千葉市に住む管理人の徒然日記です。
金曜日、この前の休日出勤の代休でお休み。
せっかくなので土日だと混んでるところに行ってきました。
で、こんなものを注文。
WILD OUT。
肉だけのハンバーガー!
場所はココ。
錦糸町駅から歩いて10分程度の、shake tree。
4月に一度来たものの、行列ができてて諦めたところ。
さすがに金曜の11:00過ぎ、開店後なのですぐ入れました。
コレですね。肉バンズだそうで。
店内の様子。
ちょっと洋風な感じ。
平日のお昼にWILD OUTを頼む場合は、ドリンクセットにすることが条件らしく。
ノンアルコールカクテルのブルーアップルミストというのを頼んでみました。
酸味と甘みのコラボレーション。
・・・別に車で来た訳じゃないから、アルコール頼んでもよかったんだけど
なんとなく。
さらに今回のWILD OUTは、トッピングでパティ(肉)を追加してます。
ということで、多分普通にWILD OUTを頼むと
肉のバンズと、中身がチーズ&トマト
になってるみたいですが、今回は
中にも肉が入ってる感じになってました。
まさに肉塊!
今調べてみたら、パティを2枚追加するなんていう離れ業もできるようです(´Д`;)
剛毅だ。
まあ、今回のだけで、いくらか忘れたけど多分2,700円くらいいった気がするので・・・
なかなか何度も来ることはできませんが。
肉肉しいハンバーガーを食べたくなった時は是非。
ちなみにこの後、上野の科学博物館に「深海展」を見に行ったんですが
平日にもかかわらずお子様連れの皆様で混雑していたので、また今度にしました。
・・・幕張メッセの恐竜展も同じだろうなぁ。
せっかくなので土日だと混んでるところに行ってきました。
で、こんなものを注文。
WILD OUT。
肉だけのハンバーガー!
場所はココ。
錦糸町駅から歩いて10分程度の、shake tree。
4月に一度来たものの、行列ができてて諦めたところ。
さすがに金曜の11:00過ぎ、開店後なのですぐ入れました。
コレですね。肉バンズだそうで。
店内の様子。
ちょっと洋風な感じ。
平日のお昼にWILD OUTを頼む場合は、ドリンクセットにすることが条件らしく。
ノンアルコールカクテルのブルーアップルミストというのを頼んでみました。
酸味と甘みのコラボレーション。
・・・別に車で来た訳じゃないから、アルコール頼んでもよかったんだけど
なんとなく。
さらに今回のWILD OUTは、トッピングでパティ(肉)を追加してます。
ということで、多分普通にWILD OUTを頼むと
肉のバンズと、中身がチーズ&トマト
になってるみたいですが、今回は
中にも肉が入ってる感じになってました。
まさに肉塊!
今調べてみたら、パティを2枚追加するなんていう離れ業もできるようです(´Д`;)
剛毅だ。
まあ、今回のだけで、いくらか忘れたけど多分2,700円くらいいった気がするので・・・
なかなか何度も来ることはできませんが。
肉肉しいハンバーガーを食べたくなった時は是非。
ちなみにこの後、上野の科学博物館に「深海展」を見に行ったんですが
平日にもかかわらずお子様連れの皆様で混雑していたので、また今度にしました。
・・・幕張メッセの恐竜展も同じだろうなぁ。
実は月曜もお休みなので3連休だったりするんですが。
土曜は高尾山だったし、日が悪ーい。
という訳で、お出かけはほとんど無し。
関係ないけど、セブンイレブンでかなりお得なキャンペーンやってました。
チキンなんかを300円以上買うと、
なんとトクホのジュースが1本おまけで付いてきます。
セブンのチキンは好きで結構買ってたので、これはうれしいイベント。
・・・そんなものばかり食べてないで、野菜も食べろと。
土曜は高尾山だったし、日が悪ーい。
という訳で、お出かけはほとんど無し。
関係ないけど、セブンイレブンでかなりお得なキャンペーンやってました。
チキンなんかを300円以上買うと、
なんとトクホのジュースが1本おまけで付いてきます。
セブンのチキンは好きで結構買ってたので、これはうれしいイベント。
・・・そんなものばかり食べてないで、野菜も食べろと。
こんな料理をしてみました。
カリフラワー、1個298円。ちょっと高かった。
これをー
手動のみじん切り器にかけます。
ちなみにこれは「ぶんぶんチョッパーDX」。
緑の取っ手が紐でつながってて、引っ張るとまるで
チェーンソーのエンジンをかけるようにみじん切りにできます。
さすがにパワーは無いので、中にいれるカリフラワーは4つずつくらい。
思ったより細切れになります!
これをー
フライパンで炒めます。
一旦、味付けは塩コショウだけ。
これをー
盛り付けます。
うーん、何となくライスに見えますかね?
はい、という訳で
カリフラワーライス
というものを作ってみました!
何かっていうと、要は糖質制限のひとつで
お米の代わりにカリフラワーを使ってしまおうというもの。
アメリカでは商品化もされてます。日本では見たことないけど。
肝心の味ですがー
うん、カリフラワーですね(´・ω・`)
シャキシャキとした食感は悪くないかも。
ただ塩コショウだけだと、ちょーーーっと青臭さが残っちゃうかな。
いくつか調味料も買ってきたので、次作るときにいろいろ試してみます。
あとはカリフラワーがもう少し安ければ。。。
1つで大体お茶碗2杯分くらいだから、そんなに割高ではないけども。
千葉駅のほうに新しくできたスーパーはもっと安かった気がするなぁ。
カリフラワー、1個298円。ちょっと高かった。
これをー
手動のみじん切り器にかけます。
ちなみにこれは「ぶんぶんチョッパーDX」。
緑の取っ手が紐でつながってて、引っ張るとまるで
チェーンソーのエンジンをかけるようにみじん切りにできます。
さすがにパワーは無いので、中にいれるカリフラワーは4つずつくらい。
思ったより細切れになります!
