千葉市に住む管理人の徒然日記です。
金曜日。
12月の有休ではこちら
那須塩原のほうにキャンプしに行ってみましたー。
最近のキャンプは長野・山梨方面が多かったので、たまには東北道方面でも、と。
早朝3時出発、ETC深夜割引が効いたかどうかは微妙。。。
とりあえず、
塩原新湯あたりに7時過ぎ到着。
キャンプ場のチェックインは13時なのでそれまで観光ですよ。
といいつつ、
まずは温泉。
見ての通り、軽く雪が降ってますね(´Д`;)
この辺りの気温は-1℃でした。
さむぅ。
温泉が恋しいぜー。
そして、この「むじなの湯」は
金曜は定休日でした(´Д`;)
いや、事前に調べて知ってたんだけども、「金曜9時から清掃云々」とあったので7時なら入れるかと・・・
いや、なんでもないっす(´・ω・`)
代わりに対面の
寺の湯で暖まりました。
一番風呂でだーれもいなかったから撮っちゃったもんね(*ノノ
硫黄臭ただよう、熱くていいお湯でした。
・・・が、熱すぎてろくに入れなかったので
手前の湯は水をたくさん入れさせてもらいましたm(_ _)m
体の芯から暖まり、大満足。
でもまだまだ時間は早い。
次はー
こんな山奥に来てみました!
竜化の滝という滝を見るため、20分程度のトレッキング。
ちょうど日も出てきて、朝日に照らされた森はとてもきれいでした・・・
そしてこれが竜化の滝。
3段に分かれて落ちる滝はなかなか。
・・・でしたが、狭すぎてあんまり迫力無かった(´Д`;)
とにかく道中の森が綺麗でした。(*゚∀゚*)
次ー
もみじ谷大吊橋。
まあ、以前に来たことがあるんですけどねここ・・・
というか最初の温泉も来たことあったわー。
現地に行って気づいたわー。
昔の写真を漁ったら、2008年の10月に来てました。
・・・11年前かー。
ちなみに紅葉はほとんど終わっております。
-1℃だしねー・・・
そしてこの湖、今年の台風の影響を受けてしまって
ゴミが押し寄せてしまっております。
手前のフェンスまでは多分歩いて行けたんでしょーね。
池の水全部抜かれる・・・!
いや、これは12月だからかも。ちょっとよく分かりませんでした(´Д`;)
ちなみにこのもみじ谷大吊橋、恋人の聖地らしいですがそんなことは関係なく一人で来てますよ?(´・ω・`)
吊橋終了、でもまだキャンプ場には早い。
もう1か所。
吊り橋の対面に
湯の駅、なんて場所があったので行ってみました。
ていうか、まあここも一度来たことあるんですがね。
みかえり温泉 彩花の湯。
スーパー銭湯的な施設ですね。
ちょっとぬるめの温泉でまったりできました。
そういえば朝ごはんを食べていませんでした。
キャンプ場に行けばご飯作るんだけど、お腹空いたので…
ここで山菜そばをいただきます。
うまー。
山に来たら山菜に限ります。あとイワナとかヤマメの塩焼き。
あとキノコ。
しばらくここでぼーっと過ごし、スーパーで買い出しをしてようやく
目的地、塩原グリーンビレッジに向かいました。
・・・が、長くなったので前半終了!
金曜後半に続く。
12月の有休ではこちら
那須塩原のほうにキャンプしに行ってみましたー。
最近のキャンプは長野・山梨方面が多かったので、たまには東北道方面でも、と。
早朝3時出発、ETC深夜割引が効いたかどうかは微妙。。。
とりあえず、
塩原新湯あたりに7時過ぎ到着。
キャンプ場のチェックインは13時なのでそれまで観光ですよ。
といいつつ、
まずは温泉。
見ての通り、軽く雪が降ってますね(´Д`;)
この辺りの気温は-1℃でした。
さむぅ。
温泉が恋しいぜー。
そして、この「むじなの湯」は
金曜は定休日でした(´Д`;)
いや、事前に調べて知ってたんだけども、「金曜9時から清掃云々」とあったので7時なら入れるかと・・・
いや、なんでもないっす(´・ω・`)
代わりに対面の
寺の湯で暖まりました。
一番風呂でだーれもいなかったから撮っちゃったもんね(*ノノ
硫黄臭ただよう、熱くていいお湯でした。
・・・が、熱すぎてろくに入れなかったので
手前の湯は水をたくさん入れさせてもらいましたm(_ _)m
体の芯から暖まり、大満足。
でもまだまだ時間は早い。
次はー
こんな山奥に来てみました!
竜化の滝という滝を見るため、20分程度のトレッキング。
ちょうど日も出てきて、朝日に照らされた森はとてもきれいでした・・・
そしてこれが竜化の滝。
3段に分かれて落ちる滝はなかなか。
・・・でしたが、狭すぎてあんまり迫力無かった(´Д`;)
とにかく道中の森が綺麗でした。(*゚∀゚*)
次ー
もみじ谷大吊橋。
まあ、以前に来たことがあるんですけどねここ・・・
というか最初の温泉も来たことあったわー。
現地に行って気づいたわー。
昔の写真を漁ったら、2008年の10月に来てました。
・・・11年前かー。
ちなみに紅葉はほとんど終わっております。
-1℃だしねー・・・
そしてこの湖、今年の台風の影響を受けてしまって
ゴミが押し寄せてしまっております。
手前のフェンスまでは多分歩いて行けたんでしょーね。
池の水全部抜かれる・・・!
いや、これは12月だからかも。ちょっとよく分かりませんでした(´Д`;)
ちなみにこのもみじ谷大吊橋、恋人の聖地らしいですがそんなことは関係なく一人で来てますよ?(´・ω・`)
吊橋終了、でもまだキャンプ場には早い。
もう1か所。
吊り橋の対面に
湯の駅、なんて場所があったので行ってみました。
ていうか、まあここも一度来たことあるんですがね。
みかえり温泉 彩花の湯。
スーパー銭湯的な施設ですね。
ちょっとぬるめの温泉でまったりできました。
そういえば朝ごはんを食べていませんでした。
キャンプ場に行けばご飯作るんだけど、お腹空いたので…
ここで山菜そばをいただきます。
うまー。
山に来たら山菜に限ります。あとイワナとかヤマメの塩焼き。
あとキノコ。
しばらくここでぼーっと過ごし、スーパーで買い出しをしてようやく
目的地、塩原グリーンビレッジに向かいました。
・・・が、長くなったので前半終了!
金曜後半に続く。
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
ながお
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー