千葉市に住む管理人の徒然日記です。

田貫湖キャンプ場でおはようございます。




午前6時。
晴れてるっぽい。



そして寒い。





-3.7℃。((((;゜Д゜)))

雪が降ってもおかしくないですね!

というか雪降ってくださいお願いします(´Д`;)
来週スキーですよ・・・





焚き火とコーヒーで温まります。

焚き火の着火に使ってたライターがどこか行っちゃった。
マッチで代用。





暖まってきたら、腹ごしらえ。
3回目のホットサンドは、ハムカツ・・・は無かったので、分厚いハムとエッグチーズキャベツマヨ。

・・・左のパンの端っこがなんかデコボコしてるのは、バン達に向かってちぎっては投げを繰り返してたため。

結構近くまで来てくれるのでついつい餌をあげたくなっちゃいます(*´Д`*)






バンだけじゃなくてカモさんも陸に上がってきました。
コガモ、かな・・・?
カモの方はあんまり人に慣れてないのか、そんなに近くまでは来てくれませんでした。



ついでに、余ったキャベツを食べるかどうか置いてみたところ





カモは面白いくらいにガン無視。
バンが綺麗に食べてくれました。
好みが違うのかな。面白いですねー。






お日様も上がりました。

帰り支度をする人もいれば、のーんびりしているグループもあり。
のんびりしてる人は次の日まで連泊ですかね。

連泊、またいつかやろう。。。
あれやると2日目の朝が忙しくなくてすごい快適なんですよね。






シーズンなのでチェックアウトは1時間早くて11時。
撤収しますかねー。

ちなみにテントの表と裏の両方に霜が降りてましたが、朝日の力でほぼほぼ消えてなくなりました。
お日様万歳。

晴れてる日の撤収、万歳。(つД`)




10時半には撤収完了。
Uターンラッシュに巻き込まれないよう、時間をずらそうと計画。

にしてもまずはお風呂ですよ。
昨日入らなかったし。
シャワーがあったから入ればよかった。





いつもの富士眺望の湯ゆらりさん。

実は別の温泉開拓も考えてたんだけど、キャンプ場を出る時点で完全に失念してしまいました(´Д`;)

なのでいつものところで。

でもなんかいつもより混んでたなー。




で、そのあと河口湖の方のスーパーへ。
アウトドアブランド「鹿番長」の直営売り場を見に行ったりしましたが、なんか渋滞ナビアプリによると高速道路はたいして渋滞してなさそうだったので、帰路につきました。



まあ、
10キロくらいに成長した自然渋滞には巻き込まれましたが・・・

まあ、まあまあ。








ということで2020初キャンプ、無事終了。
今年は雪中キャンプとか連泊とか、もっといろいろしたいですね。
ほかにもいろいろキャンプ場開拓したいし。


拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
496  495  494  493  492  491  490  489  488  487  486