これをー
フライパンで炒めます。
一旦、味付けは塩コショウだけ。
これをー
盛り付けます。
うーん、何となくライスに見えますかね?
はい、という訳で
カリフラワーライス
というものを作ってみました!
何かっていうと、要は糖質制限のひとつで
お米の代わりにカリフラワーを使ってしまおうというもの。
アメリカでは商品化もされてます。日本では見たことないけど。
肝心の味ですがー
うん、カリフラワーですね(´・ω・`)
シャキシャキとした食感は悪くないかも。
ただ塩コショウだけだと、ちょーーーっと青臭さが残っちゃうかな。
いくつか調味料も買ってきたので、次作るときにいろいろ試してみます。
あとはカリフラワーがもう少し安ければ。。。
1つで大体お茶碗2杯分くらいだから、そんなに割高ではないけども。
千葉駅のほうに新しくできたスーパーはもっと安かった気がするなぁ。
ニクオンに行ってきたー。
錦糸町の錦糸公園でこの土日に開催されてる、肉料理と音楽の祭典。
お肉が食べられると聞いて参上しました。
公園の端っこを利用して、屋台が30店舗近く。
ほとんどが肉料理、あとビール。
いろいろ食べてみました。
鹿の肉だって。
臭みがあるって聞いたことあるけど全然そんなことなく、しかも柔らかくて食べやすかったですね。
鳥取県のバッファローチキンだったかな。
インドのタンドリーチキンっぽい感じ。
タレが甘くて美味でした。
骨付きなのでちょーっと食べづらかったけども。
逆に食べやすかった厚切りベーコン。
ビールと一緒に食べましたが、うーんたまらない。
音楽のほうも少し聞いてきました。
・・・って、やってませんね(´・ω・`)
開始は11時で、ちょっと早く着いてしまったのでまだ準備中でした。
この後簡単なライブが開催されてました。
錦糸公園からちょっとだけ見えるスカイツリー。
今日はちょっと日差しが暑かったけど、なんかカラッとして過ごしやすかったですね。
お腹いっぱいになったので公園のベンチでちょっとうとうとしたりしてみました。
なんか贅沢な時間。
その後、こんなところまで足を運んでみました。
若者の街、原宿。
ここのラフォーレ原宿っていうお店でモンスターハンターのなんかの展示をしていると聞いて。
ここですかね、って、お客さんが一人もいませんが(´・ω・`)
原宿の人たちにはモンハンは興味の対象外ですか?
えーと、鳥獣戯画とのコラボみたいな感じですか?
壁にこんな絵(とアイルー)が。
今回の二つ名モンスター、鏖魔(おうま)ディアブロス。
戦ったことないけども。
確かに鳥獣戯画ですね!
・・・いちいち名前の紹介があるのは、正直無くてもよい気がしましたが。
壁の絵以外にいろいろグッズを売ってました。
せっかくなのでなんか買っておきましょう。
・・・結局普通にフィギュアを買っただけでしたが。
ラギアクルスとウカムルバスでしたー。
・・・ディノバルドとアカムトルムがよかったのに。
錦糸町の錦糸公園でこの土日に開催されてる、肉料理と音楽の祭典。
お肉が食べられると聞いて参上しました。
公園の端っこを利用して、屋台が30店舗近く。
ほとんどが肉料理、あとビール。
いろいろ食べてみました。
鹿の肉だって。
臭みがあるって聞いたことあるけど全然そんなことなく、しかも柔らかくて食べやすかったですね。
鳥取県のバッファローチキンだったかな。
インドのタンドリーチキンっぽい感じ。
タレが甘くて美味でした。
骨付きなのでちょーっと食べづらかったけども。
逆に食べやすかった厚切りベーコン。
ビールと一緒に食べましたが、うーんたまらない。
音楽のほうも少し聞いてきました。
・・・って、やってませんね(´・ω・`)
開始は11時で、ちょっと早く着いてしまったのでまだ準備中でした。
この後簡単なライブが開催されてました。
錦糸公園からちょっとだけ見えるスカイツリー。
今日はちょっと日差しが暑かったけど、なんかカラッとして過ごしやすかったですね。
お腹いっぱいになったので公園のベンチでちょっとうとうとしたりしてみました。
なんか贅沢な時間。
その後、こんなところまで足を運んでみました。
若者の街、原宿。
ここのラフォーレ原宿っていうお店でモンスターハンターのなんかの展示をしていると聞いて。
ここですかね、って、お客さんが一人もいませんが(´・ω・`)
原宿の人たちにはモンハンは興味の対象外ですか?
えーと、鳥獣戯画とのコラボみたいな感じですか?
壁にこんな絵(とアイルー)が。
今回の二つ名モンスター、鏖魔(おうま)ディアブロス。
戦ったことないけども。
確かに鳥獣戯画ですね!
・・・いちいち名前の紹介があるのは、正直無くてもよい気がしましたが。
壁の絵以外にいろいろグッズを売ってました。
せっかくなのでなんか買っておきましょう。
・・・結局普通にフィギュアを買っただけでしたが。
ラギアクルスとウカムルバスでしたー。
・・・ディノバルドとアカムトルムがよかったのに。
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー