ場ですね!(*゚∀゚*)
予約が全然取れないキャンプ場です。
いずれ来てみたい!


今日の宿泊はここじゃないです。





うらやましい視線を向けつつ、さっきのところまで戻ります。


で、10時ごろに長瀞駅に到着。
さっきの長瀞岩畳は長瀞駅から徒歩2分程度でした。





駅前の出店。埼玉県のB級グルメらしいですよ。
みそぽてと

ホクホクのポテトに甘辛い味噌がマッチしてます。



さらにもう1つ、長瀞で有名?なのかな?
テレビで紹介されたのかも。





長瀞のガレ。



ガレって何?(´・ω・`)
うん、美味でした。

他に五平餅も食べて、食べ歩きだけでお腹いっぱい。




さて、10時ともなると観光客も多くなってきます。





7時半には2人しかいなかった場所もこの人だかり。
次の場所に向かいました。




長瀞はここまで。
次から秩父に入りますね。
ちょっと長くなりそうなので、2つに分けます。
前半終了!

拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
576  575  574  573  572  571  570  569  568  567  566