千葉市に住む管理人の徒然日記です。
2017年も終わってしまいました。
あっ
という間だったような。
親のところで年越しそば頂きました。
実は個人的にも用意してたんだけど、来年食べればいいや。
さて、2017年総括。
・・・なーんか特筆すべき事件はなかったかなぁ・・・
正月の書き込みを振り返ってみると、
今年の抱負は部屋の片づけと趣味開拓。
・・・そうか、片づけと言えば押入れをきれいにしましたね。
これは個人的に快挙かも。
趣味は増えなかったかな?
登山とか行きましたが、趣味っていうほどでもないしなぁ。
写真撮影を趣味にできたかっていうと、
360度カメラとライフログカメラを手に入れはしたけど
使いこなしてるって訳では無いですね。
まあ、平和な1年でした。
あっ
という間だったような。
親のところで年越しそば頂きました。
実は個人的にも用意してたんだけど、来年食べればいいや。
さて、2017年総括。
・・・なーんか特筆すべき事件はなかったかなぁ・・・
正月の書き込みを振り返ってみると、
今年の抱負は部屋の片づけと趣味開拓。
・・・そうか、片づけと言えば押入れをきれいにしましたね。
これは個人的に快挙かも。
趣味は増えなかったかな?
登山とか行きましたが、趣味っていうほどでもないしなぁ。
写真撮影を趣味にできたかっていうと、
360度カメラとライフログカメラを手に入れはしたけど
使いこなしてるって訳では無いですね。
まあ、平和な1年でした。
有休とらせてもらいましたー。
・・・仕事はそれなりにあるんだけど、先方に1つ要件確認すると1週間答えが返ってこないという・・・
おかげで仕事が先延ばしされまくり。
ということで3連休にしたわけですが。
・・・この雨続きの天気もどうにかして欲しいです(つД`)
紅葉ドライブを予定してたのに全国規模で雨じゃないですかー!
仕方ないのでドライブはとりやめ。
東京のイベントに行ってきました。
東京和牛ショー。
駒沢オリンピック公園にて、和牛の料理を楽しみましょう的なイベント。
さすがに平日&雨が降りそうな天気だと人が少ないですね!
少ないっていうか、常時10数人程度しかお客さんがいませんでした!
混みすぎるのも辟易するけど、少なすぎるのも寂しいというか。
まあ、土日まで開催なので土日は人が増えるでしょうきっと。
さて、雨も降りそうだったのでさくっといただきます。
ちなみに、会場の入り口でチケットを1枚400円で売ってるけど
WAON、SUICA、NANACOあたりが使えるのでわざわざチケット買わなくても大丈夫。
短角牛のビーフカレー。
秋田県産の和牛みたいですね。
いやーお肉が柔らかいこと。
これはカレーに浸さず肉単体で食べたほうが、肉の美味しさが味わえて美味しかったですね。
こちはら淡路牛のステーキ。
総じてお肉は柔らかいですね。
さすが、どこの馬の骨ともわからない肉とは違います。
・・・馬の骨じゃない、牛の肉だ。
ビールや熱燗を飲んでマッタリしつつ、もつ鍋などを頼んでみます。
これは博多産の黒毛和牛かな。
和牛のもつ鍋、美味しいうえにボリュームもあってあったまります。
ちょっと鷹の爪入れすぎたっていうのもあり(´Д`;)
最後に千葉のかずさ和牛のお寿司で〆。
ついでに1つだけウニをトッピング。
柔らかすぎて幸せ(*゚∀゚*)
ちなみにウニはウニで食べたほうが、やっぱりそれぞれの味が楽しめますね。
ということで、多分これら以外の料理も例外なく美味しいでしょう!
・・・値段も値段だしね・・・
最低価格が800円でした。
まあ、平日はたいしたもの食べてないので休みの日くらいいいでしょ。
・・・と思って自分の平日の食事を振り返ってみたら。
朝、ローソンのパン(低糖質の奴)1つ
昼、ローソンのサラダチキンとサラダ
晩、ローソンのサラダチキンと何か適当に
ほぼ毎日コレ・・・。
こんな食事で大丈夫か!?
