千葉市に住む管理人の徒然日記です。
GW開始、本日有休。
やっぱり体に異常があったらまず医者に行け、ってことですねー。
先日の肩が痛かった件、近所の整形外科やさんに診てもらいました。
小中台クリニック。
ホントは小「仲」台なのに、たまに小「中」台の字を使ってるところがあるのは何なんだろう。
昔の地名とか、そんななのかな。
で、診てもらった結果ですが。
肩関節の石灰化と言ってましたが、コレのことですかね。
石灰沈着性腱板炎。
このサイト(日本整形外科学会)にあるレントゲンとほぼ同じ影が自分のレントゲンにも写ってました。
もっと小さかった気もするけども。
石灰的なものが出来ちゃってて、それが擦れることで痛みとなっているみたい。
やっぱりスキーでコケたのが原因か!
スキーじゃなくてSnowfeetだけども。
とりあえず、強めの湿布を張って様子見。
痛みがひどくなるようであれば、針を差したりなんなりで石灰を取り除く手術もあるそうです。
14日間分貰ってきました。
薬効が皮膚から浸透するくらい強い湿布だとか。
とりあえず原因が分かってよかった(´Д`;)
ていうか
ひと月半も放置しておかないように!
やっぱり体に異常があったらまず医者に行け、ってことですねー。
先日の肩が痛かった件、近所の整形外科やさんに診てもらいました。
小中台クリニック。
ホントは小「仲」台なのに、たまに小「中」台の字を使ってるところがあるのは何なんだろう。
昔の地名とか、そんななのかな。
で、診てもらった結果ですが。
肩関節の石灰化と言ってましたが、コレのことですかね。
石灰沈着性腱板炎。
このサイト(日本整形外科学会)にあるレントゲンとほぼ同じ影が自分のレントゲンにも写ってました。
もっと小さかった気もするけども。
石灰的なものが出来ちゃってて、それが擦れることで痛みとなっているみたい。
やっぱりスキーでコケたのが原因か!
スキーじゃなくてSnowfeetだけども。
とりあえず、強めの湿布を張って様子見。
痛みがひどくなるようであれば、針を差したりなんなりで石灰を取り除く手術もあるそうです。
14日間分貰ってきました。
薬効が皮膚から浸透するくらい強い湿布だとか。
とりあえず原因が分かってよかった(´Д`;)
ていうか
ひと月半も放置しておかないように!
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー