千葉市に住む管理人の徒然日記です。

いやー、大変な祝日でした。



まずはお買い物から。



3月にオープンしたカインズ幕張店。
その敷地内のWILD-1。
会員カードも持ってるアウトドアショップですね。
いつもは印西ビッグホップ店に行ってたんですが、こちらの方が全然近くて便利。
ついでに会員限定の、5000円買うと500円タダ券が貰えるキャンペーン実施中だったので行ってきました。

結果、小物ばっかり7000円くらい使ってきました(´Д`;)
微妙に無駄遣い感が・・・

いや、必要な買い物に違いない。


ちなみに、今は左右にくるくる回るアウトドアチェアが欲しいです。





さて、事件はこの後。

そういえばうちの水槽でまだ存命のブラントノーズガー、気づいたら餌の使用期限が切れてました。
のでペットショップに行こう、と、幕張から四街道へ移動。

途中で昔住んでた家の辺りを通り、懐かしいなーとぼーっと走ってたら
左折で左側のブロックに乗り上げてしまい。



ガリッ、(ブロックを削った音)
ドスン、(乗り上げ終わった音)
プシュー(甲高い音)








やっちゃったー・・・けど最後の音は何?



近くにあった駐車場に停めさせてもらって確認。






・・・外に出て分かる、なんか空気の抜ける音。













はいパンク来たーーーーー!


タイヤの側面が削れて、そこから空気が漏れ出てました。
十数年運転してて初めてのパンク(´Д`;)




うーん、パンクした時ってどうすればいいんだろう?
とりあえず保険屋に相談?
JAFは・・・入ってないし。


とかうろうろしながら考えてて、ようやく思い出しました。




そういえばスペアタイヤ積んでたような?








おー、あったあったスペアタイヤ。
トランクの底のさらに二重底に格納されてました。
・・・まさか使う時が来るとは。


ジャッキも左のスペースに格納されてます。

が、実はジャッキを使った経験がゼロ。



まあ、頼れる人は誰もいないので頑張って
タイヤ交換してみますよ。



方法は車のマニュアルに載ってるのを覚えてたので、






マニュアルを見ながらジャッキアップ。
車って簡単に持ち上がるんですね!






外れたー!

・・・ジャッキがいきなり外れてどすーんってならないか不安。
まあ、そんな事態にはなりませんでしたが。







スペアタイヤを取り出して、とりあえず大きさ比較。

・・・全然大きさが違う(´Д`;)

とにかく幅が全然違いますね!
直径も少しだけ小さめ。
あ、サイズ表記見ておけばよかった。

ちなみに、パンクした方はスタッドレスタイヤ。
サイズ表記は215/60R16







取り付けてみた・・・!

前と後ろで全然違う(´Д`;)
まあ、一旦仕方ない。


ていうか、タイヤ交換って結構簡単ですね! (`ω)=З
何度もやりたくないけど!





パンクしたタイヤを積んで、おそるおそる出発。

新しいタイヤを買いに、行きつけの美浜のイエローハットに向かいます。
途中で何度か停車し、ネジが緩んでないか確認。スピードも控えめに。



が、着いた先の店にはスタッドレスタイヤはもうほとんど売ってませんでした(´Д`;)

春だしね・・・



いやいや、スタッドレスじゃなきゃダメなんだ・・・!
まだスキーしに山奥に行くんだ・・・!

というか、いちいち夏タイヤと交換なんて面倒でやってられないんだ・・・!

事実、この車は4年近く前に中古で買ったときからスタッドレスタイヤしか履かせてません。




アマゾンで購入も考えたけど、要らないタイヤの破棄もよく分からないし、お店でやってもらった方が絶対によさげ。


長沼のスーパーオートバックスに向かいます。

と、その手前でオートウェーブが宮野木にあるのを思い出してそちらに寄ってから。

結局、オートウェーブで215/60R16のスタッドレスがあったので買っちゃいました。

・・・でも安めのがなく、ブリヂストンの古い世代のタイヤ、しめて
95,000円也・・・


痛い出費だ(´Д`;)


いや、実際にはそろそろ履き替えようとは思ってました。
溝もだいぶ減ってきてたしね。

でももう少し探し回れば安いタイヤが売ってたんでは・・・!


とも思ったけど、まあ、いいや。





結構待たされましたが無事換装完了!






うーん、溝もたっぷり。

これであと3年くらいは持たせたい!
が、それよりもそろそろクラッチ板がすり減るんじゃないかという気がしてならない、今日この頃。

クラッチ板の交換はまた7~8万するので、そうなったら車の買い替えを検討しないと・・・



ちなみに、気のせいか
走ってる時の騒音、ロードノイズがなんか減った気がする・・・!?

高いのには理由があったのかも!



なんにせよ、とりあえず
何とかトラブル対応は完了しました。
あー焦った(´Д`;)

拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
412  411  410  409  408  407  406  405  404  403  402