・・・仕事はそれなりにあるんだけど、先方に1つ要件確認すると1週間答えが返ってこないという・・・
おかげで仕事が先延ばしされまくり。
ということで3連休にしたわけですが。
・・・この雨続きの天気もどうにかして欲しいです(つД`)
紅葉ドライブを予定してたのに全国規模で雨じゃないですかー!
仕方ないのでドライブはとりやめ。
東京のイベントに行ってきました。
東京和牛ショー。
駒沢オリンピック公園にて、和牛の料理を楽しみましょう的なイベント。
さすがに平日&雨が降りそうな天気だと人が少ないですね!
少ないっていうか、常時10数人程度しかお客さんがいませんでした!
混みすぎるのも辟易するけど、少なすぎるのも寂しいというか。
まあ、土日まで開催なので土日は人が増えるでしょうきっと。
さて、雨も降りそうだったのでさくっといただきます。
ちなみに、会場の入り口でチケットを1枚400円で売ってるけど
WAON、SUICA、NANACOあたりが使えるのでわざわざチケット買わなくても大丈夫。
短角牛のビーフカレー。
秋田県産の和牛みたいですね。
いやーお肉が柔らかいこと。
これはカレーに浸さず肉単体で食べたほうが、肉の美味しさが味わえて美味しかったですね。
こちはら淡路牛のステーキ。
総じてお肉は柔らかいですね。
さすが、どこの馬の骨ともわからない肉とは違います。
・・・馬の骨じゃない、牛の肉だ。
ビールや熱燗を飲んでマッタリしつつ、もつ鍋などを頼んでみます。
これは博多産の黒毛和牛かな。
和牛のもつ鍋、美味しいうえにボリュームもあってあったまります。
ちょっと鷹の爪入れすぎたっていうのもあり(´Д`;)
最後に千葉のかずさ和牛のお寿司で〆。
ついでに1つだけウニをトッピング。
柔らかすぎて幸せ(*゚∀゚*)
ちなみにウニはウニで食べたほうが、やっぱりそれぞれの味が楽しめますね。
ということで、多分これら以外の料理も例外なく美味しいでしょう!
・・・値段も値段だしね・・・
最低価格が800円でした。
まあ、平日はたいしたもの食べてないので休みの日くらいいいでしょ。
・・・と思って自分の平日の食事を振り返ってみたら。
朝、ローソンのパン(低糖質の奴)1つ
昼、ローソンのサラダチキンとサラダ
晩、ローソンのサラダチキンと何か適当に
ほぼ毎日コレ・・・。
こんな食事で大丈夫か!?
食欲の秋開始!
・・・今日は今年にしては珍しく残暑が厳しかったけど。
ということで、グルメイベント1つ目。
おんじゅく伊勢えび祭り。
なんか伊勢えびの大盤振る舞い?みたいなイベント?
御宿全体で開催してるみたいな感じですね。
この日はイベントデー。
なのでちょっと会場にお邪魔してみました。
場所は御宿の「月の砂漠記念館」。
って、8時過ぎに着いたのに結構な行列ができてましたよ?
多分、「伊勢えびのつかみ取り」の整理券を受け取るための行列ですかね。
2匹で3,000円だって。
安いらしいです。
まあ、伊勢海老貰っても料理できないし。
特に並びはしませんでした。
代わりに屋台をうろうろ。
おお、大量の伊勢海老。
身が詰まってそうです。
ちょっと食べてみたい。
・・・・・・。
ええ・・・
1kgが何匹なのか分からないけども。
人が買うのを見てた感じ、2匹くらい?
1万円て!
