千葉市に住む管理人の徒然日記です。
新宿の大久保公園で開催している




新宿シーフードマニア2019
に行ってきました。


シーフードと聞いて!(`ω)=З



まあ、要はシーフード系のグルメイベントでした。
大久保公園といえば、つけ麺博とかで来たことがある気がしますね。








行ったのは土曜の昼でしたが
あんまり賑わって無かったかな・・・

みんなもっと魚食べようZE!ヽ(`Д´)ノ



まあ、空いてるのは並ばなくていいことにしましょう。
さっそくいただきますよー。





蒸し牡蠣3つと、スパークリングワイン。

牡蠣を食べると、なんか

磯にいる!

ていう気分になりますね!


ワインは、普段は飲まないんですが
シーフードと一緒に並んでたのでなんとなく。






次いでラーメン。

北海道炙り海老味噌ラーメン、かな。

めっちゃ海老のエキスがにじみ出てました!
これは美味い!






最後。
親子丼!

もちろん鳥じゃなくて鮭ですよ。
トロサーモンとイクラの親子丼。

イクラの出汁?が効いててサイコーです!

ただ量は少ないんだけどね・・・(´・ω・`)
まあ、ラーメン食べた後なのでこれくらいがちょうどいいです。




こんな感じで、値段は張りましたが美味しいシーフードをいただきました。
あーまた今度食べ放題のたいこ茶屋行きたいな・・・






帰り、上野で降りて






アメ横でお買い物・・・
するも、何も買わずに退却。

度重なる雨天キャンプでスニーカーが一つダメになってしまった。
代わりのを探したんですが、
これだ!
と思う靴がなく。

10件以上は回ったんだけどな・・・

拍手





海鮮丼!


ということで、海鮮料理食べ放題という珍しいお店でお昼をいただきました。






たいこ茶屋

JR総武線浅草橋駅、もしくは馬喰町駅から徒歩。

朝11時、日曜のみ10時半から営業してますが、入るのにはあらかじめ整理券が必要。
今回は10:40ごろに到着したらそのまま通してくれました。
まあ、お昼前だしね。





なかはこんな感じ、まさに食べ放題。






中落ちも好きなだけいただけます!






これも全部食べ放題ですよ!(*゚∀゚*)

ちなみに50分限定、おひとり様1500円。
1500円でこれなら悪くはないんじゃないでしょうか!

牛・豚・鶏肉はステーキ屋やすたみな太郎的なところでたくさん食べられますが、魚肉をたくさん食べられるお店ってほんと少ないんですよね。
という意味でもここは非常に貴重!


そんなことを思いながら、どんぶり3杯・平皿1枚分をいただきました。

・・・もう動けない(´Д`;)




そんな、好きな食べ物を食べまくった誕生日でした。

拍手

やりたいこと二つあったけど、寝坊したおかげで明日に延期。

・・・明日は台風かな・・・





いきなり!ステーキがサービス期間だったので行ってきました。

このお店、最初個人的にはあんまり肯定的じゃなかったんですが。
何しろ立ち食いっていうのが落ち着かなくて。

でもお店によっては普通に座って食べられるので、最近行くようになりました。
ちゃんと肉マイレージポイント蓄積中。





300gのワイルドステーキ。
・・・もうワイルドステーキしか食べてません。
安く旨く、ね。




拍手

ちょっと書くのが遅れましたね。
日曜のネタ。

暑かったので、かき氷などいただきました。




ゆきはなさん。
千葉駅と千葉中央駅の中間くらい。
まだ開店して1年経ってないんじゃないですかねー。
新しいかき氷屋さんデス。
入るのは初めて。


取り敢えず、無難な抹茶味を注文。




出てきたのはー






特大のかき氷!!






こりゃ大きいわー。
完食するのに結構かかりました。


そして気になるお値段は






1,300円!!!


かき氷に1300円出したのなんて初めてだ!


まあ、確かに
氷はサラサラで普通のかき氷とは全然違ったし、
よく考えたら氷の上に抹茶シロップをかけるんじゃなくて、氷そのものが抹茶味だったし。

ぶっちゃけ美味しかったデス。



…しかし、

1300円かー。

拍手

ふう、ようやく先週のネタを書き終えた・・・
下書きで途中まで書いてはいたんだけどもね。

九十九里のお泊りBBQが終わって気が抜けたのか、なかなか続きを書く気が起きませんでした。
これじゃいかんですね。

という訳で、日曜日ですが自宅で引きこもってました。
来週は外に出よう・・・(´Д`;)



だけだと寂しいので、土曜のもう一つのネタをこっちに。


ジョリーパスタで季節のメニューをいただきました。






本ずわい蟹と海の幸の冷製カッペリーニ

これね。極細のパスタ。
これを去年知って、食べようと思ってたのです。
でもこれ夏メニューらしく、思い立った時には終了してました。
ので、今回こそはと。


うーん、やっぱりラーメンだけじゃなくパスタも細麺がいいですね!
スープがよく絡むし、喉ごしもよいです。

また食べに行こう。


それはいいんだけど、極細のパスタって「カペッリーニ」って言うと思ってたんだけどなんでジョリパは「カッペリーニ」なんでしょうね?

横山光輝が分かりづらいからって理由で「劉玄徳」を「劉備玄徳」って呼ぶようなものですか?
うーん。

拍手

5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15