伊勢海老は庶民の食べ物ではなかったようです。
いや・・・そりゃ、そうか。
なるほど、確かにさっきのつかみ取りは安いですね。
代わりに300円の伊勢えび汁と、アジのフライで朝ごはん。
ダシがよく出てました。
全然観光しませんでしたが、海辺にはこんなオブジェも。
生きてません。石像。
さて、このままいくら待っても伊勢海老は食べられそうにないので
早々に退却。
会場から車で1分の定食屋さんで、早めのお昼。
海鮮&洋食 なかむら。
イベント会場で貰ったパンフレットに、ここで伊勢海老料理が食べられると聞いて。
迷うことなく伊勢海老の料理を注文。
伊勢海老ステーキキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
フランベっていうんですか?
アルコールをかけて火をつけて、香りを付けるっていうあれ。
目の前で初めてやってもらいました。
さすが高級食材ですね! (`ω)=З
味はプリプリしててGoodでした。
まあ、さすがにお値段も張りましたが・・・
飲み会1回分くらい。
美味しかったのでたまには良し!
最後、暑かったので汗を流すべく温泉へ。
勝浦ホテル三日月のスパ。
有名な?黄金の湯船があるホテルですね。
あれは宿泊しないと使えないので、それ以外の温泉プールでマッタリ。
さすがに箱根のユネッサンとかハワイアンズのような大きさはありませんでしたね。
でもなんか久しぶりに泳いだ気が。
・・・前にフィットネスで泳ごうとした時より全然泳げた気が。
何故だろう。
・・・今日は今年にしては珍しく残暑が厳しかったけど。
ということで、グルメイベント1つ目。
おんじゅく伊勢えび祭り。
なんか伊勢えびの大盤振る舞い?みたいなイベント?
御宿全体で開催してるみたいな感じですね。
この日はイベントデー。
なのでちょっと会場にお邪魔してみました。
場所は御宿の「月の砂漠記念館」。
って、8時過ぎに着いたのに結構な行列ができてましたよ?
多分、「伊勢えびのつかみ取り」の整理券を受け取るための行列ですかね。
2匹で3,000円だって。
安いらしいです。
まあ、伊勢海老貰っても料理できないし。
特に並びはしませんでした。
代わりに屋台をうろうろ。
おお、大量の伊勢海老。
身が詰まってそうです。
ちょっと食べてみたい。
・・・・・・。
ええ・・・
1kgが何匹なのか分からないけども。
人が買うのを見てた感じ、2匹くらい?
1万円て!
伊勢海老は庶民の食べ物ではなかったようです。
いや・・・そりゃ、そうか。
なるほど、確かにさっきのつかみ取りは安いですね。
代わりに300円の伊勢えび汁と、アジのフライで朝ごはん。
ダシがよく出てました。
全然観光しませんでしたが、海辺にはこんなオブジェも。
生きてません。石像。
さて、このままいくら待っても伊勢海老は食べられそうにないので
早々に退却。
会場から車で1分の定食屋さんで、早めのお昼。
海鮮&洋食 なかむら。
イベント会場で貰ったパンフレットに、ここで伊勢海老料理が食べられると聞いて。
迷うことなく伊勢海老の料理を注文。
伊勢海老ステーキキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
フランベっていうんですか?
アルコールをかけて火をつけて、香りを付けるっていうあれ。
目の前で初めてやってもらいました。
さすが高級食材ですね! (`ω)=З
味はプリプリしててGoodでした。
まあ、さすがにお値段も張りましたが・・・
飲み会1回分くらい。
美味しかったのでたまには良し!
最後、暑かったので汗を流すべく温泉へ。
勝浦ホテル三日月のスパ。
有名な?黄金の湯船があるホテルですね。
あれは宿泊しないと使えないので、それ以外の温泉プールでマッタリ。
さすがに箱根のユネッサンとかハワイアンズのような大きさはありませんでしたね。
でもなんか久しぶりに泳いだ気が。
・・・前にフィットネスで泳ごうとした時より全然泳げた気が。
何故だろう。
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー